なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

大人の科学 オートマテと蓄音機 レポート

2015年01月17日 | サイエンス

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v

昨日、休みを取って飛騨高山へ行ってきました。朝市で木で作ったキーホルダーを売っている店があったので見てみたら3〜4cmのストラップが2千円もしていました。でも結局良い品だったので買ってしまいました(;^ω^)

今日はカラオケと別の仕事がありまして、すき屋で昼食をとりました。

さて、今年のAmazon買い物はじめとして大人の科学を二つ購入しました。今年初めての製品レビューです(まあユーチューバーから見れば大したレビューではありませんが、ものづくりの視線で紹介します(・ω・)ノ)

オートマテと蓄音機を購入しました。

まず蓄音機の方から。

完成はこのようになります。

注意したいのはヘッドが二つありまして、録音用ヘッドと再生用ヘッドがあります。それと記録媒体のロウの棒が録音用ヘッドに当たって削るとき削りかすが残るようになるように調整する必要があります。調整はヘッドの上の二つのネジで決まります。なおホーンは発泡スチロールの裏に張り付いています。

この商品のレビューを見てみるとうまく動かないと言うレポートがありますが、私が作って調整して見たところ簡単に作れました。でも組み立てには1時間半はかかったと思います。

非常に遊べる商品で、意外と再生の音は非常に大きい音がします。しかし、明瞭な音にするには録音時に大きくはっきりと叫ぶ必要があるかもしれません。

次に紹介するのは、オートマテです。

完成はこの遠り。

完成には2時間くらい。意外とボリュームがあり作りがいがあります。

しかし、Amazonのレビューではあまり芳しくありません。それは、XYZの三つのプレートを自作するのに結構大変という事が挙げられます。専用ソフトをダウンロードしてプリンターでパターンを印刷してそれ通りにプラスチックの板を作成するのには根気と労力がかかるでしょう。

付録のついてくるパターンが3種類あります。寿などが唯一年賀状で実用的かもしれません。

それとボールペンを手に持たせてもうまく書きません。筆かフェルトペンがいいと思います。それと幅の広い筆は持たせることが出来ません。筆をセットして手がY軸に上下して下に来た時に丁度紙に当たるように筆をセットしてあげる必要があるでしょう。

動きはXYZ軸にどのように対応しているのか?実際に作ってみれば分かるともいます。

まあ、これはお遊びですから、Amazonのレビューのようにシビアな目で見てもしょうがないと思えるのですが(;^ω^)

さて、パタパタ時計を注文していたのですが入荷が2週間先であるとことに気づいて慌ててキャンセルして、お急ぎ便でこの二つだけを注文しました。

まあ、こんなブログなのでこういう商品紹介は次回は盆くらいになるかもしれません。作りたいキットや商品が売られていればまた書きたいと思います。

それでは良い土日曜を。

(^-^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする