皆さんこんにちはtatuakicadoです(^.^)
お元気でしょうか?
私のほうは4月以来の仕事再開の日でした、何時もの時間にこのブログをエントリーしております。
カラオケは一部屋5人制限、歌う位置も決められていました、業界では工夫を凝らしているようです。まあこれからお客さんが来るか?繁盛するか?心配でした。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「新型コロナウイルス」がテーマでした。
コロナウイルスの論文を沢山集めビックデータで解析することで研究すると言う事が行われています。
新型コロナウィルスの遺伝子は解析されなんと5ヶ月で5千もの遺伝子変異が確認されています。
さてウイルスはどこから来たのでしょうか?
中国で人工的に作られたと言う話があります、しかしそれにしては巧妙に出来ている。感染のしやすさが高いと言う事を人工的に作るのは非常に難しいと思われ科学的には人工的に作られた物では無いだろうと言う科学者の見解が番組ではリモートワークで専門家の人が話し合っている様子が紹介されていました。
さて新型コロナウィルスにかかると腎臓や他の臓器にダメージが起る可能性が示唆されました。
これは血管の炎症で血栓ができて血流が滞り生活習慣病のような症状で臓器にダメージを与える可能性が出てきています。
免疫が新型コロナウィルスを攻撃するとき免疫が過剰に反応してしまい血管を攻撃すると言うとんでもない自体が起きると思われます(糖尿病などの持病のひとがかかると大変にやっかいであると言う事です)
そこで過剰防衛を阻害する薬を投与する事で症状が緩和される治療例があります。
これを見て思ったのはただの風邪やインフルエンザではないとても重い病気であると言えます。
しかしこの様なAIやITなど駆使して出来た解析などは現在の科学力は非常に進化したなと思います。
番組を見てみると分かりますがあのゲノムの統計図がリアルタイムで共有できると言うことはすごいと思います。
ますます科学は何百人という人がお金をかけて行うプロジェクトになっています。
さて今週も始まりました。
私の仕事も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>