皆さんこんにちはtatuakicadoです(^.^)
お元気でしょうか?
私のほうは相変わらずの金曜の仕事でした、蒸し暑くなり動くのがおっくう&マスクが息苦しい季節になりました。
慣れない梅雨の時期のマスクなので戸惑っています。
さて、先月号のNewtonでは私が書いたよりも詳しく(とは言えませんが)ゲーデルの不完全性定理が特集されています。
なんでもゲーデルは対角線論法と呼ばれる方法でプリンキアマテマテカの体系では証明できないと言う事を言ってヒルベルト計画(数学には矛盾が無いことを証明する)を打ち破ったと言う事です。
しかし、このゲーデルの生涯も書かれてありそちらも興味を持ちました。
何でもゲーデルはナチスを恐れて(ユダヤ人ではありません)アメリカへ言ったと言う事です。
しかも当時のアインシュタインと会って研究をしていたと言うことです。
どうしてこうも頭のいい人がいるのでしょうか?
私は、まあ、うらやましいと思うしかありません。
才能とは人々に平等に与えられているのでは無いので本当に才能のある人がうらやましいです(^^;)
さて金曜日、花金です。
6月も終わり、7月。
まだまだ梅雨は続きますが、
豪雨には気を付けましょう。
そりでは<(_ _)>