なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ14日分

2020年06月15日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日は下呂市は一時期日差しが出ていたこともあり仕事から帰ってみると二階の部屋が28度と暑い状態でした。
エアコンと扇風機で過ごしています、いや夏になったのですね。
さて昨日のサイエンスゼロは題してある日本人医師による物作りの紹介でした、今回紹介されていた医師は顕微鏡を改造して、なんと血液の流れなど生体イメージングを行ったり、電気自動車を作ったり、色々と活躍していらっしゃる科学者の方です。
番組ではマウスの血管が詰まる様子などを高価な顕微鏡を惜しみなく改造してしかも市販されていて使える物なら何でも使い8Kのデジカメなどで8Kのデジカメ映像が見られると言う物が紹介されていました。
話によると今使える技術を使わない手はないと言う事で非常にアクティブなお医者さんです。
さらに障害者用車いすを使い電気自動車も製作されています。
この研究者さん自身が大病をして片足が不自由になったことがあり自分に合った車椅子を作ると言う研究らしいです。
これを見てやはり医学だけ発展というわけにはいかないでしょうね、周りの哲学や物理学や電子工学など色々と発展しないと自然科学全般が機能しないかもしれません。
バランス良く研究していって何時かこの研究はこんなことにも役立つと言う事が分かるんでしょう。
さて月曜日です。
頑張りましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする