歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

近江八幡市・出町遺跡 古墳時代前期の舟形木製品など出土

2008年11月18日 | Weblog
 近江八幡市はこのほど、出町遺跡(同市出町)で、祭祀に用いたとみられる舟形木製品の木器片6点や、多数の土器が出土したと発表した。
 丸木舟を模したとみられる木器片は、全体では長さ約50cm、幅約5cm程度とみられ、古墳時代前期の川底跡から見つかった。全面に模様を施した高さ約9cmの土師器ほか、ミニチュア土器も数10点出土した。
 同市地域文化課は水辺で祭祀が行われ、道具が捨てられたのではないかとみている。
 市役所1階ロビーで、8日から12月1日まで、舟形木製品1点と土器約30点を展示する。
[参考:京都新聞]
[前出]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗東市・新善光寺 阿弥陀三... | トップ | 浜松・中屋遺跡 2004年に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事