歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

金海市進永邑 三国時代5世紀の舟形土器が出土

2012年05月23日 | 韓国の遺跡・古墳など
 文化財庁は23日、韓国文化財保護財団文化財調査研究団が調査中の慶南金海市進永邑宅地開発地域で、青銅器時代から朝鮮時代までの遺構約250基をはじめとする遺物約1,500点が出土したと発表した。
 また、出土状態が良好で完形に近い三国時代5世紀の舟形土器(주형토기)一点が見つかった。 馬形土器や鴨形土器のように古墳に副葬される異形土器の一つで、死者の魂をあの世まで運ぶ信仰の表現で墓に一緒に埋めた儀式用明器であると考えられている。
 現在出土地が確認されている船形土器は慶州市路東洞の金鈴塚で出土した2点と大邱達城郡求智面坪村里遺跡で出土した1点があるという。
[参考:聨合ニュース]
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高松市・萩前・一本木遺跡 ... | トップ | 中野市・柳沢遺跡 出土した弥... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

韓国の遺跡・古墳など」カテゴリの最新記事