ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

秋に染まる

2007-10-15 22:58:23 | 我が家の食卓
今日は千葉市にあるカフェアースhttp://www.earth-market-place.co.jp/cafe_blue/cafe_blue.htmで開催された「なかじ&みなみ」の「みんなでぬか漬けを作る!を楽しむレシピ!」へ参加しました!
講師は我が家のお気に入りの寺田本家で働かれてる中島さんと、クシマクロで講師をされてる南先生。麹の話から始まり(デモのみでしたけど)のんびりとした空気がすっごく心地良く、楽しい講義になりました。
沖縄出身の私にとって、ぬか漬けはちょっとご縁がなく、結婚して一度だけ挑戦したけど、大失敗に終わり、あれからご縁がなかった。マクロライフには必要だと思ったけど、どうも今一歩が。っと言うわけで今回は一大決心で参加したのです。
 今回はぬか漬床の作り方(これがメイン)、ぬか漬の太巻き(中にぬか漬したお 野菜、こんにゃくもあってびっくり~)、かぶら蒸し(白身魚がなくっても美味 しいお味)、炒りぬかキャロブブラウニー(柔らかい食感に感動)

そして、お土産にいただいた「米ぬか」(もちろん無農薬のお米から取れたぬかです)を早速自宅で作りました。
ちょっと材料の一部がなかったので、千葉市にある自然食品のお店「ウインズ フロー」http://www.windsflowcafe.com/さんへ講義の後に立ち寄る。オーナーさんがすっごく素敵な方でちょこっと立ち寄っただけだったけど、色々とためになるお話で盛り上がっちゃった。帰りに黒豆のテンペ(初見)を購入。早速我が家の夕食の一品に!
楽しかった講義、楽しいお話を聞けた自然食品店のオーナーさんとの出会い、
帰り道まで付き合ってくれたマクロ仲間との夢ある会話。もう、心はルンルン一杯。自宅駅からちょっと遠回りして、昔住んでた家の近くをのんび歩いて帰る(1時間近く歩いてた私)。途中、昔お世話になっていたクリーニング屋さんに立ち寄りおしゃべり(昔のまんまお元気だったおばちゃん)、いつも利用してたパン屋さんで天然酵母のパンを購入(こちらも夕食の一品に)。
桜並木が何となく秋してた。近所の公園のハナミズキも赤い実が。我が家の景色もコスモスで愛らしく見えたし(ちなみに、我が家の畑はコスモスの奥にあるのです)。
 


今回は上手くでできるかな~(手が緊張してる)


我が家の夕食
 天然酵母パン かぼちゃのポタージュ(小松菜入り)
 ルッコラ入り玄米ご飯 黒豆テンペの甘煮
 ふろふき大根 蒸し野菜


秋はやっぱり、気持ちいい~。心穏やかな秋に染まった一日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする