ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

週末は

2007-10-21 22:52:07 | 幸せ外ごはん
昨日はお店をお休みさせていただきました。
午前中はトールペイント教室。今回は振り替えで2クラス分だったので、ずっと立ちっぱなしで指導。さすがに足がむくんでしまう。でも、いつもと違うメンバー同士が集まると違う作品を見る事ができるので生徒さんにとっては良い刺激になってくれたよう。たまには合同の教室もいいのかもしれない。

お昼を軽く済ませて、市川にあるニッケコルトンプラザで開催されていた「工房からの風」http://www.nikke-cp.gr.jp/cia/というクラフト展へ行ってきました。若い作家さんが、心を込めて作った作品をゆっくりと眺める。外のポカポカ陽気も加わって、見てるだけですっごい幸せ感じちゃった。
出展者の中に、時々フェアリーにご来店されるなおさん(かわいらしい焼き菓子を焼かれてます)http://blog.livedoor.jp/greenbeans_cafe/がいらっしゃるので、楽しみだったけど、焼き菓子が完売ですでにいなかった(食べたかった~、残念)
気を取り直して。我が家で愛飲している寺田本家さんも出展していたので、そこで日本酒をいくつか試飲(やっぱり美味しい~)。先日千葉市で受けた「ぬか漬け」の講師、みなみ先生もいらっしゃったので、ちょっとぬかの事を尋ねたり、先生が焼かれたクッキー(最後の1枚だった!)を購入。酒粕酵母のドーナツもゲット!
本日のブランチに美味しくいただきました。

本日のブランチ
 酒粕酵母ドーナツ 蕎麦サラダ(切り干し大根とルッコラを合えて)
 小豆南瓜 さっぱり大根スープ  


夕方からは中華料理店にて、姪っ子の結婚式前日の親族同士の会食
マクロ食とはほど遠いけど、大勢の親戚の笑顔の中で頂く中華はすっごく美味しかった~。主人のお腹を見て(歳のわりに?シェイプ)、いとこ同士で食の質問とかされてて、主人も結構嬉しそうに食の話をしていた。

そして、本日はいよいよ姪っ子の結婚式。
久しぶりに出席した結婚式。やはりいものですね。
式場は東京五社の一つで神前結婚式を創始した「東京大神宮」http://www.tokyodaijingu.or.jp/
素晴らしかった~。雅楽の音色を生で聞きながらの神前式。巫女さんによる祝いの舞2種「豊栄舞」「豊寿舞」はゆったりとした雅楽の音色の中、昔昔の日本へタイムスリップした感じ。日本の素晴らさがここにあり!って感じ。撮影禁止なのがすごく残念。もっともっと、こんなに素敵な事は外へ発するべきなのではと思った私。今回の挙式で発見できた素敵な日本。我が姪っ子に感謝!花嫁はいつの時でも人を幸せにするもの。我が姪っ子もキラキラ輝いてた~。おめでとう!!!

披露宴は、すごくシンプルに(仲人なし)おごそかに。
気になるお食事は面白い事に和洋折中。もちろん、お肉もお魚もあり。しっかり頂きました。幸せあやかり。お付き愛。
1の善から始まり与の善(響きがいいですね~)まで、もうお腹一杯。以外とヘルシー。
 献立省略(映像でお楽しみ下さいね)
 
 
 

お式も終わり、すっかり幸せ酔いの私たち夫婦は大好きな青山へ足を伸ばし、改めて夫婦の絆に乾杯。只今3時会?4次会の途中(明日の仕事・・・大丈夫かな~)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする