昨日は朝から大豆をコトコト
圧力鍋でさっと煮てもいいけど
何だか自分のこだわりで
半日かけて大豆を煮ます
この時期はお台所もヒンヤリしてるから
いい感じで暖かくしてくれるし
ゆ~っくり漂う大豆の香が
2月のアンバランス的な気候で
崩れかけそうな心身にほ~っと心地よいのです
さてさて
お店の合間に大豆を潰したり
塩と麹を混ぜたりして
何とか午後遅くに完成
美味しく出来上がりますように
こちら、3年前の手前味噌
ちょっと粒々が目立つけど
やっぱり嬉しいな~
早速晩ご飯に最初の一口目頂きました
ハッピー晩御飯
・鮭と野菜の蒸し煮(強い動物性の鮭をきのこや人参・玉ネギと一緒に重ね煮にしてゆる~い陰性に近づけました)
・干し野菜のナムル(お日様サンサンの陽性パワーと梅酢のバランスで、鮭の毒消し用に)
・トマトの味噌添え(身体を冷す生のトマトを辛い陽性の豆味噌と一緒に)
・しじみの味噌汁(お酒のお供に。イエイエ肝臓ちゃんの為に♪)
とりあえず、今年も無事味噌仕込を終了
元気の源は食であり
笑顔であり
感謝であり
心を込めた手作りを
これからも
無理なく続けていきたいな
今日もこちらのクリックよろしくお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そして、こちらのクリックもよろしくね→
カンボジアの子供達に絵本を送る会。次回は3月27日になります。
詳しい内容はこちらからご覧下さいませ→「絵本会」
春からのマクロビオテッィク料理教室のご案内はこちらから「HIRO’S キッチン」
マクロビオテッィク料理教室・トールペイント教室など
フェアリーでは色々なお教室を開催しております♪
詳しくはお店のHPからご覧下さいませ→「紅茶と雑貨のお店フェアリー」
ママとキッズの情報サイト「リトル・ママ」にフェアリーが紹介されました。
色々な楽し情報が満載です。是非、ご覧下さいませ→「リトル・ママ」
圧力鍋でさっと煮てもいいけど
何だか自分のこだわりで
半日かけて大豆を煮ます
この時期はお台所もヒンヤリしてるから
いい感じで暖かくしてくれるし
ゆ~っくり漂う大豆の香が
2月のアンバランス的な気候で
崩れかけそうな心身にほ~っと心地よいのです
さてさて
お店の合間に大豆を潰したり
塩と麹を混ぜたりして
何とか午後遅くに完成
美味しく出来上がりますように
こちら、3年前の手前味噌
ちょっと粒々が目立つけど
やっぱり嬉しいな~
早速晩ご飯に最初の一口目頂きました
ハッピー晩御飯
・鮭と野菜の蒸し煮(強い動物性の鮭をきのこや人参・玉ネギと一緒に重ね煮にしてゆる~い陰性に近づけました)
・干し野菜のナムル(お日様サンサンの陽性パワーと梅酢のバランスで、鮭の毒消し用に)
・トマトの味噌添え(身体を冷す生のトマトを辛い陽性の豆味噌と一緒に)
・しじみの味噌汁(お酒のお供に。イエイエ肝臓ちゃんの為に♪)
とりあえず、今年も無事味噌仕込を終了
元気の源は食であり
笑顔であり
感謝であり
心を込めた手作りを
これからも
無理なく続けていきたいな
今日もこちらのクリックよろしくお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そして、こちらのクリックもよろしくね→
カンボジアの子供達に絵本を送る会。次回は3月27日になります。
詳しい内容はこちらからご覧下さいませ→「絵本会」
春からのマクロビオテッィク料理教室のご案内はこちらから「HIRO’S キッチン」
マクロビオテッィク料理教室・トールペイント教室など
フェアリーでは色々なお教室を開催しております♪
詳しくはお店のHPからご覧下さいませ→「紅茶と雑貨のお店フェアリー」
ママとキッズの情報サイト「リトル・ママ」にフェアリーが紹介されました。
色々な楽し情報が満載です。是非、ご覧下さいませ→「リトル・ママ」