今日もお越し下さりありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/98/04e36b68063e356d71d0f2b39dbd9ac2.jpg)
バターを使わずに、フードプロセッサーでえいっ!!と回して生地の完成。
あとはお好みの型で焼いたらできちゃう簡単スコーン。
今回は、型を使わずに三角の形で焼いてみました。
さっそく、簡単にできちゃうスコーンのレシピをご紹介しますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
プレーンとではなく、ちょっと大人味のラムレーズン入りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
にほんブログ村
まずは、「ラムレーズン」の作り方をご紹介します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/a6ac9e334883587c352a3cadc7c9d3fd.jpg)
・ラム酒 50cc
・レーズン 60g(さっと湯通しして冷ましておく)
鍋に湯通ししたレーズンを入れ、弱火でさっと炒めるようにへらで混ぜながら水分を飛ばします。
続いて、ラム酒を加えて、強火で沸騰したら全てを保存容器に入れてラムレーズンの完成です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
ではでは、メインのスコーンの作り方です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
「ラムレーズン入り スコーン」6個分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/fa26fa0c5adcc3df36acb0f2edc1e595.jpg)
☆
・薄力粉 50g ・強力粉 150g ・ベーキングパウダー 5g
・甜菜糖 20g(レーズンの甘さがあるので、甜菜糖は少なめです)
・塩 一つまみ(小さじ1/3)
・ラム酒入りレーズン 上記の全量
★
・サラダ油(今回はこめ油を使用しました)40g ・豆乳(又は牛乳) 50g
① ☆の材料を全てをフードプロセッサーに入れて、さらっと混ぜます。
② ★を加えて、しっかり撹拌します(ざっくりとした食感になるまで)
③ ボウルにうつし、ひとかたまりにします。(ここで表面をキレイに整形するといいですよ)
④ シートの上(まな板OK)にひとかまりの生地をおいて、包丁で6等分にカットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/3e52d737d4a61034ab4243117d976877.jpg)
⑤ オーブンシートの上に並べます。
⑥ オーブン 180度 20分焼いて完成です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0c/1b5da8719ed063237da37ec06f581092.jpg)
プレーンタイプのスコーンは、よく焼きますが、
今回はラムレーズンを加えて、さらに三角の形に変えてみました。
同じ分量なのに、何だか新しいスコーンに出会えた気がしてワクワクな私です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_pierce.gif)
長年お世話になった大切な家具を手放すことにしました。
新しい住まいにに1ヶ月後に引っ越しをします。
引っ越しまでに、5年と言う長い月日が経ってしまいましたが、
ようやく、完成する住まいに
新しい心で
新しい家具で
新しい夢と希望を持って引っ越しをしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/fa09b4fef865ff9dd07834e0cbd8a9c0.jpg)
色々な変化にとまどいもありますが、
小さな一歩
小さな変化を恐れることなく進んでいくと
きっと、新しい自分に出会えて成長するんだと思う。
熱々のスコーンを頬張りながら
思い出の家具をぐる~っと見渡して
ちょっとセンチメンタルになっていた私でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
身近にある小さな幸せの積み重ねを大切にして
今日も笑顔の1日になりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そして、こちらのクリックもよろしくね→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/98/04e36b68063e356d71d0f2b39dbd9ac2.jpg)
バターを使わずに、フードプロセッサーでえいっ!!と回して生地の完成。
あとはお好みの型で焼いたらできちゃう簡単スコーン。
今回は、型を使わずに三角の形で焼いてみました。
さっそく、簡単にできちゃうスコーンのレシピをご紹介しますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
プレーンとではなく、ちょっと大人味のラムレーズン入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](http://lifestyle.blogmura.com/smallhappylife/img/smallhappylife125_41_z_leafyotsuba.gif)
まずは、「ラムレーズン」の作り方をご紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/a6ac9e334883587c352a3cadc7c9d3fd.jpg)
・ラム酒 50cc
・レーズン 60g(さっと湯通しして冷ましておく)
鍋に湯通ししたレーズンを入れ、弱火でさっと炒めるようにへらで混ぜながら水分を飛ばします。
続いて、ラム酒を加えて、強火で沸騰したら全てを保存容器に入れてラムレーズンの完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
ではでは、メインのスコーンの作り方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
「ラムレーズン入り スコーン」6個分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/fa26fa0c5adcc3df36acb0f2edc1e595.jpg)
☆
・薄力粉 50g ・強力粉 150g ・ベーキングパウダー 5g
・甜菜糖 20g(レーズンの甘さがあるので、甜菜糖は少なめです)
・塩 一つまみ(小さじ1/3)
・ラム酒入りレーズン 上記の全量
★
・サラダ油(今回はこめ油を使用しました)40g ・豆乳(又は牛乳) 50g
① ☆の材料を全てをフードプロセッサーに入れて、さらっと混ぜます。
② ★を加えて、しっかり撹拌します(ざっくりとした食感になるまで)
③ ボウルにうつし、ひとかたまりにします。(ここで表面をキレイに整形するといいですよ)
④ シートの上(まな板OK)にひとかまりの生地をおいて、包丁で6等分にカットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/3e52d737d4a61034ab4243117d976877.jpg)
⑤ オーブンシートの上に並べます。
⑥ オーブン 180度 20分焼いて完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0c/1b5da8719ed063237da37ec06f581092.jpg)
プレーンタイプのスコーンは、よく焼きますが、
今回はラムレーズンを加えて、さらに三角の形に変えてみました。
同じ分量なのに、何だか新しいスコーンに出会えた気がしてワクワクな私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_pierce.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
長年お世話になった大切な家具を手放すことにしました。
新しい住まいにに1ヶ月後に引っ越しをします。
引っ越しまでに、5年と言う長い月日が経ってしまいましたが、
ようやく、完成する住まいに
新しい心で
新しい家具で
新しい夢と希望を持って引っ越しをしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/fa09b4fef865ff9dd07834e0cbd8a9c0.jpg)
色々な変化にとまどいもありますが、
小さな一歩
小さな変化を恐れることなく進んでいくと
きっと、新しい自分に出会えて成長するんだと思う。
熱々のスコーンを頬張りながら
思い出の家具をぐる~っと見渡して
ちょっとセンチメンタルになっていた私でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
身近にある小さな幸せの積み重ねを大切にして
今日も笑顔の1日になりますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
↓ ↓ ↓
![](http://lifestyle.blogmura.com/smallhappylife/img/smallhappylife125_41_z_leafyotsuba.gif)
そして、こちらのクリックもよろしくね→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/2c992cb04df7d8db030c3b7b5f506950.png)