ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

素敵な女性

2007-10-25 21:27:28 | 日々の出来事
今日はお店をお休みさせていだきました。
午前中はトールペイントの教材の仕入れ、午後からは成城にあるTARA CAFEhttp://www2.ocn.ne.jp/~taracafe/index.htmlへ行ってきました。オーナーのまりさんとは、マクロのお料理教室がご縁でして、会えば会うほど魅力を感じてしまう女性なんです。元気一杯活躍さてれる姿を見ると私も勇気が元気が一杯湧いてきます。
そして、本日はTARA CAFEにて素敵な女神を描かれてらっしゃる「小田まゆみさん」http://www.eco-link.org/peace/index.html/mayumioda/mayumi.htmlの「女神集会」が開催
されました。タイトルは「集会」ですが、まゆみさんの今までの世界でのご活躍のお話や、なぜ女神を描かれるようになったのか、今現在住んでらっしゃるハワイ島での素敵な生活のお話等などをテーブルを挟んで(正面に座ってしまった~)和気藹々、ため息と涙と笑いありの2時間を11名の素敵な女性の参加者と共に過ごす事ができました。皆さん、すっごく魅力ある方々で、生きる事に前向き。もちろん、皆さん大先輩のまゆみさんに憧れ、少しでも何かを得たい!勇気を、エネルギーを貰いたいと思って参加されてますから、すっごくキラキラ!そういう空気の中に私もいれて幸せでした。そして、まゆみさんから大きな何かを得る事ができました。得たものが形となって現れるには今後の私次第。あせらず、素直に身体に心に耳を傾け生活していけたらと思います。

先月末からハワイへ行く予定だったけど、都合が悪くなって泣く泣く?キャンセル。不思議、ふしぎ。今日、たくさんのハワイのパワーをもらえたんだもの。しかも、沖縄のスピリチュアルな話まで聞けて、私は田舎が沖縄で良かったな~なんて感動。ハワイ、来年は行ける気がする。直感とご縁、大切にしよう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青菜が一杯!

2007-10-24 20:59:17 | 日々の出来事
今朝も気持ち良く目が覚め、畑で夫婦でのんびり?秋の空気を一杯吸い込んできました。先月不作だった青菜が今月は元気に成長。

今朝の収穫は
 沖縄からし菜(方言では、しまな~っていいます)
 沖縄ニンジン(淡い黄色なんです) みずき(小松菜) 
 大根(まだ、小さいけど葉っぱが元気一杯) プチカブ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な一日

2007-10-23 21:30:52 | 私のお店 オーガニックカフェ フェアリー
今日は、お店「フェアリー」にて、Mahaloさんhttp://www.geocities.jp/mahalomeg1996/主催のプリザーブドのワンデイセミナーがありました。もうすぐハロウィンという事で、かわいらしかぼちゃの形をした器にアレンジ。3名の方が参加され、和気あいあいとした中、行われました。
 

セミナーの後は当店のデザート(ドリンク付き)で、私までずうずうしく会話に参加なんかしちゃった!


これからも「フェアリー」でゆったりとした時間の中、新たな楽しみ、発見、素敵な出会い、交流の場になれたらいいな~。

今夜は13夜。先月25日の15夜に引き続き、「方月見」はやめようかな~っと思い(満月にはちょっと足りなかったですけどけど)、今日も素敵なお月様を眺めながら、主人とのんびりお夕食。

夕方のお月様
お店の看板などの片付けをしながら、何となく足を止めてしまう程キレイだった~。お友達からも、同じ時間に「お月様がキレイだよ」って嬉しいメールが届いてた。あの時間にどれぐらいの人が夕焼けと一緒に空(お月様)眺めてたのかな~。


今夜の13夜メニュー
 白玉団子入りお蕎麦  色々野菜の根っこ入りリゾット
 酒粕入り油揚げと春菊の中華風炒め  根菜の甘辛煮
 カブサラダ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トールペイント講習会

2007-10-22 14:34:11 | トールペイント
近所の小学校で「家庭教育学級」というのがあり、お母様方を集めて色々な方面で活躍されてらっしゃる講師を招待し、講習会や講演会というのが行われており、嬉しい事に本日、「トールペイント講習会」という形で講師をさせていただきました。募集をしたところ、何と38名のお母様方が申し込みされ、ほとんどの方がトール初心者。ん~、どういった形がかわいいかしら?どういった色が、どういった筆で?お教室以外でしかも一度に大人数は初体験!無事時間内に終わってくれるだろうか?皆さん喜んで描いてくれるかしら?もう、依頼を受けた瞬間からドキドキ一杯。
そして、いよいよ今日が本番。小学校に足を踏み入れる事なんて、ン~十年ぶり。感動です。お教室へ入ると元気一杯のお母様の視線が・・・。ひゃ~緊張!
最初は声うわずってなかったかな~。

何とか、2時間半の講習会は無事終了。皆さん、いい笑顔ですごく素敵に完成!
これをきっかけにトールペイント大好きな方が増えるといいな~


只今、トールペイント生徒募集中です!(現在の空きクラス)
 第2火曜・木曜及び第3土曜日(各クラス残1名)
 9時50分~11時50分
 月謝 1,500円(教材費別)
ご興味のある方は、お店「フェアリー」までお電話下さいね!
 047-330-7100(営業時間内)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は

2007-10-21 22:52:07 | 幸せ外ごはん
昨日はお店をお休みさせていただきました。
午前中はトールペイント教室。今回は振り替えで2クラス分だったので、ずっと立ちっぱなしで指導。さすがに足がむくんでしまう。でも、いつもと違うメンバー同士が集まると違う作品を見る事ができるので生徒さんにとっては良い刺激になってくれたよう。たまには合同の教室もいいのかもしれない。

お昼を軽く済ませて、市川にあるニッケコルトンプラザで開催されていた「工房からの風」http://www.nikke-cp.gr.jp/cia/というクラフト展へ行ってきました。若い作家さんが、心を込めて作った作品をゆっくりと眺める。外のポカポカ陽気も加わって、見てるだけですっごい幸せ感じちゃった。
出展者の中に、時々フェアリーにご来店されるなおさん(かわいらしい焼き菓子を焼かれてます)http://blog.livedoor.jp/greenbeans_cafe/がいらっしゃるので、楽しみだったけど、焼き菓子が完売ですでにいなかった(食べたかった~、残念)
気を取り直して。我が家で愛飲している寺田本家さんも出展していたので、そこで日本酒をいくつか試飲(やっぱり美味しい~)。先日千葉市で受けた「ぬか漬け」の講師、みなみ先生もいらっしゃったので、ちょっとぬかの事を尋ねたり、先生が焼かれたクッキー(最後の1枚だった!)を購入。酒粕酵母のドーナツもゲット!
本日のブランチに美味しくいただきました。

本日のブランチ
 酒粕酵母ドーナツ 蕎麦サラダ(切り干し大根とルッコラを合えて)
 小豆南瓜 さっぱり大根スープ  


夕方からは中華料理店にて、姪っ子の結婚式前日の親族同士の会食
マクロ食とはほど遠いけど、大勢の親戚の笑顔の中で頂く中華はすっごく美味しかった~。主人のお腹を見て(歳のわりに?シェイプ)、いとこ同士で食の質問とかされてて、主人も結構嬉しそうに食の話をしていた。

そして、本日はいよいよ姪っ子の結婚式。
久しぶりに出席した結婚式。やはりいものですね。
式場は東京五社の一つで神前結婚式を創始した「東京大神宮」http://www.tokyodaijingu.or.jp/
素晴らしかった~。雅楽の音色を生で聞きながらの神前式。巫女さんによる祝いの舞2種「豊栄舞」「豊寿舞」はゆったりとした雅楽の音色の中、昔昔の日本へタイムスリップした感じ。日本の素晴らさがここにあり!って感じ。撮影禁止なのがすごく残念。もっともっと、こんなに素敵な事は外へ発するべきなのではと思った私。今回の挙式で発見できた素敵な日本。我が姪っ子に感謝!花嫁はいつの時でも人を幸せにするもの。我が姪っ子もキラキラ輝いてた~。おめでとう!!!

披露宴は、すごくシンプルに(仲人なし)おごそかに。
気になるお食事は面白い事に和洋折中。もちろん、お肉もお魚もあり。しっかり頂きました。幸せあやかり。お付き愛。
1の善から始まり与の善(響きがいいですね~)まで、もうお腹一杯。以外とヘルシー。
 献立省略(映像でお楽しみ下さいね)
 
 
 

お式も終わり、すっかり幸せ酔いの私たち夫婦は大好きな青山へ足を伸ばし、改めて夫婦の絆に乾杯。只今3時会?4次会の途中(明日の仕事・・・大丈夫かな~)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする