昨日は料理教室用に、青山のナチュラルハウスへ月一楽しみにしている買出し日。っと、その前にご近所さんで週一、無農薬のお野菜の販売をされている「えびちゃん農園」へ立ち寄り玄米とお野菜を購入
相変わらず素敵なご夫婦の笑顔でお野菜までいきいきしてるのが伝わる。
お昼は代官山にある「ASUKA」さんhttp://www.asukaone.jp/でランチ。
今日のお昼ご飯とパスタセットを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/e612a938f825e9d99e61830dd47186e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/75/8917bce73fbaea1b121dd70bb748c9e7.jpg)
お腹いっぱ~い
何て言いながら胃がどうも強大化した私は、迷わずナチュラルハウスの近くにあるピュアカフェさんへhttp://www.pure-cafe.com/
苺タルトとニューヨークチーズケーキを注文。なぜか赤ワインまで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
実はその後、スコーンまで注文しちゃった私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もちろん、体重計に乗ったら衝撃は山一杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/db/86a20d96516205a9fc86fd77beda5a4e.jpg)
GWも終わった事だし、そろそろ気をしっかり引き締めねば(って身体も~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
お昼は代官山にある「ASUKA」さんhttp://www.asukaone.jp/でランチ。
今日のお昼ご飯とパスタセットを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/e612a938f825e9d99e61830dd47186e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/75/8917bce73fbaea1b121dd70bb748c9e7.jpg)
お腹いっぱ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
苺タルトとニューヨークチーズケーキを注文。なぜか赤ワインまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
実はその後、スコーンまで注文しちゃった私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もちろん、体重計に乗ったら衝撃は山一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/db/86a20d96516205a9fc86fd77beda5a4e.jpg)
GWも終わった事だし、そろそろ気をしっかり引き締めねば(って身体も~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
2泊3日で福岡へ行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
チケットを予約した段階では全く気がつかなかったけど、何と博多「どんたく祭り」が開催されていた!お~、九星的にやっぱり良い事待ってるに違いない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
心配していた渋滞もなく羽田へ向かう道路も順調。何とクラスJで予約していたのに、ファーストクラス使用の広々ゆったりシートに変更になっていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
お祭りがあるから、空港も駅も混んでるかな~なんて思ったけど以外と混み合ってない。まずは、マクロのお店でお食事と行きたかったけど、チェックしたお店4件が全てお休み。今月、もう一度博多へ行くのでお楽しみは次回という事かも。
一応お野菜を使ったメニューのあるお店という事で事前予約。いただたいたのはこちら。
「12品目具材の豆腐ハンバーグ」と「二段重ね弁当」
ちょっとファミレス味で二人してギブアップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/7e93e315c520e3e55b66a2741e65bd14.jpg)
さてさて、気を取り直し荷物をホテルに預け、散策開始。
博多の駅から「どんたく祭り」のメイン会場・どんたく広場まであちらこちらで演舞台が設置されている。途中、東長寺、櫛田神社へ立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/d7371dc8a5007a5144d1c61fc69e5ec6.jpg)
櫛田神社の山門には「干支恵方盤」がある。毎年大晦日に新たな干支に矢印を向ける「えと暦」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2a/3a0e5b5c35364aedea411b8309dd2666.jpg)
メイン広場は、人ごみですっごい!かと思いきや、以外とゆったりとパレートを見る事ができた。古典的などんたく隊から花自動車隊、他の都市からの参加・何と我が田舎沖縄のどんたく隊(エイサーで)も参加していた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/04/e89bc4807432abdb8aded8ef41c88478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/6993fee5290de75fc011fe22d4bc0df0.jpg)
歩く事4時間以上。さすがに足が棒状態。
お腹もぐ~ぐ~。中州で飲むぞ~なんて張り切ってた主人。
屋台を眺めたら満足したのか?初日夜は天神イムズで見つけた雑穀米を出している「キャトルセゾン旬」さんにて美味しくいただきました。
野菜膳・おすすめ膳を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/4d727de18708839209aed9862c2b1339.jpg)
初日は博多から天神までを何度も行ったり来たりしながら「博多どんたく祭り」を満喫。天気予報では明日は雨模様。一体どうなる事やら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
2日目。天気予報どおり小雨なり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
昨日、祭りはしっかり満喫したので、電車に揺られて太宰府へ行く事にした。
まずは、太宰府天満宮。傘をさしながらも結構多くの方が参拝に訪れていた。
神牛をなでなで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b2/417e98445517509eae0a937e091b48d1.jpg)
参道をぶらぶら。お昼は参道沿いにある「かさの家」さんにて。
梅の温めん「通りゃんせ」と「茶そば定食」を注文。おだし・お野菜・全て1つ1つ丁寧なお味で美味しかった~。
そして、別腹にはこちら。名物の「梅ヶ枝餅」3箇所で食べ比べしたけど、皮もあんこも全然違ってた。ここのが一番でした!
主人は「鬼瓦もなか」をゲット。
続いて行ったのが、歩いて5分程の所にある光明禅寺
先ほどの喧騒は嘘のようにし~んと静まり返っていた。
靴を脱ぎ、そ~っと廊下を歩く。つま先から伝わる冷たさがなぜか心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/ca27fbe50c097186ae6139dec6788d5f.jpg)
九州で唯一の「枯山水」と言われている石庭。ゆったりと時が流れていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/6e06335b4efaa73e3a6b6a2945a5fb8b.jpg)
二人で幸せため息モード引っさげて、昨日見つけた天神イムズにある「HAKATA ONO」さんに予約を取っていたので、ちょっと早めの夕食を。注文したのはこちら。
ジュンサイとオクラのジュレ スチームベジ
ほうれん草の蒸し餃子 旬野菜のバーニャカウダ
フレッシュブルーベリーの酢豚 そしてデザートは、ほろ苦ティラミス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bd/b889d6dc186a93bf417930c1001c19e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/d2682fa6cacc04d0cf913081dfb641f0.jpg)
店内は大人ムードでいい感じ。お店の方もすっごく対応が素敵だし、お味も想像通りに素敵で美味しかった。近かったらハマリそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
3日目。いよいよ最終日。
昨日は小雨にはぴったりの神社めぐり。
そして今日はぴーかんの青空![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
リンドバーグ夫婦が飛来した城下町「名島」へ電車に揺られてGO!
2時間近くお日様と一緒に静かな住宅地や海岸をのんびり散策する事に。
こんな所にあるの?小さな住宅地の間にある道「大名道り」を抜け、妖怪や山賊などを退治したと言う伝説の人「岩見重太郎誕生の地」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/25/87cb509673f5c5ff2af08f0f0195014c.jpg)
帆柱海岸通りにある・リンドバーグ飛来記念写真パネルを眺めて、今の海岸と見比べて見たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c3/98e4d0049383c4e8dd86acc208502ed8.jpg)
筑前国主・小早川隆景公の居城「名島城跡」と「名島神社」へ。
豊川稲荷神社へ続いている赤い鳥居がすごかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7f/a131a4a3f463b023dfd61faca392d1bb.jpg)
足も疲れてきたし、お昼も近かったし、飛行機の時間もあったので、この辺で戻ろうかという事で向かったのは又も天神。イムズ内にある「峠の玄気屋」さんにてランチ。10種類以上ある玄米・発芽米おむすび(1個、1個しっかり店内で握ってるんです)から2個選んでプレートに。注文したのはこちら。薬膳セットと真心セット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/b777e490ba7114730c13384b0a7553d3.jpg)
今回は無計画のままなぶらり旅でした。以外とそれが良かったのかお天気にも左右される事なく、その時々を満喫する事ができた。
今回の旅で感動したのは、ここまでの影像もそうですけど、福岡の方がすっごく親切だった事に感謝・感激
と交通機関が便利で安かった事にびっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
あっと言う間の旅も又次回への福岡の旅に繋がるのかな~って思うと今からワクワク
今月、結婚式でもう一度博多へ行きます。いい事一杯あるといいな
長い日記読んで下さってありがとう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
チケットを予約した段階では全く気がつかなかったけど、何と博多「どんたく祭り」が開催されていた!お~、九星的にやっぱり良い事待ってるに違いない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
心配していた渋滞もなく羽田へ向かう道路も順調。何とクラスJで予約していたのに、ファーストクラス使用の広々ゆったりシートに変更になっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
お祭りがあるから、空港も駅も混んでるかな~なんて思ったけど以外と混み合ってない。まずは、マクロのお店でお食事と行きたかったけど、チェックしたお店4件が全てお休み。今月、もう一度博多へ行くのでお楽しみは次回という事かも。
一応お野菜を使ったメニューのあるお店という事で事前予約。いただたいたのはこちら。
「12品目具材の豆腐ハンバーグ」と「二段重ね弁当」
ちょっとファミレス味で二人してギブアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/8473cf26f160e18c34475e3f48ff8a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/7e93e315c520e3e55b66a2741e65bd14.jpg)
さてさて、気を取り直し荷物をホテルに預け、散策開始。
博多の駅から「どんたく祭り」のメイン会場・どんたく広場まであちらこちらで演舞台が設置されている。途中、東長寺、櫛田神社へ立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6d/b5d7288daa0adfdaed7f21c23a3396ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/d7371dc8a5007a5144d1c61fc69e5ec6.jpg)
櫛田神社の山門には「干支恵方盤」がある。毎年大晦日に新たな干支に矢印を向ける「えと暦」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/cd0eb44347efa7e3a05dd75c45c7b929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2a/3a0e5b5c35364aedea411b8309dd2666.jpg)
メイン広場は、人ごみですっごい!かと思いきや、以外とゆったりとパレートを見る事ができた。古典的などんたく隊から花自動車隊、他の都市からの参加・何と我が田舎沖縄のどんたく隊(エイサーで)も参加していた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/a93f301ea45d910fe01b204d217e0c01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/04/e89bc4807432abdb8aded8ef41c88478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/8bdd4c93c40433399168f5cef4bfe6b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/6993fee5290de75fc011fe22d4bc0df0.jpg)
歩く事4時間以上。さすがに足が棒状態。
お腹もぐ~ぐ~。中州で飲むぞ~なんて張り切ってた主人。
屋台を眺めたら満足したのか?初日夜は天神イムズで見つけた雑穀米を出している「キャトルセゾン旬」さんにて美味しくいただきました。
野菜膳・おすすめ膳を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/ee0f307158ee3b1f90e44b2b3fda6964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/4d727de18708839209aed9862c2b1339.jpg)
初日は博多から天神までを何度も行ったり来たりしながら「博多どんたく祭り」を満喫。天気予報では明日は雨模様。一体どうなる事やら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
2日目。天気予報どおり小雨なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
昨日、祭りはしっかり満喫したので、電車に揺られて太宰府へ行く事にした。
まずは、太宰府天満宮。傘をさしながらも結構多くの方が参拝に訪れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/ab00dfa8d3723146dd058466780fe266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/028f5902a7fcf06c405abb9ec3f1a477.jpg)
神牛をなでなで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c4/dc5cf10a5dbd52cfb0d5ce7b3c10a347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b2/417e98445517509eae0a937e091b48d1.jpg)
参道をぶらぶら。お昼は参道沿いにある「かさの家」さんにて。
梅の温めん「通りゃんせ」と「茶そば定食」を注文。おだし・お野菜・全て1つ1つ丁寧なお味で美味しかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/bd9a9e57fc9dd79acc1c61f86e470d48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/2484c862044cd14c25636cf8d45d9361.jpg)
そして、別腹にはこちら。名物の「梅ヶ枝餅」3箇所で食べ比べしたけど、皮もあんこも全然違ってた。ここのが一番でした!
主人は「鬼瓦もなか」をゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bd/707713499226617e94c44a873c26d4c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/cefb31d832354a0c230e4eb74caba15c.jpg)
続いて行ったのが、歩いて5分程の所にある光明禅寺
先ほどの喧騒は嘘のようにし~んと静まり返っていた。
靴を脱ぎ、そ~っと廊下を歩く。つま先から伝わる冷たさがなぜか心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/a2228b91578c9012375db45dd60a6de0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/ca27fbe50c097186ae6139dec6788d5f.jpg)
九州で唯一の「枯山水」と言われている石庭。ゆったりと時が流れていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/367ffe3d7a9eb5addead3bfc97d0386e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/6e06335b4efaa73e3a6b6a2945a5fb8b.jpg)
二人で幸せため息モード引っさげて、昨日見つけた天神イムズにある「HAKATA ONO」さんに予約を取っていたので、ちょっと早めの夕食を。注文したのはこちら。
ジュンサイとオクラのジュレ スチームベジ
ほうれん草の蒸し餃子 旬野菜のバーニャカウダ
フレッシュブルーベリーの酢豚 そしてデザートは、ほろ苦ティラミス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/45f6aa40e2b115d794cf5e40dfcb0d8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bd/b889d6dc186a93bf417930c1001c19e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/a22bda1bb201cfd003e5a31efa68641c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/d2682fa6cacc04d0cf913081dfb641f0.jpg)
店内は大人ムードでいい感じ。お店の方もすっごく対応が素敵だし、お味も想像通りに素敵で美味しかった。近かったらハマリそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
3日目。いよいよ最終日。
昨日は小雨にはぴったりの神社めぐり。
そして今日はぴーかんの青空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
リンドバーグ夫婦が飛来した城下町「名島」へ電車に揺られてGO!
2時間近くお日様と一緒に静かな住宅地や海岸をのんびり散策する事に。
こんな所にあるの?小さな住宅地の間にある道「大名道り」を抜け、妖怪や山賊などを退治したと言う伝説の人「岩見重太郎誕生の地」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/b547c9e912e6ca2c4556d94fd0f19a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/25/87cb509673f5c5ff2af08f0f0195014c.jpg)
帆柱海岸通りにある・リンドバーグ飛来記念写真パネルを眺めて、今の海岸と見比べて見たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/5c8ed804bb448c4f7a84b0ac46a6e434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c3/98e4d0049383c4e8dd86acc208502ed8.jpg)
筑前国主・小早川隆景公の居城「名島城跡」と「名島神社」へ。
豊川稲荷神社へ続いている赤い鳥居がすごかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/75756cd75dceeb2026767df777415d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7f/a131a4a3f463b023dfd61faca392d1bb.jpg)
足も疲れてきたし、お昼も近かったし、飛行機の時間もあったので、この辺で戻ろうかという事で向かったのは又も天神。イムズ内にある「峠の玄気屋」さんにてランチ。10種類以上ある玄米・発芽米おむすび(1個、1個しっかり店内で握ってるんです)から2個選んでプレートに。注文したのはこちら。薬膳セットと真心セット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ad/40bc2d24f06ce38d1a118b1be57fb8f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/b777e490ba7114730c13384b0a7553d3.jpg)
今回は無計画のままなぶらり旅でした。以外とそれが良かったのかお天気にも左右される事なく、その時々を満喫する事ができた。
今回の旅で感動したのは、ここまでの影像もそうですけど、福岡の方がすっごく親切だった事に感謝・感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
あっと言う間の旅も又次回への福岡の旅に繋がるのかな~って思うと今からワクワク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
九星的に前回、東南の白子へ旅に行ったhttp://blog.goo.ne.jp/tolehiro/e/db75b42be1a0cccdbacd0e3893288365。
驚く程素敵な出来事が一杯で、「行って良かった~」と夫婦で大満足。
そして、今回も東南へ行きたかったので、二人で選んだのは、中島デコさんのお店「ブラウンフィールズ」http://www.brownsfield-jp.com/
最後に行ったのが2年前になるhttp://blog.goo.ne.jp/tolehiro/e/8565316ca17f13412afe7872eb43d998。月日が経つのは早いもの。
朝7時半に家を出た私たちが最初に向かったのは、茂原牡丹園http://www.mahimahi.co.jp/botanen/mobara.html
爽やかな春の陽気の中、キレイに咲き誇る牡丹。そしてお隣ではハンカチの木が優しく風に揺れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/1ebe14ad2e9a9de25ea79158a1bde2ff.jpg)
のんびり一日いたかったけど、私的に楽しみなのは、デコさんとこのカフェ。
今回いただいのはGWメニューで「Curryプレート」と酵素ジュース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5c/f40577b2d411677b8d0d10bae4823ac7.jpg)
お食事の後は、のんびりミニハンモック?でゆ~らゆら。
運よく今日から「kitta exibition 2009 ひびのくらし」と言う素敵な催し物がありました。ヨモギで染めた五本指靴下を購入♪デコさんとも、少しだけどお話できたし、広大な敷地でのんびり過ごせて良かった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/0d7c54a932ca57de75459bb9ea27fb9d.jpg)
牡丹園でも、ブラウンフィールズでも、す~っと自然と一体になれた。
木々の合間を流れる風の音・鳥のさえずり・カエルの鳴き声。
全てが優しい音色。音楽なんていらないな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
続いて立ち寄ったのが、ブラウンフィールズの近くにあるパン屋さん「タルマーリ」クルミといよかんピール・ライ麦パンを購入♪明日の朝食が楽しみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/b0539210dff1acb1b7a364acadee8670.jpg)
九十九里ビーチラインを走り、一宮へ。
既に、春から初夏の日差しに変わっていた海は、たくさんのサーファーで賑わっていた。久しぶりに自分の影を気持ちよく眺めらちゃったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/6ebf4cd1ad6f243fba8a79ed96d6c651.jpg)
海を見てたら、田舎の沖縄やハワイの元気モードが身体の中から蘇る
前回ちょっと気になってたカフェがあったので立ち寄る事に。
座ったら、もうここは絶対沖縄のカフェっぽいんだもの
ハイになった私、カプチーノを注文しようと思ったけど、気が変わっちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
注文したのはこちら!アボガドバーガーとチョコサンデー。
一口で大満足な私。犠牲者?は主人。喜んで全て制覇してくれた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/3e397a62f2d866169f798cc02b4d7d58.jpg)
超、大満足になった私たち(私?)は、前回行った白子神社へ。
白子には2週間前に訪れたのに、何だか昨日の出来事のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/27/96e2335b0ff735fa5d53be36dc23f923.jpg)
大きく深呼吸して手を合わせる。ほ~、感謝の気持ちが一杯溢れ出る。
前回の白子の旅はここ(今日)に繋がったんだわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
行きも帰りも、車から流れる交通渋滞情報が嘘のように、渋滞に一度も遭遇する事なく楽しい旅を迎える事ができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
明日からちょっとだけ遠出![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
今日の素敵エネルギーで元気一杯に過ごす事ができそう。
皆様も残りのGW、素敵にお過ごし下さいね
驚く程素敵な出来事が一杯で、「行って良かった~」と夫婦で大満足。
そして、今回も東南へ行きたかったので、二人で選んだのは、中島デコさんのお店「ブラウンフィールズ」http://www.brownsfield-jp.com/
最後に行ったのが2年前になるhttp://blog.goo.ne.jp/tolehiro/e/8565316ca17f13412afe7872eb43d998。月日が経つのは早いもの。
朝7時半に家を出た私たちが最初に向かったのは、茂原牡丹園http://www.mahimahi.co.jp/botanen/mobara.html
爽やかな春の陽気の中、キレイに咲き誇る牡丹。そしてお隣ではハンカチの木が優しく風に揺れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/80/e31fe8be0ad824e09ec7a69961c7703c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/1ebe14ad2e9a9de25ea79158a1bde2ff.jpg)
のんびり一日いたかったけど、私的に楽しみなのは、デコさんとこのカフェ。
今回いただいのはGWメニューで「Curryプレート」と酵素ジュース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/283e5cb111398cadd32fb5c1f591267c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5c/f40577b2d411677b8d0d10bae4823ac7.jpg)
お食事の後は、のんびりミニハンモック?でゆ~らゆら。
運よく今日から「kitta exibition 2009 ひびのくらし」と言う素敵な催し物がありました。ヨモギで染めた五本指靴下を購入♪デコさんとも、少しだけどお話できたし、広大な敷地でのんびり過ごせて良かった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ad/59da5400012c0dd0b7b01f1509093c8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/0d7c54a932ca57de75459bb9ea27fb9d.jpg)
牡丹園でも、ブラウンフィールズでも、す~っと自然と一体になれた。
木々の合間を流れる風の音・鳥のさえずり・カエルの鳴き声。
全てが優しい音色。音楽なんていらないな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
続いて立ち寄ったのが、ブラウンフィールズの近くにあるパン屋さん「タルマーリ」クルミといよかんピール・ライ麦パンを購入♪明日の朝食が楽しみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/84cafbc1960a7aae754fcda2e352fb45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/b0539210dff1acb1b7a364acadee8670.jpg)
九十九里ビーチラインを走り、一宮へ。
既に、春から初夏の日差しに変わっていた海は、たくさんのサーファーで賑わっていた。久しぶりに自分の影を気持ちよく眺めらちゃったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/ab2af4a0fdb8861228c57bdaa1f493d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/6ebf4cd1ad6f243fba8a79ed96d6c651.jpg)
海を見てたら、田舎の沖縄やハワイの元気モードが身体の中から蘇る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
座ったら、もうここは絶対沖縄のカフェっぽいんだもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
注文したのはこちら!アボガドバーガーとチョコサンデー。
一口で大満足な私。犠牲者?は主人。喜んで全て制覇してくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/3e397a62f2d866169f798cc02b4d7d58.jpg)
超、大満足になった私たち(私?)は、前回行った白子神社へ。
白子には2週間前に訪れたのに、何だか昨日の出来事のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/27/96e2335b0ff735fa5d53be36dc23f923.jpg)
大きく深呼吸して手を合わせる。ほ~、感謝の気持ちが一杯溢れ出る。
前回の白子の旅はここ(今日)に繋がったんだわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
行きも帰りも、車から流れる交通渋滞情報が嘘のように、渋滞に一度も遭遇する事なく楽しい旅を迎える事ができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
明日からちょっとだけ遠出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
今日の素敵エネルギーで元気一杯に過ごす事ができそう。
皆様も残りのGW、素敵にお過ごし下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
手作りが大好きで、気がつくと素敵な作品がドンドンたくさんの方の手元へ届くぐらいに彼女は成長していた。私もエプロンやマフラーを愛用させていただております。
さてさて、その彼女が今回日暮里で素敵な展示会を開催しました。http://comyucaban.exblog.jp/8136351/
早速、苺のクッキーを手土産に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/95/a168dc25ac41d9112be64ac95ffba47b.jpg)
会場となった場所は谷中銀座。下町商店街、夕焼けだんだん、猫が一杯で有名な場所ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fa/2c3f964a6668e9532aa617d97aedd34b.jpg)
今回の展示会用に何と50個以上バッグを制作したらしい。しかも、すでに予約は3ヶ月待ち。どれだけ、ファンが多いか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/036fd75abad2d2b8bfc809d6e97bdb94.jpg)
そして、今回私がゲットしたのはこちら!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/51c6d721ab0c6e767898041a31313322.jpg)
しっかりとしたキャンバス地で、底がかなり幅広でお料理教室やピクニック、1泊程度の旅に大活躍してくれそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
私の手元に届くのは、やはり3ヶ月先かも。楽しみは取っておくのもいいいもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
6日(水)まで開催してますので、ご興味のある方は、下町散策も兼ねて是非お立ち寄り下さいませ
さてさて、その彼女が今回日暮里で素敵な展示会を開催しました。http://comyucaban.exblog.jp/8136351/
早速、苺のクッキーを手土産に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/95/a168dc25ac41d9112be64ac95ffba47b.jpg)
会場となった場所は谷中銀座。下町商店街、夕焼けだんだん、猫が一杯で有名な場所ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fa/2c3f964a6668e9532aa617d97aedd34b.jpg)
今回の展示会用に何と50個以上バッグを制作したらしい。しかも、すでに予約は3ヶ月待ち。どれだけ、ファンが多いか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/036fd75abad2d2b8bfc809d6e97bdb94.jpg)
そして、今回私がゲットしたのはこちら!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/51c6d721ab0c6e767898041a31313322.jpg)
しっかりとしたキャンバス地で、底がかなり幅広でお料理教室やピクニック、1泊程度の旅に大活躍してくれそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
私の手元に届くのは、やはり3ヶ月先かも。楽しみは取っておくのもいいいもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
6日(水)まで開催してますので、ご興味のある方は、下町散策も兼ねて是非お立ち寄り下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)