能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープうどんは、カープファンのソウルフード 全乗せを食してきました 全乗せ700円

2014年08月13日 | カープ大好き!

ズムスタ(マツダスタジアム)でも、カープうどんは大人気。長蛇の列ができます。

015

旧広島市民球場からの伝統を受け継ぐ「カープうどん」は、進化していました。

長い列でも、食券を買って出てくるまでの時間は、わずか10秒。

究極のIE(インダストリアルエンジニアリング)です。

旧広島市民球場では、エプロン姿のおばちゃんが一杯一杯作っていましたが、

ズムスタでは若い女性たちがお揃いの赤いTシャツを着て、テキパキと注文をさばいていました。

これを見るだけでも価値ありです。

019

驚いたのが、「全乗せ」の登場。

天ぷら、あげ、肉の3点トッピング。

ちなみに天ぷらは、広島では「かきあげ」のことを言い、小エビが練りこまれています。

薄くスライスしたカマボコには「C」のマーク・・・。

容器には「CARP」の赤文字。

まさにカープファンのソウルフードです。

016

メニューはいたってシンプル。

天ぷらうどん550円、肉うどん550円、全乗せ700円・・・。


お勧めは、もちろん全乗せです。

カープうどん店の前には、炎のストッパー津田投手の名言が掲げられていました。

014


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダスタジアムに行ってきました 菊池選手の2発で気分爽快!結果はスワローズに惜敗!

2014年08月13日 | カープ大好き!

久々にズムスタ(地元の人は、「マツダズームズームスタジアム広島」を略してこう呼びます)に行ってきました。

まずは、中心部の八丁堀から路面電車で広島駅へ。

コトコト走る広電の路面電車は、ノンビリ感たっぷりの癒しの乗り物です。

001

球場に向かうドキドキ感は、いつもながら最高です。

003

カープファンの聖地・・・ズムスタに到着。

004

チケットは完売。

3万人入ると、すごい状況です。

011

試合開始とともに、3点を先取。

野村投手も比較的安定感があったため、これはいけるかな?と思っていましたが、そのあとがいけません。


キラ選手の超タイムリーエラー、しかも連続技!ライナー制打球の飛び出しによるダブルプレー・・・しかも絶好機に二回。

天谷選手の暴走・・・ノーアウト二塁のショートゴロで三塁に走る???

がっくり・・・。エルドレッド選手も不振の極致、スランプです。

去年のエルドに戻ってしまいました。

012

でも、救われたのは韋駄天・菊池選手の二本のソロホームラン。 

思いっきりのいい振りぬきから、レフトスタンドに飛ぶアーチは最高でした。


最後の「がっくり」は、最終回のカープの攻撃。

ノーアウト一塁で田中選手に強打させ、ダブルプレー。

田中選手は当たってはいますが、ベースボールが確率の戦いである以上、ここはどう考えても、送りバンドでしょう。

017

試合結果は、6-5でスワローズの勝利。

3万人のカープファンががっくりと肩を落として帰路についていました。


今日の試合は、バリントン投手の先発。今日負けると、貯金もそろそろ・・・。

勝っても負けても、野球は楽しいものですね。

013


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする