ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

節穴!

2006年11月16日 | 暮らし

居間の梁に見つけた節が欠けたあとです。きれいに欠けてあります。
まさに「節穴」・・・。


こちらは普通の節です。


1階の居間、杉板の天井と節のある化粧梁です。
パイン材と違って杉板の節は面白みのある模様は見当たりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生の穴あけ!

2006年11月15日 | 暮らし


芝生の根きり、穴あけ作業をしたのですが疲れました。

かなり歩き回って踏み固めてあるので硬いのです。




わずか2坪程の芝生でこんなんじゃー来年はもっと大変です。

鈍った身体を鍛える、という意味でがんばるしかないでしょうか!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐみの実!

2006年11月14日 | 暮らし

嫁さんが仕事先から 「ぐみの実」 をもらってきました。

飾り物として置きましたが、食べても甘酸っぱくておいしいらしいです。

これも秋の味でしょうか。

 

きのうプリントアウトしようとディスクトップのパソコンを操作している最中におかしな操作をしてしまったらしく、プリントできなくなってしまいあわてました。

いつもなら難なく元に戻るのですが今回はちょっと様子が変です。

ノートパソコンに切り替えるとプリントできたので不便はなかったのですが、結局、ソフトのダウンロードをし直したらプリントできるようになりました。

今日は気持ちの良いの一日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の建て込み!

2006年11月12日 | 暮らし

今朝も近所で朝から車の音とか人の話し声で賑やかだと思ったら、新しい家の建て込みをしていました。

木造の2階建ての家のようです。

周りは既存の家ばかりでこんなときのレッカー車の扱いは大変でしょうね。

ずいぶん大きな家です。

両隣の家の軒先まで柱が建っている感じ、こんな建築でもいいんでしょうか、余計なことですが気になります。

北海道方面は相変わらず悪天候のようですが、今朝のこの辺も風が強くて音で目が覚めてしまいました。

まだ外は暗かったですが月夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイリアンその2!

2006年11月10日 | 暮らし



パイン材の床の節、こんな模様も見つけました。

エイリアン?の顔、というより「カマキリ」のかおに似ているでしょうか。

きのうも今日もすばらしいの天気です。

雲ひとつ見当たりません。そのかわり、朝は冷えました。




見つけたのは2階のトイレの床でした。
あちこち見つけるのが楽しくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝!

2006年11月08日 | 暮らし

いよいよ冬到来でしょうか、今朝は冷え込みました。

2階の窓から冠雪したきれいなアルプスが見えました。

寒い朝です。

こんなときはきまって、「寒い朝」 という曲を思い出します。

私が十代の頃、当時大ファンだった有名なあの女優がうたった歌です。

・・・ただそれだけのことですが ・・・。

 

きのうの山梨の天気も風が強くて大変でしたが、北海道では竜巻の被害ですごかったんですね。

日本でもこんなこわい自然現象が起きるなんて・・・・恐ろしいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイリアン?

2006年11月06日 | 暮らし



我が家のフローリング材はパイン材を使っています、それも節あり。

節無しを好む方もいますが単価的には割高になるようです。


私はこの節がかもし出す木板独特の感じが好きです。


見方によって様々な模様に見えたり、エイリアンの顔になったり・・・。





玄関ホールのフローリングです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁三昧、いえ四味!

2006年11月05日 | 暮らし

きょうもすばらしい天気で、まさに行楽日和です。

紅葉見物にでも行きたい気分ですが山は丁度見ごろでしょうね。

きのう食べた駅弁の美味しさを嫁さんにしゃべってしまったら、「私も食べたい!」・・・と言い寄られ今朝調達してきました。

きょうは老母と上の娘も居たので4人分を私好みで調達、皆が味わえるようそれぞれを等分に分けて食べましたがさすがに4つとも美味でした。

なかでも福井県は敦賀駅の「さば寿し」はうまかったー・・・。

ファミレス等での外食を考えれば、割安ではないでしょうか・・・。

 

蕎麦の話題が消えましたが3日に打ちました。

400と500gを2回打ったのですが2回目は失敗です。

水量を間違ってゆるめになってしまいました。

味は変わりません、おいしかったですがまだまだ修行が足りません・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味比べかに三種、ゲット!

2006年11月04日 | 暮らし

穏やかな暖かい日になりました。

老母はきのうからお出かけです、家内も友達と今朝から出掛けてしまいました。

夕べは調達した越後の 「菊水」 を冷で飲みましたがおいしかったですね

肴は買い逃がした「全国駅弁大会」のチラシを見ながら、あれがうまそう、これもうまそう、いやこっちのほうが・・・・・。

そしてきょう、午前中早めに買いに行ってきました。

やはりそのコーナーにはお客でごったがえしていましたがゲットしました、「味比べかに三種」。

たらば、毛がに、ずわいの贅沢な蟹尽くし弁当。北海道は札幌駅で売られているものですが、いやー、うまかったです ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国駅弁!

2006年11月03日 | 暮らし

今日の新聞のチラシにこんなのがありました、「全国駅弁大会」。

釧路駅の「たらば寿司」。

焼津の「さば棒寿司」。

神戸駅の「海岸通ビーフシチューランチ」等々、食べたいものばかり・・・。

きょうはめずらしく朝から忙しくて、結局時間が取れたのは夕方近く。

買い物への付き合いのついでに某ショッピングセンターの売り場へ・・・・・。

こんな時間に行けばあるわけないですよね、売れ残った駅弁には手は出せず、嫁さんの勧めで併設していた「全国日本酒対決」の売り場で、新潟の銘酒「菊水」を買ってきました。

お酒はあまり飲めないのですが食前酒としてチビチビと楽しみむ予定です・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする