ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

我がホリデー!

2008年03月31日 | 暮らし


夕べは嫁さんに誘われて夜のウォーキングに出掛けました。

隣町の温泉通りの「夜桜見物」が目的でした。丁度この時期、川沿いの桜並木が満開、堤燈や照明できれいでした。少し寒かったですが・・・。





さて、旅の報告その2です。

この写真は泊まったアパートメントの夜の状況、夜間照明がされてとてもきれいです。

1階がレストランになっているので、派手な照明が目立ちます。




見てのおり、ここのプールです。

周りは高層マンションが多いのですが圧迫感はほとんどありません。ちなみにこの建物は12階建てでこのプールの位置は7階です。
こんな素晴しい環境で泳いでいるのは私だけです。

私目のホリデー日課は、午前中の涼しい時間に街を徘徊し、日差しが暑くなった午後はここのプールサイドで昼寝をしながらくつろぎです。

夜は夜で、夜中まで徘徊ですが・・・。

このプールサイドでのひと時、まさに「至福の時間」です・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微笑みの国!第一夜!

2008年03月30日 | 趣味
きょうはあいにくと花曇りで冬の寒さが戻ってきました。

この寒暖の差に小生の身体はついていけるでしょうか、心配です・・・。

さて、旅行の報告を・・・・・。




バンコクはスクムビット通り、ソイ24・・・「ホープ・ランド」アパートメント。

写真が今回泊まった宿の全景です。
正面入り口では24時間、ガードマンが車や人の出入りを厳しく監視しています。

今回はネットからバンコクの旅行会社を通じて予約したものでここは長期滞在用に使われているバンコク特有の宿です。
この宿が1泊朝食つきで約7000円(特別価格とのふれこみ)、10日間以上になればもっとディスカウントされるそうです。

想像以上の良さに感激しました。




ここは玄関を入ったロビー、正面がフロントです。

昼間は日本人のスタッフが居るそうです、わりと日本人の観光客が多いと聞きました。

左側へ進めばエレベーターがあって各部屋に通じています。




前後しますが、2年前に開港した新しいバンコクの空港「スワンナブーム国際空港」、やたらとだだっ広い空港でしたがまだあちここちで工事がされていました。


この人はバンコクへ着いて初めて会話?を交わした女性です。

空港からタクシーで行くつもりで居たので、到着ロビーを外に出てタクシーを捜してキョロキョロしていたところへ話しかけてきたのがこの女性、「ジェーン」さんでした。

結局タクシープールは1階だったようで、実はこのジェーン「エアーポートリムジン」のガイドのようで850バーツでどうだ?と言っているようでした。(実は彼女は日本語が全然駄目)

タクシーなら400バーツくらいで行くのですが、1階へ降りて行くのもおっくうなので結局750バーツで送ってもらいました。日本円で2500円くらいです。こちらが聞いたわけでもないのですが彼女の携帯番号も教えてくれました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってみれば満開!

2008年03月29日 | 暮らし


きょうは家族で小瀬公園へサクラのお花見に行ってきました。

帰ってみれば、サクラは今が見ごろ、満開でした。人出もすごかったです。
やっぱり日本人ですね
豪華絢爛に咲き誇るサクラの花を見るとホッとすると同時に、眺めているだけで嫌なことも忘れ自然と気持ちが浮きだってきます。





さて小生ですが、夕べ「微笑みの国」から帰国しました。

毎日30度以上の暑さだったTHAIのBANKOKU、6時間ちょっとで下り立つ日本はサクラの時期とはいえ、まだまだ寒く感じます。

写真は、成田空港の第二ターミナルの出発ロビーです。平日の出発日だったためかそんな混雑は見られませんでした。




この飛行機は「JO703便」、小生が乗っていったJAL機です。

チェックインはEチケットだったので、自動チェックイン機を操作して搭乗券を自分で発行して後は荷物を預けるだけ・・・・、長い行列に並ばずに済みました・・・。これは初めての経験です。



とりあえず今日は帰国報告、少しずつ写真を載せていく予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別休暇!

2008年03月21日 | 暮らし

 

来週、「わたしの特別休暇」がとれました。

ここ数年小生をとりまく環境に様々な変化があったことですが、その制約の中で一つ二つと条件整備が整い、ここでやっとフリーの行動が取れることとなりました。

数少ないこの機会にさてなにを?・・・・・、などと迷うことなど無く即結論に達したのがやはり「旅」でした。 

「行けるときに行ったら・・・」、と仕事を休めない相方の嬉しい?言葉に即返で、「じゃー、行ってくるよ」。

 

ここ何年も飛行機なるものから遠ざかっていたのですが、いつの間にかエアーチケットに「燃油特別付加運賃」なるとんでもなく割高な料金がかかってしまうことにはびっくりです。

原油高騰が続いている限り、これは仕方ない制度のようですが・・・・・。

 

ということで来週、久々に「微笑みの国」を旅してくる予定です・・・。

写真は、書き換えて間もないパスポートに、手元に残っていた1000B紙幣。

 

後日、写真を特集で報告したいと思います。

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナバナシク・・・!

2008年03月18日 | 暮らし

 

ポカポカ陽気が続いて急に春めいてきました。

 

やわな身体の小生だけが陽気の変化についていけませんが・・・。

鼻のグシュグシュはある程度おさまってホッとしましたが、気分がイマイチ・・・・。

 

我が家の小さな庭にも数少ない花がぽつんぽつんと咲き始めてきました。

写真は今日、咲いているのを見つけた「ハナニラの花」です。小さな花ですが紫色できれいな花です。

チューリップの芽も大分大きくなってきました、蕾も見えるのでまもなく咲いてくれるでしょう。

一輪の花しか咲かなかったアネモネも別の蕾が出てきています。

 

もうしばらくすれば、我が庭も春を一杯感じさせてくれるでしょう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ苗!

2008年03月15日 | 暮らし

 

隣の家のおじさんからたくさん「ネギ苗」をいただきました。

あまり太くならない種類だそうで、早速植え付けをしました。

 

きょうは朝から暖かくて初夏のような陽気です。

こんな良い天気の日に風邪なんかのために家の中で寝込んでなんか入られません・・・。土いじりをしながら快適・・・・・には程遠い、汗を流しています。

 

今回の風邪は、鼻がぐしゅぐしゅ、時々変な咳が出て痰が絡みます。有難いことに熱は出ていません、こんな症状は初めての経験です。

鼻水をかみすぎて鼻がひりひりと痛いこと痛いこと、つらいです。

 

ネギ苗も植える場所が無いので、「えんどう豆」の隣へ植えましたが、右側に見える「えんどうの芽」もこんなに大きくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春眠zzz・・・!

2008年03月13日 | 暮らし

 

手前で老母、外のデッキで愛犬がお昼寝中・・・。

 

お昼寝には気持ちの良い陽気です。小生もちょこっと横になりましたが、鼻が詰まって寝られません。

この症状は花粉症でなく、完全に風邪です。

症状はきのうと変わらず、熱は無いですが身体がだるく寒気もします・・・この暖かいのに・・・。

 

ここ何年も風邪は引かなかったので、その症状を忘れてしまいました。

 

ところで、犬は人間のように風邪?引くことってあるのでしょうか。

寝そべっている愛犬の姿を見て、ふと、そう思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崩された体調!

2008年03月12日 | 暮らし

 

俄然と春めいてきました。暖かな日が続きます。

春を告げるアネモネの花、一輪だけの花を咲かせています。

 

きょうは朝から靄がかかったようなすっきりしない天気、これも「黄砂」の影響でしょうか。

 

それと小生身体がだるく感じて、風邪の症状です。この暖かさに体調を崩されてしまったようです。

熱は無いのですが、元気が出ません。

 

嫁さん曰く、「もしかしたら、花粉症かも・・・」、なんていってますが・・・。

小生いまだかって花粉症には縁が無かった身体でしたが、言われてみればきのうの夕方妙に目が痒かった気がします。

 

我が相方は根っからの花粉症もちで、さっき目を真っ赤、鼻をグシュングシュンしながら仕事から帰ってきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しきは良き事なり!

2008年03月09日 | 暮らし

 

またまた、ネット注文した新しい「掃除機」が届きました。

 

M社製のもので「サイクロン式」ですが、吸い取ったゴミをティッシュペーパー1枚で丸めて捨てられるものです。もちろん従来の紙パックも使えます。

早速使って見ましたがさすがにネットショップでのランキング上位製品です、使い安さ、ゴミの処理等々簡単で優れものです。

 

絶対に自慢をしているわけではないのですが、ここんとこ我が家の電化製品が続々と新しくなっていきます・・・。

それだけ古いものを長く使っているということでしょうか、今の掃除機も12年前のものです。

紙パック式のものなのでゴミは吸い込みますが、塵(見えないけど)や匂いは部屋中へ撒き散らすものです。

何にでも当てはまりますが、物が新しくなる、っていうことは気分的には気持ちのいいものです。

 

 

まもなく4月、新入生や新社会人たちが心うきうきと新しい生活にはいって行く時期でもあります・・・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の兆しその2!

2008年03月08日 | 暮らし

 

きょう朝から雲ひとつ無いすばらしい

この暖かさにはまたまた、「春の兆し」が感じられます。

愛犬の散歩中に受けた朝日の日差しからも、気持ち的に緩やかな春を感じました。

つい数日前は「啓蟄」、よくしたもので虫たちも春を感じてるんでしょうか、小さな羽虫を時々見かけます。

 

きょうは老母に付き添って病院へ行ってきました・・・・いつもの定期健診の日でした。

91歳にもなるのですが、風邪も引かずに元気で居てくれるのでホントに助かります。

相変わらず、先生の問診にはトンチンカンな返事をして笑われていましたが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする