ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

やったね、世界一だ~ !(^^)!

2023年03月22日 | イベント

感動、興奮がいまだ冷めないくらいです、

wBC・・・侍JAPAN・・・決勝をアメリかに勝って

優勝です、なんと、なんと世界一です。

 

今日のその決勝も朝からテレビ観戦・・・(^^♪

 

喜びを享受できました。

 

ハラハラ、ドキドキは9回の大谷選手の最後の

一球まで続いたのにはまいりましたネ~、

テレビ観戦した皆さんもそうだったことでしょうか (>_<)

 

しかし日本の投手の方々もすごいですね~ (^^♪

あの名だたるアメリカの強打者を2点でおさえるなんて。

 

結局、普段は野球にはほとんど興味がなかったわがおくさん、

韓国戦から毎回毎回、興奮しながら観ていました。

 

なにはともあれ、日本の選手の皆さんお疲れ様、

そして・・・おめでとうございます、

感動をありがとう・・・ (^^♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが、あにばーさりー!

2022年05月24日 | イベント

5月24日・・・アルジの誕生日でした (^_^;)

 

もう数えていくつになるか?、忘れるほどではないのですが一種、微妙な

お歳になります。

 

とはいえ、わたし目の誕生日、元気で迎えられたことには感謝、感謝・・・。

 

ということでさらに嬉しいことに、川崎の娘やら東京の姪からは

お祝いの品が届いたのでした。

 

これは肩掛けバッグ、

川崎からですが、若のお供をするときに使うようにと・・、

 

そしてこちらは?

桐箱入りのお酒、でした。

東京の姪の子供二人の医大と高校入学のお祝いのお返しにもとれますが・・・。

 

そしておくさんからは?

今朝はお祝いのお赤飯と・・・、

午後のコーヒータイムにはバースデイケーキで・・・(^_^;)

 

そして?

本来なら外食、となるでしょうがこんな時期なので夕飯には家でステーキ、

だそうです。

 

すなおに、喜びましょう(^^♪・・・。

 

今日はわたし目の 〇〇歳の・・・誕生日です。

 

みんな・・・ありがとう 。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若の ”七五三” (^^♪

2021年11月13日 | イベント

昨日、川崎から若たちが来訪しました。

今回は ” 若の七五三のお祝い ” です。

もう、5歳となりました。

 

正式には15日がお祝いの日となるようですが・・・。

 

朝から大忙しです、先ず女性陣は和服に盛装のため、そして若も羽織はかま姿に。

そして予約をしていた写真スタジオへ、

予約時間をかなりオーバーされてやっと、撮影となりました (>_<)

 

それでもさすがにプロ集団ですネ~、被写体を面白おかしく緊張感を取り除いての撮影でした。

 

それから神社へのお参りでした。

土曜日も重なって参拝者も多く、駐車場は満杯状態。

先ずはご挨拶、とお参りを・・・、右端にちょこっと写っているのが若ですが。

 

この後社務所で七五三お祝いのご祈祷を申し込み、お祓いをお願いしました。

 

今日のヒーローである若は、神社から戴いた ” 千歳飴 ” にご満悦・・・。

 

大人たちは・・・ヘトヘトでした (^_^;) 。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも、x’マスの集い・・・!

2019年12月14日 | イベント

12月もきょうはもう2週目の土曜日です。

いつもながら日々の移り変わりは新幹線並みです。

 

そんなきょうは、アルジ関連する某福祉施設のイベントがありました。

” 忘年・クリスマスの集い ” です。

 

この施設に入っている障害を抱える利用者の皆さん、心待ちにしているイベントのひとつです。

きれいに飾り付けされた会場  

若い職員の皆さんがこの日のために企画から飾り付け、そして運営と、ボランティアの皆さんも含め

て利用者の面倒をみながら楽しませてくれます。

白シャツに赤い蝶ネクタイでそろった職員の皆さんの対応には会場も大いに盛り上がります。

 

そして入所している利用者の皆さんは?、といえば、

 なんといってもこれです。

調理担当の皆さんがこの日のために一生懸命に用意してくれたご馳走・・・、

みんな必死?に食べたり飲んだりしてます。

 

そして、

ボランティアで出演された某大学の学生さん達のショータイム・・・、

参加者みんなの手拍子もそろって大いに楽しんだことでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気の良い悪いは気分に・・・!

2019年11月20日 | イベント

 

秋ですね~!

気持ちの良い青空、そして山は紅葉に・・・。

やっぱり四季の良さが実感されるニホン国といえるでしょうかネ!

 

そんなきのうは久々のアルジ関連する会社のセミナーの対応でした。

場所は某電器会社のショールーム。

きれいなバスルーム、キッチン等の製品や電気商品が展示されているところです。

 

ところが行ってみてビックリ!

先週、本社から指示された参加するお客さんの数と会場が小さくて入りきれない、

こいつは困った、と本社へ確認の電話を入れると、なんとなんと栃木の会場と間違えたとか・・・。

たのむぜ、担当さん!

 

ということで予定通り、お客さんも集まってセミナーを開くことができたのでした。

セミナー風景です。    

 

今日のセミナーは午前に1回、そして午後にも開かれたことです。

相方と手分けして進めた司会でしたが、成果もあがって無事に済ませることができたことでした。

 

ちょっと冷え込んだ朝でしたが、お昼近くなったこの時間は温かく成りましたネ~。

外に出て見上げれば雲一つない青空・・・、

自然と気分は盛り上がります。

 

そんな今夜は定例?の近所のオッサン達との飲み会です。

今夜はお店を変えての飲み会、こちらも盛り上がることでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさん仲間に誘われて・・・!

2019年11月10日 | イベント

おもえば先日、言われていたっけ・・・、

「10日の朝、用事が無ければつきあえよ」・・・と・

 

すっかり忘れていた今朝、ピンポ~ンの呼び鈴が。

出てみればそのおっさんが、「今日だよ、防災訓練は」・・・でした。

あわてて身支度して出かけたおっさん達。

 

そして?

近くの小学校校庭へ・・・、もうそのセレモニーが始まっていました。

なかなかどうして、かなりの人数の住民の皆さんが集合していたのにはちょっち驚きです。

 

炊き出しの仕方、消火器の使い方、けが人の運び方等々・・・、

緊急飲み水の確保やその設備の扱い方もふくめた指導・・・、例年変わりない?

内容とはなりますが、帰りがけに頂いた炊き出しの混ぜご飯が人気?のようでした。

 

訓練の終わるころには陽気も暖かくなり、小春日和の日曜日のイベントでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう、実施された!

2019年09月28日 | イベント

毎日暑さが続きます。

体調がくずれます。

我がおくさんも何か気分がすぐれないと・・・言ってますが。

 

そんなきょう、土曜日ですがこの地域のアルジが関係したセミナーが行われました。

今月は3回ほど計画がされていたのですが、参加者の都合でいずれもキャンセル。

やっと、実施のはこびとなったのでした。

 

会場は大きなビルの6階の会議室。

ご覧のように少人数の会場です。 

現在某設備を設置済みのお宅にとってはその制度が11月からかなりの変化があるので

切実な内容と思われることですが・・・。

 

われらは一応主催者?という形なのですが、提携する会社の方たちが資料や看板等、

用意してくれているので・・(そういうかたちなのでわれらも引き受けたことですが)、

心配?することもなくセミナーの進行ができたことでした。

 

それぞれ関係した大手の会社の方たちのプレゼンがスムーズに行われるように進行役を

するのが主な役目、さらにこの結果の報告書の作成と写真等の送付が、

あとのわれらの仕事になります。

 

そんなことで、先ほど報告書も作成し資料も整えてレターパックで投函・・・、

ホッとしているところです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の、東京出張!

2019年09月05日 | イベント

昨日は久々に東京出張でした。

 

それは数日前、アルジの仕事先の某責任者からの要請のものです。

現在担務する業務内容に大きな変更があってその説明会と研修会を・・・、ということでした。

そして当日?

錦糸町駅から本社への道すがらのスカイツリー。

曇天でしたがその雄姿がみえます。

 

そして研修会・・・、

ご婦人方4名ほど含めた少人数の研修会です。

 

あるセミナーを進めるにあたっての受け付け、進行等を関連企業の方々とどんな形で実施するか、

大まかにいえばそんな内容ですが、思うにプロパーの社員がするような仕事に、

なんでわれらが? と、ちょっち疑問も・・・。

 

とはいえすでに今月から計画されていることなので・・・やるっきゃないか!

 

思いっきり詰め込まれてすべて終えた夕方、

いつも出ますね、緊急動議?・・・飲み会です。

ということで某責任者含め男ども7人、場所を錦糸町駅前の居酒屋へ場所替えです。

 ビル地下のお店。

顔見知りの会社仲間・・・という雰囲気で飲みまくりでした。

 

それでも早めにオヒラキ、ということでその日のうちには我が家についたことです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の海上もまた・・・!

2019年08月29日 | イベント

前にも書きましたがお盆を境に朝晩の陽気がガラっとかわりましたネ~。

ほんとに涼しく感じます。

皆さんのところはどうなんでしょうか。

 

そんなきのうは最悪?のお出かけでした。

台風だろうが地震だろうが、中止にならない限り参加せざるをえないことですが・・・。

予報通りのアメアラシ・・・、

 

そうなんです、バス日帰り旅行でした。

それも” 快晴の天気 ” だけを思いめぐらしていたノーテンキなわれらです。

 

東京アクアライン・・・、役15kmの間、海底トンネルと橋梁部で構成された

川崎と木更津をむすぶ道路です。

その海上にあるのがパーキングアリアの ” 海ほたる ” 。

中にあるレストランから写真ですが・・・、

 

こんな嵐の中、通行止めにならなかったのがせめての救いといえるでしょうか。

そして4階の展望台・・・、

 

なにがなんだかわかりません。

雨の中、もちろん観光客はだれもいません。

 

そして行き着いた先でも風雨は止まず、 

たどり着いた某漁港でも、

魚のオブジェの風見鶏( ^ω^)・・・。

魚がわれらを笑っているかにもみえます。

 

そんなことで最悪の道中、すくいはお昼の海鮮ランチのみ!

写真はないですが、アサリの炊き込みごはん、刺身さらにシラスの食べ放題(そんなに食えるもんじゃね~)等々。

 

それでも夕方には家にたどり着けた、サンザンなバスの旅でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは大安吉日・・・?

2015年05月19日 | イベント

ここは、某総合交通センター!

そこの免許更新講習受付センターの窓口。

そうなんです、アルジはきょうここでの免許更新手続きに来たのでした。

5年ぶりです(当たり前か!)。

 

” 優良運転手 ” ?(ほんとうです)ですから、その講習会もわずか30分・・・。

真新しい免許証を受け取ったのでした。

 

そして、「暇なら茶でも・・・」と連絡してあった先輩が入り口に居たのでした。

そろって先輩なじみの某喫茶店へ。

その店にはアルジ数十年ぶりとなる顔見知りの女性店員にも会い、懐かしく挨拶を交わしたの

でした。

さらに別の友人も呼び出して近況を!

 

なんやかやとあわただしく珍事の時間を過ごしたものでした。

 

さらに・・・・今夜も続きます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする