ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

テレビ放映!

2010年09月30日 | 暮らし

” 葡萄の里 ” ・・・といえば、” 勝沼 ” ですが、ここには大手を含めて数々のワイナリーがあります。

その中の一つに、荒れ果てた農地を開墾、そして葡萄を苗から育ててワインまでしこみ、今ではそこそこの販売ルートの確立までに至っているアルジの友人たちが立ちあげたワイナリーもあります。

そんなおいたちで始めたこともあってか、今までにも何回ととなくメデアに登場しているようですが、今夜のUTYのローカルテレビでまた、放送されるようです。

夕方の6時台のようですが、ワイナリーや仲間たちの近況を知ることができそうです。

 

雨となった今日は、涼しさを通り越して寒いくらいの陽気になっています。

冬支度・・・が、必要な位になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に近く・・・!

2010年09月29日 | 暮らし

しばしブログ投稿が遠のいてしまいました。

あるお方からはどうなってるんだ!、とおしかりの電話まで頂戴しました。ありがたいことです。

どうってことないのですが、陽気のせいでしょうかねー、・・・。

そんな今日は朝からたっぷりめの日差しが差し込んで気持ちの良い日となっています。

嫁さんは用事ででかけているので、久々?に一人での ”コーヒーブレイク ”。

コーヒー好きには至福のひとときです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安の祝日!

2010年09月23日 | 暮らし
天気予報のとおりに今日は雨となりました。

昨日までのあの暑さから一転、この涼しさにアルジの身体も戸惑っております。

そんな今日は、嫁さんの実家の墓参りに行ってきました。
(立派に?アルジとしての役目ははたしております。)


そしてその帰り道、最近友人が勤め始めたという、ある資料館にも寄ってきたのです。


そこは昔から養蚕が盛んな土地柄もあってか、それらを中心とした物をはじめ、
その地域で昔から使われた日常の茶器や工具、農具類等々が展示されている資料館で、
当時の”裕福さ”がそのまま現在にも続いているのか、大変立派な建物でした。



こちらは、同じ敷地内に建てられていて、温泉やレストランもあり地域の憩いの場所にもなっている ”ふれあい館 ”です。

丁度お昼時、このレストランでお昼にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心して・・・!

2010年09月22日 | 暮らし

今日は水曜日、我が家では 「習字練習の日」 でした。

嫁さんを先生?に神妙な気持ちで臨みました。

先生といっても、かたちだけですが。

 

習字・・・ 何せアルジの筆の使い方は自己流です。

きょうは同じ字を何回も繰り返して書きます。

不思議と字の形が整って?くるのが自分でもわかります。

そうはいっても、上手には書けるまでには程遠い道のりになりそうです。

ただただ練習・・・あるのみでしょうか ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい、京都の味!

2010年09月21日 | 暮らし

昨夜、この連休をつかって大阪、京都を旅行していた娘が帰ってきました。

一人かと思ったら二人して帰ってきたのにはちょっと驚きです。

新幹線を途中で降りて身延線で帰ってきたとか・・・・。

懐かしいニッキ味の ”生八つ橋 ” を土産に。

更に漬物は別便で送ったとか、律義なお二人です。

早速に嫁さんといただいたのですが、久々に味あう独特のニッキ味に大満足です。

 

しかし今日は暑くなりました、特に午後から・・・・・。

フェーン現象か何かみたいですね、どうなっているんでしょうか、この陽気は。

体調をくずさないように気をつけるといたしましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ・・・!

2010年09月18日 | 暮らし

朝晩の涼しさで浮かれていましたら、またまた暑くなりました。

時々吹く涼しい風にホッとしますが・・・。

そんな今日は、ちょっと早かったのですが実家の墓参に行ってきました。

お盆以来になりますが、雑草もなくそこそこきれいになっていたのには救いでした。

 

昨日の夕方、会社帰りに車を我が家において東京に行った我が娘、

東京に居る恋人と大阪へ行く、とは嫁さんから聞いていたのですが、

「大阪について、道頓堀で串カツを食べてまーす・・・」

先ほど、生ビールのジョッキ付きで写メが届きました。

いいねー・・・・若者達は・・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨も使いよう・・・!

2010年09月16日 | 暮らし

寝ていても寒さを感ずるくらいの涼しさに、今朝も寝過ごしです。

久しぶりに心地よい寝ごこちの陽気になっています。

 反面、Tシャツや短パン姿ではもう寒すぎてちょっと過ごせません。

あわてて秋対応に”衣替え”・・・。

 

きょうも雨となっています。

そんな今日は車を外に出して”自然洗車”・・・・。

ちょっとせこい考えでしょうか・・・。

 

ついでにクリック↓

 <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=to31239700-22&o=9&p=13&l=ur1&category=toy&banner=05HYX62WWY4TGBZSXM82&f=ifr" width="468" height="60" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨!

2010年09月15日 | 暮らし
やっと秋らしい涼しい朝を迎え、清々しい気分に浸っています。

そして・・・雨。

これがいつもの ”普通の秋 ”といえるでしょうか。



庭の芝生や庭木も ”恵みの雨 ”に緑を取り戻しているようです。




そんな今日は、嫁さんに促されて ”習字 ” の練習を始めました。

墨筆を持つ、なんて小学か中学生以来・・・でしょうか。

いつのまにかアルジの分の筆を用意していてくれ、半ば強引に付き合わされた状態です。
(恥ずかしながら、左のものはアルジが書いたものです。)

力強さがない!・・・・嫁さんに言われてしまいました。

下の娘が中学時代に使っていた ”習字の手本 ”、これをお手本に練習です・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋近し・・・ん!!

2010年09月14日 | 暮らし
昨日の夕方の西空です・・・きれいな夕焼けとなりました。

残念ながら隣家の屋根で、南アルプスを含めた大パノラマは望め無くなりましたが・・・。





そんな今朝はとても涼しくなって気持ちの良い朝でした。
いつものように窓は開けて眠っていたのですが、その涼風に寝ぼけ眼の中で閉めていたようです。

その涼しさに誘われたかのように、嫁さんが庭に出て土いじりを始めています。
秋の花々の支度を始めたようです。




外の日差しは相変わらず暑いのですが、室内ではエアコンがなくてもしのげるようです。
こんな感じで ”秋 ”となるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・の手習い!

2010年09月12日 | 暮らし

前々から嫁さんとの話題のなかで、「字の上手の人ってうらやましいね・・・!」 という共通の話題があったのですが、にわかに具体化してきました。

普通?の字はもちろん、筆字にもまるっきり自信のない二人だったことでもあってか、この話題にはそこそこ力が入っていたのでした。

そんな折に嫁さんの仕事仲間から、「習字教室」 の声がかかって、早速参加してきたのです、もちろん嫁さんだけですが。

その成果が写真のものです。

右端は教室の先生のお手本・・・・。

「とりあえず書いてみなさい」、と言われて書いたものが左、練習した後のものが真中の習字だそうです。

バランス的には良くなっているのには驚きです。

小学生の子供中心の教室だそうですが、その子供たちに「新しいおばちゃん、おばちゃん・・・」、とずいぶん慕われてしまった、とたいそう喜んで帰ってきました。

週に1回でそこそこに雰囲気の良い教室のようですが、アルジの参加にはまだ迷っております。

 

今日も猛暑の日曜日となりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする