ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

家族そろって・・・!

2009年05月31日 | 暮らし
今日は久々に家族そろって、「誕生祝の食事会」でした。

いろいろ事情があって別々に生活の我が家、誕生祝の食事会だけは集ることにしています。
誕生日は私が今月、上の娘が来月なので合同 ・・・のお祝いです。




今回の会場は、いま巷では少々有名になりましたが我が家の近くにある「かんぽの宿」。
日曜日だけ実施している、「バイキングランチ」にしました。
料理的には豪華?とはいえませんが値段を考えるとこんなもんでしょうか。
いろいろな食材を食せることではバイキングもあり、かなと思います。




このケーキは、嫁さんが用意してくれた「バースデーケーキ」。
下の娘は仕事がある、ということで食事だけで帰りましたが、おいしくいただきました・・・。


そして今日は競馬ファンには待ち焦がれたレースの、「日本ダービー」でもあります。
もちろん私も参加しました。

そして、そしてなんと、馬連1-12・・・みごとに的中です。
前回の「皐月賞」の悔しさを晴らすことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の出来事!

2009年05月30日 | 暮らし

やっと、ベランダ関係とデッキの塗装を終えました。

今朝は小雨が降っていたのですが途中でやみ、青空の天気です。
予定ですと義兄の家の農作業の手伝いでしたが雨で中止、薬剤散布なので天気に左右されます。

そこで今日は残りの塗装を一気に済ませ、完了しました。
塗料の色はちょっと暗めの「ピニー」という色です。写真ではかなり暗めに見えますが見た目はあまり感じません。




お昼を食べている老母です、時間は午後3時ですが2回目のお昼です。

決して食べさせていないのではなくお昼は3人でしっかり食べましたが、老母は「食べていない」・・・と言い張ります。

そうなんです、典型的な認知症の症状です。
今までもときどきこの症状が出て大騒ぎしたのですが、久々の出来事です。

家内と一緒に食べたことを教えても絶対に納得しません。
結局、2回目のお昼を食べさせたのでした。

「食べたことを忘れて要求されたら素直に食べさせる」・・・と、認知症者に対する基本と理解していても、・・・です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外は雨!

2009年05月28日 | 暮らし

予報どおり、きょうは  になりました。

こんな日は外にも出られず、デイサービスが休みの老母は退屈そうです。

老母だけでなく、遣り残した 塗装作業 ができない私も同類ですが・・・・・・。

 

老母は90を越えた今になっても、新聞だけは毎日楽しみに見ています。一応小さな声に出して読んで入るようですが、記事の内容について頭に入っているのかは疑問ですが。

朝から居間に陣取って、同じ新聞を何回も何回も読み返し、そのつど「読むとこがいっぱいあって、新聞はいいねー!・・・・」、と独り言。

ほとんど斜め読みでおわっている私には、ちょっと耳が痛い独り言です。

いままでお昼寝をほとんどしなかった老母ですが、最近は愛犬と同じように、新聞を見ていないときは横になって寝ています、なにやらブツブツ、ブツブツ言いながら ・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま塗装中!

2009年05月27日 | 暮らし

ただいま、「ガルバの家」木部の塗装中です。

一番高所、ベランダの庇の部分を左半分、塗装を終えたところです。

両サイドの柱にロープを巻いて、命綱にしました。

こんな高所作業、している自分もハラハラドキドキ・・・・緊張の連続です。

ハシゴのかかっている手すり前面を残して、他はやり終えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにはともあれ、安全第一!

2009年05月25日 | 暮らし

二日で届きました、これは伸び縮みができる「二連ハシゴ」です。

近くのホームセンターでも買えるのですが、一応ネットで調べてみたところ希望の長さになる物がそこより安い値段であったのです、もち宅配です。

使い道ですが、二階のベランダの塗装用です。

ベランダがある限り、ある程度まで自分で塗装をしようと思ってますので・・・・・・。

二階とはいえ高所です、無理な姿勢でもできるようですがそこはシロウトの仕事です、「安全第一」で作業姿勢の確保を求めました。

楽しみながらの、私の仕事になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday!

2009年05月24日 | 暮らし


今日は、私めの誕生日です。

今朝は先ず「赤飯」を炊いてくれたので、お祝いを兼ねた朝食を頂きました。






そして嫁さんがおもむろに出してくれたのがこれ、お祝いのプレゼントでした。印伝の財布セットです。
印伝の財布が似合う歳格好になった、ということもあるのでしょうか。うれしい限りです。


予定だと今日は家族揃って恒例の「誕生祝いの食事会」でしたが、老母がショートステイのため、来週へ延期です。
いつもですが、この行事は上の娘が楽しみにしていることなので欠かせません。


健康で迎えられた我が誕生日・・・・素直に喜んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い、香りが・・・!

2009年05月23日 | 暮らし

きのうは勝沼にある、私の友人達が立ち上げた手作りワイナリー 東夢ワイナリー へ行ってきました。

時間が遅かったのと電話もせずに尋ねたので、寸前のところで行き違いとなるところでした。

 

そこ「東夢ワイナリー」の主力ワインのひとつである、アジロン と 鳥居平の3595 ・・・どちらも赤ワインですが、2本を調達です。

夕べは右側のアジロンを早速に頂きました。甘い香りが特徴で、渋みが少なくその分酸味が強い感じがします。

グラスに注いだその液体も透き通るような赤・・・・・このワイン、期間限定で 幻のワイン ・・・とも言われているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

われながら・・・!

2009年05月21日 | 暮らし

 手前味噌 になりますが、良いのか悪いのか我ながら良くいろいろと仕事を探してこまごま手をかけます、自分に感心します・・・。

今日は庭の手入れというか、芝切の作業です。

芝の根が伸びすぎて「犬走り」のコンクリートのところで盛り上がってしまい、どういうわけかここの芝だけ成長が早いのです。そこでそのコンクリートから約5センチくらいの芝生を切り取りです。

結構根が張っていたので切込みを入れるのに力が必要です。

今日はそんなに暑くないのに、こんな仕事で汗だくです。

これをしておけば次の芝刈り作業が大分楽になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の如し・・・!

2009年05月20日 | 暮らし

きょうの午前中は清々しい陽気で気持ちがよかったのですが、午後になって暑くなり、もう夏のようです。

お昼に外に出たのですが、防御のなくなっている頭にもろに焼け付くような日差しを・・・・・・。

 

夕方になって風も出てきたので涼しくなってきました。

そこで芝生に水撒きです。これは私にとっては心地よい仕事です。

芝生が生き生きしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の温泉街!

2009年05月19日 | 暮らし
今日はあいにくと・・・、いまにも降ってきそうな空模様となっています。

ガルバの家があるここはK市なのですが位置的には市街から一番の外れた場所となります。
反面、徒歩圏内にJR中央線の駅があるので交通の利便性はすこぶる快適な場所といえます。

そしてこの時期、その駅前広場が「薔薇の花」で埋まっています。



駅前のロータリーや歩道の周りが、色とりどりの薔薇の花で埋め尽くされています。
後方に見えるのが駅舎ですが、昔のままの姿でいかにも「田舎の古びた駅」、そのままです。
ここが東日本ではそこそこ名前の知れた温泉街の玄関ですが・・・・・・。



駅舎を背に、シティービューです。

駅前と道路は整備されて、その一角には大型スーパーもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする