ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

あなただけを・・・・!

2009年06月29日 | 暮らし

気ままな天気です、午前中は暑い日差しだったのがこの時間いまにも降りそうな危ない天気になってきました。

今朝は地域の「有価物収集日」。約束で6時半までに収集場所へ出すことになっています。

当番が一人出て仕分けをすることになってますが、今朝は新人の若い組長さんと老婦人の二人でやっていました。冬の寒い1月の当番で寒さに震えていた?我が家とちがって、この時期の早朝はこの上なく清々しく気持ちの良いものです。

今月は仕事上の都合で今日、明日と連休の嫁さんも、こんなときくらいユックリ寝ていたいだろうに朝早くから起き出して張り切っています。

そして先ほど、娘の家に泊まりに出掛けました。

 

写真は我が家の庭に咲く ひまわり です。

フェンス際に6,7本生えてきたのですが(自然物です)、嫁さんが4本にして大事に育てているようです。

男としてはあまり関心がないのですが、参考までにひまわりの花言葉をしらべると、「憧れ」、「熱愛」等々・・・・・こんなのも、「あなただけを見つめます」・・・。

ひまわりにはぴったりでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボ健診!

2009年06月28日 | 暮らし

きょうは6月最後の日曜日です。

朝からどんよりと曇っていわゆる「梅雨空」とでもいうのでしょうか。

 

みなさんはもう 特定健診 なるものはお済でしょうか。

我が家の夫婦はきょうその健診を受けに行ってまいりました。

受付が8時半から、ということで少々早めに出掛けたのですが、正解でした。丁度20人位の先客がいましたがスムーズに受付開始、受付が済んだ頃はもう室内に入りきれないほどの人たちが並んでしまったのです。

この特定健診とは、去年から40歳以上の方を対象に、生活習慣病のメタボリックシンドロームの予防、改善を目的とした、いわゆる メタボ健診 です。

前もって自治体から健診表が送られてきていたのですが、忘れっぽい昨今、この地域での健診を逃していまって今日になったのでした。

内容的には普通の健診と同じですが、オプションで胸、胃等のレントゲン、エコーや各部のがん検査も受けました、これらはもちろん、有料です。

きょうはこの健診だけですが、検査結果により後日保健指導がされるようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、稼動!

2009年06月26日 | 暮らし

今日も朝から好天気となりました。

室内にいるとそんなには感じませんでしたが、外の日差しは相当暑くなっているようです。
愛犬が日陰を求めてあっちへいったりこっちへきたりと落ち着きません。

仕事から帰ってきた嫁さんが、「こんなに暑くてパソコンは大丈夫?」。「・・・・・。」、言われて気がつきました、人間はある程度暑さを我慢できますが、パソコンは我慢できません、暑さには弱いのです。
おもえば、このところのパソコンの調子が悪かったのは、この暑さか!」

ということで、今日からはエアコンの稼動です。




今日の室温、30℃・・・・・、こんなに暑くなった部屋でパソコンに向かっていました。

どうりで朝から居眠りばかりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒天から快晴!

2009年06月24日 | 暮らし

今朝の  から一転、快晴の天気となりましたが、すごい蒸し暑さになってしまいました。

梅雨独特のシトシト降りならぬどしゃぶりの雨でしたが、庭の芝や木々にとってのこの時期はありがたいときでしょうか、水遣りを良く忘れる主人ですから。

菜園の野菜、キューリは毎日収穫ですが、ナスはまだまだ発育途上、収穫には少々日にちがかかるようです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福の時間!

2009年06月22日 | 暮らし

梅雨 本番の天気が続きます、今日も  です。

このじめっとした雨の天気を好きだっ!と思う人は少ないと思いますが、私も好きではないですが、そんなに嫌っというほどでもありません。

人の考え方は千差万別・・・・様々な考え方、見方ができるのが又、人間としての証でしょうが。

 

そぼ降る雨の月曜日、濡れ葉のみずみずしさがまぶしい庭を見ながらデッキでコーヒーをすすっている私です。

私にとってきょうの雨は、好きな雨 です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長著しい、キューリ!

2009年06月18日 | 暮らし

雷は、本格的な夏の風物・・・・だと思ってましたが、そうではないようです。

このところ、度々見舞われています。それも夕立を伴って。

その意味では芝生や花への散水が省かれて助かります。

我が家の菜園も、ナス、キューリに実がつき始め、もう何本か収穫もしました。

なかでもキューリはまっこと成長が早く、毎日のように1本か2本採れています。

毎食、キューリが絶えません・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりジョギングの薦め!

2009年06月15日 | 暮らし

私の愛用のウォーキングシューズです。

なーんだ、普通の運動靴ジャンかよ!・・・・・いわれれば、そうですが。

 

ところで、スロージョギング・・・って聞いたことあるでしょうか。この間、NHKの番組でこの特集をやっていましたが。

もちろんウォーキングも身体には良いのですが、それよりもさらに1.6倍のカロリーを消費してくれたり、他にも健康効果はかなり期待できるのだそうです。足の筋肉には「速筋」、「遅筋」とがあって、疲れやすい「速筋」をつかわないジョギング、すなわちゆっくりジョギングだそうです。

最近は夜にウォーキングを始めだしていた私、暗がりにまぎれて早速こちらに挑戦しています。

スロージョギングのやり方は、

1、歩く程度の早さ

2、前傾姿勢、背筋を伸ばす

3、足は蹴らず、自然に前に出す

4、無理をせずきつかったら歩く

共がいれば談笑しながら1日30分位が適当なようですが、一人だとしゃべりは無理ですね。 (うちの嫁さんはやりません。)

始めてみての感想ですが、ウォーキングと違って汗はかくし、40分くらい走っていても疲れはそんなに感じません。

コレステロールは減少、尿酸値、血糖値、中性脂肪は下がる・・・・など好いこと尽くめです。

みなさん、早速今日からいかがでしょうか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利な軽トラ!

2009年06月13日 | 暮らし
梅雨入りになりましたが、どういうわけか今日も気持ちの良い  です。
暑さはもう、夏ですが。



そんな今日は、下の娘が住んでいる家の切り枝の処理をしました。

義兄の家から軽トラックを借りて行き、積み込むと写真のように荷台いっぱいになったほどです。

農家では必ずこの軽トラックを所有していますが、このチビトラがまっこと便利で、こんなときは都合よくつかわさせてもらってます。




ここは民間の処分場です。

前に公営の処分場へ聞いたたところ、ここなら土曜日も受け付けてくれる、ということだったので助かりました。

さらに電話で場所を聞くと、木材関係の処分場は娘の家の直ぐ近くだったのにも驚きでした。

これなら伐採木がいくらたくさんになろうと心配はありません。


しかし、きょうも暑かったー・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じわりじわり、と・・・!

2009年06月12日 | 暮らし

梅雨入り・・・となったとたん、今日は、気持ちの良い日となりました。

朝の内は肌寒さも感じたほどです。

 

ところで久しぶり?にガソリンスタンドへ行きましたが、このスタンドの値段表示はレギュラーでリッター123円もしています。

90円代の頃は現金払いで入れていましたが、次第に値上がりはじめていつのまにかこんな値段になっています。

もう現金払いのお得さは享受できないので、今日はカード払いです。

 

この値上がりからも想像されるように今、原油動向が大分活況になっているようです。 

世界経済がやや上向きになってきたことで資金が原油先物へ流れているようですが、私達の生活の基本である燃料が投機対象になってその値段が左右されることも心配なことです。

と言いつつも、今日の東京マーケットは週末には珍しく活況で、日経平均株価がやっと1万円の大台で引けました。

腹の立つことや悲しい話題が続いてる中で、このことは喜ばしい、好感のもてる状況と言えることではないでしょうか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタアカリを収穫しました!

2009年06月10日 | 暮らし

さきほど、我が菜園のジャガイモの収穫を終えました。

梅雨に入った・・・・ということなので雨に降られる前に採り終えました。
去年より多目の収穫です。




直径2、3センチくらいの小粒が1/4くらいですが、残りは丁度良い大きさの物です。
全体的には小粒・・・・でしょうか。

「このくらいの大きさが料理しやすいよ・・・・」、と嫁さんからお褒めの言葉、というか、慰め?の言葉をいただいて気持ちは落ち着いています・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする