ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

痛みは・・・無くなった (^-^;

2024年06月14日 | 出来事

ちょうど、あれから一週間がたちました。

そうなんですヨ、アルジ目がケガをしてから。

 

” 剥離骨折 ” 、くるぶしの骨の一部が変形しているのが

レントゲン写真でわかります。

幸いにもあの激痛は無くなって杖なしでも歩けるような状態に

なりました。

 

今は毎日、電気治療に通っています、

こんな感じで電気の配線が10本ほど足に張り付いて・・・、

ピリピリ、ピリピリ・・・と刺激をうけています。

 

痛みは無くなったのですが、くるぶし周辺から指の根元までの

浮腫みのような腫れが残っています。

 

この治療の後はまた簡単なギブスをはめて包帯でまかれた足首に

もどります。

 

当分はこの治療と不自由な生活が続きます (-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらかして・・・しまった!

2024年06月07日 | 出来事

何とも恥ずかしいことですが・・・(>_<)

昨日でんぐりかえって足首をケガしてしまいました。

 

先ほど近所の整形外科医院で処置をしていただいて帰ってきたところです。

” 足首の剥離骨折 ” との診断でした。

そして簡単なギブス処置をしていただいたところです。

 

なんでこんなことになった、かといいますと・・・、

昨日の夕方のことですが、キッチンでちょっと高いところへ荷物を置こうと

スリッパをはいたままこの椅子に乗っかった時、ものの見事にデングリかえって

しまったのです。

 

この椅子からです、

 

状態は尻もちを着いたような姿でしたが、このときはもう足首に激痛が・・・。

 

そのときの物音の大きさにわがおくさんも驚いて駆け寄ってきたのですが、

なんとも恥ずかしさが大きすぎて、” 照れ笑い ” が精一杯 (>_<)

 

その足首はみるからに腫れてきていました。

 

まさかネ~・・・こんなことで救急車を呼ぶこともできず、

かといって病院の時間は終わっているし、しかたなく患部を氷で冷やして

様子を見ることにし、今朝一番に

近所の病院へ駆け込んだ次第です。

 

最近は特にこのようなちょっとした行動からケガにむすびつくので

とくに注意をしていた矢先の出来事だっただけにショック、ショック です。

 

意外に?散漫なわがこころわが身を悔やんでいる・・・ところ、です (-_-;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは・・・どこ?

2024年03月14日 | 出来事

さ~て、ここはいったいどこ?

とてつもない長~い廊下、ソファーがいっぱいあってだ~れも

いません。

いないはずです、この間の日曜日の某病院のなかの風景です。

な~んにもすることが無いので院内コンビニの帰りに

しばしブラブラと俳諧をいたしました。

 

院内が広すぎて迷子?になりそうでしたが

「廊下の線を頼りにすれば帰れますよ」、と看護師さんから助言を。

 

わたし目わけあって6日よりこの病院に入院をして2回ほど手術を

受けての入院生活でした。

 

そして今日の午前中、無事に退院できたことでした。

 

やっぱ~・・・我が家はいいね~ (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥の死・・・(-_-;)

2024年02月20日 | 出来事

またまたお得意?のさぼり癖が出ましてブログのエントリーが

大分遠のいてしまいました。

久々がこのような内容でさらに申し訳ないことです (-_-;)

 

昨日の夕方、ウォーキングから帰宅したところ玄関横の

植込みの前になにやら見慣れぬものが・・・、

 

 

近寄ってみるとなんとなんと、野鳥の死骸でした (>_<)

” メジロ ” のようでした。

特にケガをしている様子もなく、また羽毛が散乱しているでもなく

はてさて・・・、

 

この冬は姿を見ていなかったこのメジロ、我が家の付近にも

きていたのですネ。

 

ジョービタキ、カワラヒワそれにヒヨドリにムクドリ、

これらは何回か我が家の庭に姿を見せているのですが。

 

春が目の前に、というのに何が原因でこんなことになったのでしょうか

菜園の片隅に穴を掘って埋葬してやりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り上がった、おっさん会 (^^♪

2023年12月02日 | 出来事

一昨日は近所のおっさん達との飲み会でした。

 

いつもの駅前の居酒屋に集合して(といっても4人ですが)、

早速生ビールでかんぱ~い・・・です。

 

いつもの?飲み放題コースをオーダーしているので

料理に迷う?ことなく、ひたすらに飲み放題・・・。

 

今夜は ” 鱈ちり鍋 ” が出てきました。

やはりこんな寒い時期はあったか~い鍋が良いですよネ~。

 

” ハ~イ、五杯目のビールで~す・・・”

と、明るい若い女の店員さんにおっさん達メロメロ (-_-;)

 

こんな感じで3時間、飲みっぱなしのおっさん達の忘年会でした。

(店では2時間以内ですが、店長のご厚意です)

 

そして我が家・・・、

きょうはコンクリートの打設が行われました、

左官屋さんが丁寧に表面をならしてきれいになっております。

寒さが強くなったこの時期、凍らない前に乾いてほしいものです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニバーサリー・・・でした (^-^;

2023年05月24日 | 出来事

今朝はすっきりと晴れ渡って最高の天気となってます。

そんな今日は?

わたし目のアニバーサリー・・・、誕生日です。

 

(お歳はそこそことりまして堂々とは言えませんが (-_-;) )

 

そしてお昼近くになっておくさん曰く、

「さ~そろそろ出かけよう」・・・と、

 

お昼をご馳走してくれる?とのことでした。

 

そして向かった先は?・・・ ” 某ウナギ屋さん ”

 

(思えば数日前に何を食べたいかと聞かれて即座に、

”うな重” と答えていたっけ (^-^; )

 

わたし目にとってこの上ない?位のご馳走です、

写真だけで申し訳ないのですが、美味しくいただきました。

 

元気モリモリ、健康な体をこれからも持続していきたいと思った

わたし目のアニバーサリーでした ・・・(^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒園式のたより !(^^)!

2023年03月26日 | 出来事

昨日は川崎の若の ” 卒園式 ” 

その夜動画が届いた。

 

それは、20余名の着飾った?子供たちが壇上に整列、

ピアノの伴奏に乗って、歌っています。

 

♪~さよな~らボクたち~のほいくえん、さ~よな~ら

ボクたち~のと~もだち・・・♪

 

みんなみんな元気な大きな声で歌っています。

 

保護者のすすり泣き?の声も時々聞こえています。

 

 

思いおこせば6年前、入園式のときの動画は・・・、

(0歳児入園でしたので)

お母さんの手から離れたら、ガンガン泣きをしていたのです。

 

 

その彼はきのう、保育園の卒業をしたのでした (^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、ちょっち面倒な!

2023年02月07日 | 出来事

今朝の陽気はなにかしらあったかな・・・、

そんな風に感じたのはアルジだけかな?

と、思いつつ朝一番に居間のエアコンをつけるのですが、

エアコン表示の部屋温度は 12℃ 、

スイッチオンをためらうような暖かさ?でした。

 

2月・・・といえばこの時期でもありますネ~ (>_<)

わたし目の場合は ” 還付 ” されることを念頭の申告になるので

四苦八苦しながらも各種の提出書類をまとめたり損益計算書を

つくったりと張り切らざるをえませんが。

 

去年は夫婦で入院と手術を受けていますので医療費控除の申告は

欠かせません。

 

ということで、こまごまとした資料等をかき集めて

まとめております (^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの夜・・・花火!

2022年12月26日 | 出来事

ドド~ン・バリバリ・パンパンパン・・・、

クリスマスの夜・・・家の外から騒がしい音が、

それはいきなり花火の音でした。

 

澄み切った冷たい夜空に大輪の花火です。

約30分くらい、二方面で花火が上がっていました。

 

我が家の二階の窓から、久々に花火が見られました。

 

それもクリスマスの夜の花火、とは粋な計らい (^^♪ ですネ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13の数字と金曜日・・・!

2022年10月24日 | 出来事

世間的には・・・、13の数値と金曜日・・・あまりよく思わぬ人が多い、

のではないでしょうか。

日本人的には ”仏滅” 、特に西洋の方々にはそんな考えが強い

と思われますが。

というのもキリストに関係したことなのでそんなんでしょうかネ~。

 

なぜ唐突にこんなことをとお思いでしょうが、そんなよからぬことを

考えてしまうような昨今です・・・(-_-;)

 

俗に ” 魔の金曜日 ” ・・・(そんな大袈裟な)、

 

また、

” 花の金曜日 ” ・・・ と叫ばれていた昭和の良き?時代もありましたが (-_-;)

 

さてこの間から続けた庭のブロック作業・・・完了です、

我ながらきれいに仕上がったものだと・・・自画自賛 (^^♪

です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする