ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

涼しさを運んだ雨!

2007年08月31日 | 暮らし

 

久々に涼しい日が続きます、の金曜日となりました。

降ったり止んだりの雨もどうやら止んだようですが、庭の花々が色鮮やかな姿を見せてくれています。

 

これで一雨ごとに涼しくなって、知らぬ間に、もー秋じゃん!となるのでしょうか。

気持ちの良い陽気になって、椅子に座っていながら何回となく「いねむり・・・」、恥ずかしい限りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食!

2007年08月29日 | 暮らし

 

きょうも続いて月の写真!

 

東日本で見ることができるのは6年ぶりになるそうです、「皆既月食」、「ガルバの家」からも夕べ見ることができたのです。

8時半頃だったと思います。月の右側が1/3くらい欠けています。

 

 

なにげなく見ただけではいつもの普通の月です、時間をかけてみていないと「皆既月食」の現象は実感できません。

嫁さんに「お月さんが見えるよ!」と言われ、あわてて写真を撮っただけで部屋に入ってしまい、その6年ぶりの天体現象をまるっきり理解していない小生でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぼろ月夜!

2007年08月28日 | 暮らし

 

夕べ、いつものように風呂上りにデッキに出ると、まん丸の月がきれいでした。

一日早い、「十五夜」のおつきさん。(皆既月食の聞き間違いです・・・私の・・・。)

 

本番のあしたは天気が悪くて見えそうに無い、と嫁さんが言ってたので、蚊に刺されながらも夏から秋への風情を感傷を込めた気持ちで味わったものです・・・・・。

 

 

夕べは先輩の奥方殿の通夜に、「私も一緒に・・・」と言う家内を連れて参列してきました。

会場の入り口に飾られた、娘さんやお孫さんとのスナップ写真が余計に悲しみを誘いました。

 

今日はこれから葬儀に参列します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらさ、かなしさ・・・!

2007年08月27日 | 暮らし

猛暑がいつまでも続いているように、信じられないような凶悪な事件が毎日のように報道されていて気持ちが暗くなります。

こんなに簡単に他人の命を奪ってしまうその心境が、凡人の小生にはどうしても理解できません。

友人、知人や仕事仲間であろうが親子であろうが関係なく・・・・日本人ってこんなにも恐ろしい人種なんでしょうか、嘆かわしいことです。

 

 

きのうは親しい先輩の奥さんの訃報をうけてびっくりしているのですが、お盆前に入院をされたお話を聞いてはいたものの、今だ信じられないところです。

結局は不治の病に侵されて手術もできなかった状態のようでしたが、病気で亡くなることも悲しいことです。

 

いずれにしても残されたご家族の心中をお察しすると、心が痛みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんといってよいか・・!

2007年08月26日 | 暮らし

いっとき、我が家の菜園のナスが実をつけなくなっていたのですが最近また実を付け始め安堵しています。

今朝、久々に観察しましたら根っこのほうにこんな形のナスを見つけました。

ひとつの根元から二つの実をつけています。時々新聞に変な形をした野菜が採れた、と写真が載っているときがありますがまさにそれ・・・・・

これも後1日か2日ほどで収穫できるでしょうか。

 

今日も朝から暑い日となっていますが、老母をこの暑さの甲府から涼しい避暑地?へ送り届け、嫁さんも用事で出掛けているので久々にのんびりとくつろぎの時間・・・・と思っていたところ、親しい人の奥方殿の「訃報」連絡が入ってちょっとあわてふためいているところです・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お徳?なサービス券!

2007年08月25日 | 暮らし

統計的に日本人に好きな食べ物は?と聞くと「カレーライス」そして「ラーメン」が必ず上位にランクされるそうで、小生も間違いなくそれでした。

さらにそのどちらかは無性に食べたくなるときがあります。これは私だけかも・・・。

この地に越してきて何回か食しているラーメン屋さんが近くにありますが、この暑さの中、熱いラーメンが今日のお昼でした。

 

最近のお店は利用者への還元にサービス券を発行しているところが多く、このラーメン屋さんも「餃子の無料券」をくれました。

これでまた、行きたくなります。

 

写真の上の券はいつものパン屋さんで発行しているポイント券です。

後、4枚で「ホテルブレッド」の食パンが無料でもらえます。いつもながらすごく徳をした気分になれます・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ味!

2007年08月24日 | 暮らし

お昼の3時半が過ぎましたが、まだまだ外は猛烈に暑いです。

 

仕事の帰りがけに嫁さんが買ってきてくれました、「ソフトクリーム」。思いついて食べ掛けに撮りましたが甘ーい、イチゴ味のアイスクリームです。

夏祭りの屋台でもおもったのですが、こんな暑いときは冷たい「かき氷」のほうがさっぱり味でひんやりするでしょうね。

 

甘ーいものはあまり好きではないのですが、時にはこんなアイスクリームもいいものです・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏負け?

2007年08月23日 | 暮らし

ガルバの家」のシンボルツリーである「ヤマボウシ」が、玄関脇に植えてありますがこの夏に異変がおきています。

 

葉が茶色く枯れてきているのです。水遣りは毎朝か一日おきくらいにやっているのですがこのまま枯れてしまうのでしょうか。

主に枯れているのは下部の葉であって、上部には新芽も伸びているのに不思議です。

状況的にはサツキを回りに併植してあるのでその根も悪影響しているのでしょうか、

 

ちょっと、心配です・・・。

 

 

夕べもいくらか降りましたが、きょうの明け方近くの雨の降り方はすごいものがありました。どしゃぶりというかほとんど嵐と言う状況でしたが、目をさましただけでシッカリと寝てました。

その雨のおかげで今朝は久々に涼しい朝となりました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火見物!

2007年08月22日 | 暮らし


暑い一日でしたが、それにもまして壮大な花火に熱ーく燃えました。


今年は嫁さんも娘も「家でゆっくり見たい!」ということでみんなそろって花火に魅入ったものでした。

夜の7時半から9時半頃までの間、花火が上がるたびにご近所の歓声に負けぬくらいの大騒ぎを我が家でもしてしまいました。




「にぎわい120連発」、スーパーとかダイナマイトとかの表現の「スターマイン」が主流だったようですが、後半へ行くごとに迫力のある花火が多くなって圧巻は最終の「新世紀スターマイン2007」。これでとどめです。

夏のひと時を素晴しい花火の饗宴に酔いしれました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の祭り!

2007年08月21日 | 暮らし


夕べは隣町で行われている夏祭りへ嫁さんに誘われてのこのこと出掛けてきました。

隣町と言っても「ガルバの家」からは歩いて10分ほど、広くきれいになった大通りが歩行者天国になってそこがイベント会場のようでした。

丁度、お神輿が2基練り歩いているところでいきなりお祭り気分です。写真の中央にお神輿を撮りましたが少しわかりづらいですね。

屋台のお店もたくさんでしたが、人の多さにも圧倒されました・・・。




こちらはダンス会場です。

「よさこいおどり」、「よっちゃばれ踊り」等々を奇抜な衣装を着てエアロビクスのように踊るあれです。

昔の浴衣を着た盆踊り風のおとなしい踊りは、ここにはありません・・・。



今夜はよびものの「花火大会」が行われるようです。

雷雨が来ないことを祈りながら、今年も「ガルバの家」のデッキでビールをいただきながら見物するつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする