ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

雨が降る前に・・・(^-^;

2024年06月20日 | 我が家

今週の週末はまた天気が崩れるようです、

この地方はまだ梅雨入りとの発表もないのですが晴れ間は続かない

ようですネ~。

 

そこで気になっていたジャガイモ掘りに手を付けました。

毎回収穫を楽しみにしていた川崎の小学生も来月でないと来れそうも

ないので・・・。

なかなかの出来栄えのイモたちが顔を出し始めています。

10㎝くらいの大きいのもあればビー玉?くらいのかわいいイモも。

 

もともと十数個の種芋だったので、

こんなものですが、

二人だけの食卓用ではそこそこの収穫ではないでしょうかネ~ (^-^;

 

ということで、ちいちゃな我が家の菜園もボチボチと収穫ができる野菜が

増えてきています。

ナスやピーマンも二つ三つ採れるようになってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ・・・(^-^;

2024年06月17日 | 我が家

もう収穫したのでした、

約20㎝ 位の大きさがあります。

この収穫時期はカボチャのヘタが変色、と言われているようですが・・・。

 

このほかにもまだ3つほどのカボチャが残っています、

手前のカボチャを奥の様にひらたく置きたいのですが動かせないので

そのままです。

 

このように順調に成長してほしかったのですが途中で萎れたたり、変色して

腐りかけてきたカボチャもあります、

受粉が上手にできなかったことでしょうかネ~。

 

いずれにしても我が家のちっちゃな菜園で自然?に生えてきたカボチャが

こんなにいくつも成長したことは初めてで、嬉しくもあり今後の収穫が

楽しみです (^-^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の実はもうこんな大きさに! 

2024年06月08日 | 我が家

パッションフルーツの最初の実です、もうこんな大きさになっています。

ちょうど鶏卵くらいの大きさかな。

 

そして今朝も、

21個めの花が咲き始めたところで、じ~っと見ているとスローモーション

のごとくこの花が開いていきます。

(足首のケガであまり動けないアルジの所作 (-_-;) )

 

他にも3つほどほころび始めた花があってこれはおもしろい・・・。

 

当分楽しませてくれる、我が家の庭先の風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大輪の花が・・・(^^♪

2024年05月10日 | 我が家

五月・・・というのに今朝は寒かったですネ~。

何とも言い難い陽気のようです。

昼過ぎのこの時間になりますと大分暖かく?なっていますが。

 

さて我が家の玄関先に大輪の花が咲きました、

アマリリス、ですね。

 

冬中は球根で土ン中で静かにお休みだったようですが、今が盛りとなりました。

 

真っ赤な大輪が我が家の玄関先を彩ってくれています (*^^*)

 

しかし・・・目立ちますネ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おや、ま~可哀そうに・・・(>_<)

2024年02月23日 | 我が家

我が家の室内掃除は自動掃除機?の ” ルンバ ” が大活躍

しています。

使われているご家庭ではおわかりでしょうが、スマホに入れたアプリに

部屋の間取りを登録しておけばどの部屋からまたは指定した部屋だけでも

指示した通り(当たり前ですが)に掃除をはじめ、掃除が済めば

これもまた自動的にホームベースに戻ってゴミやほこりを捨ててくれる、

ほんとに優れモノです (^^♪

 

掃除が済んだ証?は、このゴミ捨て時にそこそこ大きな吸いこみ音

がすることでしょうか。

 

今朝のことです、いつものように居間の掃除をセットして他の部屋に

いたのですが、掃除が済んだその気配が無いので様子をみると、

 

なんとなんと・・・崩れた糸を吸い込んでがんじがらめの状態で

気を失って?いたのでした、

こんな状態です、

 

早速 ”救急救命” 対応、さてはこわれてしまったかな?

と、心配しながらも再度起動したところ?

大丈夫、でした。

何事もなかったかのように無事に動き出してくれ掃除を再開してくれたこと

でした (^-^;

 

ちなみに、このルンバには数年前まで飼っていた愛犬の名前、” チョコ ”

と名付けて、毎回話しかけているのでした (^-^;

(呼びかけると答えてくれる・・・そんなことはありません、念のため)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我ながらこっぱずかしく (>_<)

2024年01月23日 | 我が家

いつもながらブログへのエントリーが遠のきました、

書きたいことは山ほど?あったのですがなかなか・・・、

思うようには進んでくれないのがまた、もどかしく (-_-;)

 

そんな我が家ですが、こんなこともあって我ながらガッカリしております。

それはエアコンの操作についてです。

例年のごとく朝の目覚め前に温かく、ということでリモコンで予約入力

してもさっぱり稼働せず・・・、

リモコンの電池を変えたり、リセットボタンを押したり・・・、

そして取説を何回読み返したことか、

 

イライラ感がおさまったある日、もう一度ゆっくり読みあさった結果・・・、

 

このボタンが「入り」に押されていたのでした。

(切りにして、正常に復帰)

 

原因は?、

わたし目の操作間違い、時刻調整にリセットボタンを数回押して

このボタンを押してしまったことのようです。

 

どんな些細な事でも、それを進めるには、冷静に落ち着いて対処することの

大切さを改めて思い知らされた、こっぱずかしいひとときでした (-_-;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年、あけおめで~っす (^^♪

2024年01月01日 | 我が家

あけましておめでとうございます。

みなさん健やかな新年をお迎えのことと思います。

 

年末から穏やかな暖かい日が続いて意外にも年末を忘れるかの

ような状況でしたが・・・。

 

さてさて元旦の今朝の我が家での、初日の出でございます。

 

天気が良くて新年にふさわしいすばらしい日の出を迎え、

気分爽快な令和6年の朝を迎えたことでした (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関前工事が完了 (^^♪

2023年12月27日 | 我が家

今日含めて今年も後5日となりましたネ~。

どちら様もあわただしい年末をお過ごしのことでしょうか。

 

さてさてガルバの家、我が家でありますが約1か月前から

始まった玄関前の改修工事が本日完了しました。

 

たまたまご近所さんにその業者さんが居ましてこのことを

相談したのが今年の春頃・・・、

やりかけの工事を終えて、我が家の工事に取り掛かったのが

先月、ということでした。

 

《 Before 》

奧の駐車場となっている枕木は土中が腐食してボコボコ・・・、

玄関アプローチも少々歩きづらくなってなっていました。

 

改修の一番の原因は、その周辺でおくさんが2回くらい、転倒したことが

決め手((-_-;))にはなっています。

 

そして今日、庭入り口の扉をセットして工事の完成となったことです。

《 After 》

 

コツコツと丁寧に進めていたその業者さん、小型ユンボやコンクリミキサー

さらにはカッターやら、すべての機器を単独で使いこなしながら

オールマイティーの技術を生かしてなんでも相談に乗ってくれて対応して

くれたのでした。

 

これで気持ち新たに新年を迎えることができそうです (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスとダイコン

2023年12月25日 | 我が家

今日は12月25日、クリスマスですネ~。

いよいよ年末~っというあわただしさに飲み込まれて

いきそうな状況になってきました。

 

川崎の小学1年生も23日から冬休みとなり、今回は

学童でなく ”田舎へ行きたい” ということで

仕事で休めないお母さんが週末に我が家へ送ってきたのでした。

 

そしてその晩、一日早いイブを慌てふためきながらも賑やかに

過ごしたものでした。

 

翌日お母さんが川崎へ帰って一人残った一年生坊主、

菜園のダイコンをみて「収穫をした~い・・・」と言い出し、

早速大きなダイコンの収穫を。

今年のダイコンは我が家には珍しく、見事な成長ぶりになっています。

 

そして?

二股に分かれた一本には大笑いをしながらこんないたずらを・・・。

 

田舎ならではの貴重な体験をしていた、一年生坊主でした (^-^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事が始まった (^-^;

2023年11月24日 | 我が家

我が家も ” ガルバの家 ” として建築17年目くらいになります。

思い起こせばもうそんな年月をここで暮らしていたのでした。

(アルジ達もそれだけお歳を召してきたことですネ~ (-_-;) )

 

玄関横のエントランスは枕木と砂利で駐車場とも兼ねていますが

その枕木も木材なので腐食やひび割れには勝てません。

 

そしてきょうからその改修工事がはじまったのでした、

結果的にはコンクリート土間、お金をかければもっときれいな仕様に

なるようですが、我が家ではそんな余裕は無いので・・・(-_-メ)

 

この工事の決断にはもう一つ大きな要因がありまして、それは?

去年のことですが、おくさんが転倒してケガをしたことでした。

 

さてさて、どんな仕上がりになるか・・・楽しみです (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする