ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

もう!月末!!

2014年07月31日 | 暮らし

はやっ~!

きょうはもう、7月31日・・・。

 

そんな夕べは月1回、恒例の自治会会合。

「お土産」 は、いつもながらこんなにたくさんの配布物、そして回覧物・・・。

 

楽しみにしている家、チラ見でゴミ箱行きの家・・・様々です。

中身をよくよく読んだり見ても、公報は別にして、

どっちでも良いようなものもあります。

でも・・・配らねば・・・!

 

ところで昨日の朝の涼しさはどこへいっちゃったんでしょうかネ!

つかの間、高原の涼しさを体感できました。

 

そんな今日は、朝から暑くなってます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり、周りが暗く・・・!

2014年07月28日 | 暮らし

外に出て空を仰ぐと・・・、

真っ黒の雲が覆ってます。

久々?の雷雲でしょうか!

 

今朝はいくらか涼しい、感じはしたのですが、

ここで雷雨でもくるともっと、涼しくなると思うのですが。

この暑さには耐えられません。

 

今朝も早朝から地域の有価物収集日。

暑くなる前に分別を済ませ、業者に引き渡して、

きょうの作業は終了・・・・・です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露地もの・・・第一号届く!

2014年07月26日 | 暮らし

従兄から電話が・・・、

「ブドウを今朝採ったから持ちに来いよ」 と。

いつもなら我が家に届けてくれていたのですが!

 

我が家からは15分くらいの場所です。

従兄の家はブドウ農家、

サラリーマンを辞めてから専業農家です。

嬉しいことに、新鮮な美味しいブドウが毎年食せます。

 

そんな今日は夕方から、某福祉施設の ” 納涼祭 ”。

各種模擬店、出し物(演芸)、花火etc・・・。

ただただ・・・夕立だけが・・・・心配です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さに負けず、夜のおつとめを!

2014年07月25日 | 暮らし

なんとなんと、蒸し暑い日が続くことでしょうかネ。

 

でもでも・・・、

アルジの夜のおつとめ、は継続・・・しないと!

  こんな恰好が、夏バージョン!

 

とはいうものの、久々のウォーキングにはなりますが・・・。

途中で10分くらい、スロージョギング・・・。

これが答えます、汗グッショリ・・・。

 

そんな最近、嫁はんが早朝ウォーキングを始めています。

確かに、朝の涼しいうちのほうがよろしいようで・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時は・・・涼しい!

2014年07月24日 | 暮らし

夕方の・・・涼しく感じる夕方のひと時です。

といっても、水まきをしている嫁はん当人だけですが・・・。

横目で見ているアルジは、エアコンを止めた、暑い部屋。

 

きょうも暑い日、でした。

なんと!!、蒸し暑い日か!

 

夕立が・・・・ほしいイ~~!!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまらん・・・暑さ!

2014年07月22日 | 暮らし

エアコンのリモコンです。

温度設定は、28℃・・・エコ数値にしてます。

扇風機だけでもなんとか乗り切れそう?・・・な感じですが、

パソコンが可哀そう!

「機械も大事でしょうけど、まずは人間でしょ・・・」、嫁はんの弁。

まさに、その通り・・・。

我慢することありましぇん!

扇風機とエアコンをセットで稼働・・・。

エコ数値、でも全然、OK・・・です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと!・・・贅沢な!

2014年07月19日 | 暮らし

今朝の収穫・・・です。

我が家の菜園から!

ナス、なんと美味しそうに見えるか!、実際柔らかくて美味しかったです。

キューリ、毎日のように採れて二人では食べきれない。

ピーマン、ちょっと小ぶりですが炒め物、サラダに最適!

オクラ、初めての収穫、刻んでいただきましょう!

ミニトマト、嫁はんが枝分かれ分をさしたものを含めいっぱい取れます。

 

” 地産地消 ” の我が家の食卓になってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔、青ざめても・・・涼しくはならず!

2014年07月18日 | 暮らし

為替の動向・・・日経の動き・・・! 

右肩下がりから、いくらか戻りが。

 

恐ろしいことになってきました。

戦火が激しくなった中東地域・・・、

さらに・・・、

ウクライナで、旅客機が撃墜されたニュース・・・。

その旅客機は、またまたあの ”マレーシア航空”。

なんという悲劇でしょうか!

 

やはり、その影響で今朝からの東京マーケットは大幅下げ・・・です。

 

それでも夕方になって、為替は円安に戻りつつありますが、

ロンドン、そして夜中のNY市場はどう動くでしょうか・・・ネ!

 

落ち着かない・・・アルジです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症・・・には負けない!

2014年07月16日 | 暮らし

ガルバの家の住人・・・きょうのランチは外食・・・です。

きのうのアルジ、高原の散策で体力・・・使い果たし!!

 

きょうも朝から蒸し暑い・・・。

” 熱中症 ”  に・・・ カ ツ !!

 

まずは、体力増強・・・で!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルジ、戦国時代に思いを!

2014年07月15日 | 暮らし

暑い下界を抜けて高原へ・・・!

そうです、きょうは友人と涼しい森林の中を散策してきたのでした。

そこは・・・戦国時代の武将、武田信玄が信濃攻略に活用した ” 棒道 ” 

まずは・・・

 JR小海線の「甲斐小泉駅」で下車。

甲斐小泉駅前から 「三分一湧水」へ、そして村中の道を進んで森林の中へ。

その辺からが ”棒道 ” となります。

 心地よい涼風の中を・・・。

この棒道のわきには、右に見えるような地蔵さんがたくさん、鎮座していました。

 このような団体さんのツアー客も。

 馬車や軍馬等々も行軍できる広さの棒道。

ゆっくりと散策して、約2時間の行程です。

 

そして、お楽しみのお昼・・・おにぎりの美味しさは格別です。

 

さらにさらに・・・、その棒道から約1時間ほどの場所にある・・・

ここは、

 温泉です。

ちょっとぬるめの ” 露天風呂 ” にゆっくりとつかって・・・きょうの疲れを癒します。

何ともいえぬ、至福の時・・・。

 

ゆったり、まったりと電車で行き、心行くまで森林浴に浸る・・・。

癖に・・・・なりそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする