ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

外壁その2!

2006年02月28日 | ガルバの家新築工事

外壁工事の1階部分が張り終わってます。

写真は西側から見てますが1階部分が滑らかなシルバー色に見えるでしょうか 

サッシ窓も造り込みされると大分家らしくなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁工事!

2006年02月28日 | ガルバの家新築工事

外壁工事が始まりました。

ガルバリウム鋼板」 が張られていきます。

4人の作業で手際よく進めています。

写真は1階の南面、リビング窓の周辺です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軒天

2006年02月27日 | ガルバの家新築工事

屋根の軒裏です。

小さな穴がいっぱい開いてます。

ただ単純に開いている穴ではないんですね 屋根裏には「結露」の元になる湿気や熱気がたまります。

それらの換気をするための通気孔であって、結露防止の役割を果たしている重要な「」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気配線

2006年02月26日 | ガルバの家新築工事

大工工事と並行して電気工事が進んでいます。

この電線の束・・・・・ここに電気の元となる「配電盤」 が設置されるのでしょう!

各部屋への電気がここから配られます!

今日の外は氷雨が降ってます 

 いつもより寒いので周りの山は雪になっているかも知れません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LDKの窓!

2006年02月25日 | ガルバの家新築工事

こだわりの部屋」の窓です。

サッシの窓関係の選択は建築士さんへお任せしました。

トステムの「デュオPG」引き違いの掃き出し窓に決めてくれました。

非常に開放的な、くつろぎの部屋になると思います。

無垢パインの床張りが終わっています。

その他のこだわりの内容はオイオイと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床張り!

2006年02月24日 | ガルバの家新築工事

床工事が急ピッチで進められていました。

床コンパネの上に「無垢のパイン材」が張られていきます。

この無垢板の感触と香りが気に入りました。完全に「癒しの境地」です 

汚れやすく、傷つきやすいことは想定内です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドッグ!

2006年02月23日 | 暮らし
初めて携帯からの投稿です。


今日は人間ドッグにきています。

予定の受診項目はすべて終わりました。午後は先生からの総合判定があります。

今は昼食までの休憩中ですがお腹が減りました。

胃カメラを飲んでも・・・お腹は減ってます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーリング!

2006年02月22日 | 暮らし

トリノオリンピックもいよいよ後半戦にはいってきました 

スキースケートくらいしかなじみの無い冬の競技のなかで、きのうまでは夢中にさせてくれましたね 「カーリング」 ・・・。

日本の女子チームがこんなに頑張ってくれるとは・・・・。

世界の強豪のカナダ、イギリスに勝ち、負けはしましたが健闘をしたスエーデンとの試合。

ハラハラ・ドキドキ、久しぶりに気合を入れて応援しました  

見ているうちにルールが理解されてくると面白さも倍増、またNHKの解説者が良かったですね、解説も戦略もわかりやすくて ・・・。

女子のフィギュアもいよいよです。

当分、寝不足が続きます ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告!

2006年02月21日 | 暮らし

確定申告」・・・・・・

サラリーマン時代には特に気にならなかった 言葉でしたが、この時期になると 「あー、又大変な時が・・・・」、と気が重くなります ・・・。

会社勤めで無い方はみなさんそうでしょうね!

 

そうは言いましても今はインターネットの時代、国税庁でもネットを使ってホームページから申告書を作れるようにソフトを構築してくれています。

私目はきのう提出をしてきました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防水シート!

2006年02月20日 | ガルバの家新築工事

もう外壁が・・・・・おもわずびっくり でした。

近くへよってみると、防水シートでした。

これは外からの湿気や水分の滲入を防ぐと同時に内からの湿気を逃す「透湿防水シート」です。

これが水分や湿気から家を守ってくれます。

さらに横胴縁という横板をはりガリバリウムとの間に空間を保つ「通気工法」を施す、と建築士さんが教えてくれました。

家の形がわかります。

窓のサッシも取り付けが終わりました。

きのうは建築士さんと設備関係の「色」選びの打ち合わせをしたんですが、これが又大変でもあり楽しいときでもあるんですね。

風呂だけで何箇所もカラーを選べます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする