ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

これで・・・素晴らしい効果が!

2016年05月30日 | 暮らし

こんなものが、こんなときに、こんなに役立つとは!

 

これです・・・、

ダイエット運動?に人気の・・・” バランスボール ”

早速スポーツ店に行って調達してきました。

 

というのも、泣いていた赤ちゃんを抱きながら婿殿がこれに乗ったそうです。

そしたら、ピタッと泣きやんだことで思いついたこととか・・・。

 

そこで我が家でも、泣き始めた ” 若 ” を抱いたアルジ・・・

膝を軽く曲げて上下に揺らすと・・・

アレレ・・・泣きやんじゃいました。

 

しっかし、アルジは息が切れて、膝が疲れて・・・持ちこたえられず・・・ギブアップ!

 

こりゃーボールを使わねば・・・と、いうことで直ぐに買い求めたものです。

 

そしたら早速嫁はんがこれに乗って・・・

軽く上下に揺らすと・・・あらら・・・不思議・・・、

ピタッと、泣きやみました!

不思議ですネ!

 

ということでわがやの週末は・・・、

お祝いの来訪者対応も加わっててんてこまい・・・でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速の・・・訪問者!

2016年05月28日 | 暮らし

午前中、 ” 微女会 ” ・・・なる、娘の友達の皆さんがお祝いに来てくれました。

 

なんということか、せっかくの訪問者の皆さんが来てくれたのに、

”若殿” はご機嫌斜め・・・、

泣きやみません。

 

ミルクをやったり、おむつを取り換えたり(アルジがやったのでした)・・・、

その後・・・お休みです。

 

そして午後・・・、

娘の別のお友達の来訪です。

 

またまた、若は御機嫌が悪いようで・・・。

 

家の中の様子がわかるんでしょうかネ!

なんとなく落ち着かないようです。

 

” 若 ” が来てからまだ・・・3日目!

右往左往の・・・アルジ達です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ!・・・我が家へ!

2016年05月26日 | 暮らし

新しい、初めてのお客さんを迎えた・・・我が家です。

きょうは娘親子を川崎へ迎えに行って、さっき戻ってきました。

 

2時間のドライブ、赤ちゃんには心配もあったのですが・・・、

ず~~っと、眠っていました。

 

我が家に着いて直ぐに、おっぱいをたらふく頂いて、

今は上機嫌です。

 

往路の途中、東名高速の海老名SAで休憩!

軽く食事をして、娘へのお弁当を調達・・・。

マンションに着くと、赤ちゃんは元気いっぱい・・・・・泣いてました。

久々の、御対面でした。

 

 

さ~、きょうからはしばらくの間、今までにない生活が始まります。

赤ちゃんにどのように対応していけばよいのやら・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見事・・・手打ちうどん!

2016年05月22日 | 暮らし

どうっすか?

久々に打った ” あったかうどん ”

うまそうでしょ?

 

 

とっころが・・・、

まずかった~~~!

 

嫁はんからも・・・

「見た目に、だまされた!」

・・・だって!

 

夕べの出来事・・・

かなり、自信をなくした・・・アルジでした!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタルにしたようです・・・!

2016年05月21日 | 暮らし

近じか・・・・・” 若? ” が帰ってくるようです。

そうなんです、4月初めに生まれた娘の赤ちゃんです。

 

あれこれ・・・心配していた、 ” お宮参り ”  がやっと実行できることに。

本来は、「男の子は生後31日目」・・・のお宮参りが 婿殿の御両親の都合で延び延びに・・・。

結局は娘があれこれと采配をしてやっと、実行の運びに・・・。

 

ということで、川崎との送迎用にチャイルドシートの手配も娘がしてくれて・・・。

レンタルですが、きょう受け取りに行って来たのでした。

そして、説明書を読みながら、後ろ向き用に取り付け完了・・・。

 

レンタル店で取り付けまで・・・・と思っていたのですが、そこまではやってくれません。

「使用者が取り付け」・・・これが原則のようでした。

 

ということで、これでいつでも迎えに行ける準備は整ったことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここも百名山のひとつ・・・ ” 大栃山 ”!

2016年05月19日 | 暮らし

きょうはこの山へトレッキングでした。

甲府から見ると、三つ峠山と富士の頭の間くらいに見えて、しっかりと盆地を見下ろしている山です。

 

きのう、友人から 「山へでもどうっすか!」・・・とメールが!

即決でした。

標高は1400mちょっとの山ですが、途中の「檜峯神社」まで車で行けることもあり、

手頃な山、という感じでした。

 

去年の今ころもこの神社へはお参りをして、別の山へ登ったものでした。

きょうもこの神社へ参拝し、先ずは無事を祈願。

そして、そこから約20分位登ると、

 「鳶巣峠」です。

前回はここから左の尾根伝いに登ったのですが、今回はここを右に、登って行きます。

 えっちら、おっちらと・・・。

そして約1時間、

頂上に到着ですが、見たとおり、眺望はあまり期待できませんが・・・。

とはいえ・・・

甲府盆地が一望です。

そして後ろを振り返ると・・・

こんな感じの富士山が!

 

檜峯神社の駐車場から、約2時間ちょっとで往復できる比較的楽な?トレッキングコース。

少々物足りない?という気も無いことも無いですが、気持ちの良いコースです。

そしてこの後は、お決まりの・・・

温泉入浴です。

今が盛り・・・薔薇園でも有名な ” みさかの湯 ” 

 

なかなか味わえない贅沢な時間を過ごしたアルジ達でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清々しい・・・とはこれかっ!

2016年05月18日 | 暮らし

・・・ということで、今朝は素晴らしい青空と日差しで気持ちよかっ!

 

きのうまではホントに鬱陶しい、やな天気!

 

我が家の玄関横のヤマボウシ・・・。

よくよく見ると咲いている花々は木のてっぺんに集中してます。

二階から見下ろせば・・・こんな感じ!

 

横からもそこそこ?の花は咲いてますが・・・!

 

・・・と、我が家の朝の様子でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも・・・アルジの仕事!

2016年05月15日 | 暮らし

きょうは朝からお風呂の掃除!

特に窓のブラインド。

外して洗います。

 

思うに・・・

窓から入る埃がこびりついているようです。

ということは、風呂場の中も・・・ということになります。

天井から、壁から床と・・・力がはいります。

 

洗い終わったブラインド・・・、天日干し!

 

きれいになりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓から感ずる・・・季節感!

2016年05月10日 | 暮らし

もう春から初夏のたたずまい?

・・・てな感じのきょうの陽気です。

 

隣接する公園のツツジも花盛り・・・。

そんなツツジの花を・・・

我が家の窓からも覗けます。

朝、窓のカーテンを開けるたびに、季節を感じます。

 

・・・というどうってことない内容のエントリーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形なんか・・・かんけ~ないよ!

2016年05月07日 | 暮らし

” よもぎマンジュー ” ですね!

嫁が初めて?作ったシロモノです。

しっかりと小豆のあんこも入ってます。

うわべはま~るくなってますが、ひっくり返せば?

なんと、くちゃくちゃで・・・あんこが飛び出してます。

 

先日、山に行ったときにわずかながらも摘んできたようでした。

旬・・・を感じますネ!

美味美味・・・!

こんな感じでコーヒーブレイク・・・!

いくらか塗装の香りが残ってるデッキで・・・。

 

我が家の日課です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする