” こもれび ”・・・・、なんとなく、情緒たっぷりの言葉じゃないでしょうか。
きょうのモーニングコーヒー・・・そんな中でいただいてます。
「木漏れ日」・・・木々の葉の間から洩れる日差し、が本来の意味だそうですが、我が家ではゴーヤの葉です。
それにしても
贅沢なひと時・・・・・・・・
・・・・です!
” こもれび ”・・・・、なんとなく、情緒たっぷりの言葉じゃないでしょうか。
きょうのモーニングコーヒー・・・そんな中でいただいてます。
「木漏れ日」・・・木々の葉の間から洩れる日差し、が本来の意味だそうですが、我が家ではゴーヤの葉です。
それにしても
贅沢なひと時・・・・・・・・
・・・・です!
家の近くの駐車場です。
週末から止めてある車の運転席の窓になにやら張り紙が・・・。
この駐車場は近くにあるマンションのものですが、無断なのかそれとも位置が違うのか。
その警告ビラかなんかでしょうか。
この駐車場、平日はほとんど車は無いのですが週末になるとほぼ満杯になります。
そしてお昼までには、この車もいなくなりました。
朝晩は大分涼しくなってやっと・・・過ごしやすくなりましたね。
そんな今朝は・・・畑仕事、です。
この前はホウレンソウなどを巻きましたがそれはもう芽を出し始めています。
「ハクサイ」、「ブロッコリー」を追加です。
これは苗を調達しました。
畑づくり・・・植え付け・・・完了です。
右上はナス・・・。
今年のナスは質も量的にも・・・満足のものです。
さーー、農作業です。
秋から冬にかけての ”葉野菜 ” の種まきです。
夜中に雨が降ったようで絶好のタイミングです。
とりあえず?ホウレンソウ、そしてシュンギク。
2日ほど前から種を水につけて仕込んでおきました。
これで芽が出る?まで・・・見守りましょう。
これは 「3D用メガネ」。
実は昨夜映画を見に行ってきたのでした。
今となれば3D映画も多く上映されるようになっていますが、アルジ達は今回初めてです。
3Dテレビも発売されてきている時代にです。
このメガネ、チケット売り場の券売機で要不要を入力すると入り口で手渡されます。
1個400円・・・でした。
感覚的にはメガネが無いと画面は???でしたが、大丈夫です、なくても普通に観られます。
確かに、立体的な画面、そして迫力ある臨場感・・・体感できます。
映画はアルジの好きな ”SFホラー ” 作品です。
怖がり屋の嫁さんもついてきました。
そして観終わってから過去に見た何かの映画に通ずるものがあったなー、と思い起こすと、
そうでした・・・30数年前に見たあの衝撃の大きかった 「エイリアン」・・・の1作目につながっていくような内容でした。
我が家、だけですかねー!
家電のリモコン・・・こんなにあります、これは居間で使う分。
左から、テレビ、CATV、ラジカセ、ちっちゃいのは扇風機そしてエアコン・・・・。
我が家にはないですがカーテンや照明もリモコンの時代だそうですが・・・。
ガルバの家も7年目ですが我が嫁さん、テレビ、CATVのリモコンの使い分けを最近やっとマスターした状態です。
いつも思うのですが、リモコンが壊れたときはどうしましょうかねーー!
にわかに家の中が暗くなったと思ったら、待ち望んだ?・・・外は雨になりました。
「雨になりそうだ!」 ・・・
と、毎日テレビの予報に騙されていたものです。
夕べもいっとき雨となって心地よい涼しさを久々に味合うことが・・・。
今夜も涼しくなりそうです。
雨が降ってくれません・・・。
予報ジャー、雷雨報道なんですが・・・。
そんななか、芝刈りをしたのですが、一部枯れてきています。
かといって毎日水やりをするのも・・・気がひけます。
この辺はいいのですが、水不足のところもあるようで!
9月もきょうは10日です、日がすぎるのが早--------!