ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

忙殺の週末!

2009年11月29日 | 暮らし

久々に多忙な週末をおくった感じです。

あまり有難くないことなのですが、今月は葬儀が多発?しています。

実は今日も友人のお父上の葬儀で、これまた遠距離の場所でしたが参列してきました。

 

土曜日は上の娘の施設へのボランテア・・・・。

毎年の環境整備作業ですが、参加する人が少ないうえ男性が3人だけということもあって休む暇も無いくらいの働き様でした。

 

写真は週末の夜、久々に友人との飲み会の後、終電に間に合ったので、駅での一こまです。

私の乗る23時、上りの終電には20分ほど時間がありましたが、丁度下りの電車がホームに入ってきたところです。

下りも終電でしょう、そこそこのお客さんで賑わっています。

この時間上りのホームに人影はありませんが、この10分後くらいになると乗客でいっぱいになったのには驚きです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちもまろやかに!

2009年11月27日 | 暮らし

"ボージョレヌーボ"・・・

この間、近くのSCで嫁さんの買い物にお供したとき、

お酒売り場で売り子さんが盛んに宣伝をしていました。

 

毎年のことながら、この季節になるとテレビ等で賑やかになります。

このときも余程、私も酒好きに見られたのでしょうか、声をかけられた弾みで買ってしまいました。

 

手にしたヌーボ、1000円ちょっとの手ごろな値段でした。

そしてなんと、ガラス瓶でなくボトルのワインです。

 

味は酸味や渋みがすくなく、まろやかな味わいです。

私の飲み方・・・普通、赤ワインは冷やさず飲む方が多いと思いますが、これを冷蔵庫の野菜室で適度に冷やして飲んでいます。

これは、お勧めです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに・・冬支度!

2009年11月26日 | 暮らし
朝夕の寒さも厳しくなりましたので愛犬にも防寒用のコートを調達して着せてやりました。

夜は屋外の犬のハウスに入れるのですが、雨が降らない限り必ずハウスから外に出て寝ています。

理由がわかりません。





いつもカメラ目線を外してしまう我が愛犬のダックス・・・・めったに取れない顔写真が撮れました。

主人と同じ?でそこそこ愛嬌のあるいい顔だとおもうのですが  ・・・。

もう少し寒さが厳しくなってきたときは、夜間だけ家の中に入れてやろうとおもいます。





今朝の散歩は”防寒コート”を着用して行って来ましたが、今朝は妙に暖かな朝でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度への追加!

2009年11月25日 | 暮らし

私のパソコン部屋も朝のうちはそこそこに寒い部屋です。

朝日がいっぱい差し込む晴れの日は良いのですが、昨日のように天気が悪いと冷え込みます。

きょうは暖房用の オイルヒーター を出して、この部屋も”冬支度”です。

夜は老母の寝室となっていますが、早い内から布団の中には”電気あんか”をセットしてあるので、このヒーターを使うにはまだまだ先のことになります。

昼間の私だけに使います。

 

そんなきょうは午後から妙に暖かくなってきました。

こんな気まぐれの陽気に、必死?についていくわが身も楽ジャーありません・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛く、悲しみの3連休!

2009年11月23日 | 暮らし

掃き集めたわけでもないのですが、ハナミズキの落ち葉が庭の吹き溜まりに集っています。

我が家の庭木も紅葉から落葉へと様変わりです。

この風情からも、なんとなく秋の寂しさがにじみ出ているようにみえます。

 

そんな風情のなかの3連休のきょうは最終日・・・心身ともに努めて、ゆったりまったりと過ごしています。

ここ数日、義兄の家で不幸があり、昨日は二人してその葬儀に参列してきました。

病気療養中だった従兄弟の連れ合いの方が亡くなったことですが、病気とはいえこのような若くして亡くなった方の葬儀は、辛くて悲しいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化に驚き!

2009年11月20日 | 暮らし

今の世、なぜか無くて不便・・・と言うか心寒く感ずるのが、携帯電話とデジカメと思うのは私だけでしょうか。

一旦手にして活用しているとどこに行くにも持たずにはいられなくなる携帯電話、

サラリーマンを辞めてその使用頻度が極端に減った私ですが、

タバコ?(禁煙歴おおよそ30年)と同じようで中々手放せません、必需品となっています。

そしてこのデジカメ。

買うのは3個目、持つのは4個目となります。

カメラつきの携帯電話があるのに・・・・です。

見方を変えると、モッタイナイ・・・ゼイタクすぎる、と言われそうですが、日本の経済的効果、消費対策に率先して協力しているともいえます。

と言うことで手にしたこの新デジカメ、画素数が1200万画素・・・従来に比べればやく倍となります。

ところがこのままで撮影した画像では、わが古い(といってもWXpですが)パソコンでは容量不足かなんかで受け付けてくれません、画素数の縮小が必要です。

ということで、パソコンに取り込んで活用するには従来とあまり変わらない画素数での撮影となります。

まだまだ使いこなしきれていないカメラ技術ですが、

人間の目で見た状況とほとんど変わらない程の撮影結果となるこのデジカメ技術の進化には、今更ながら驚かされます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度!

2009年11月19日 | 暮らし


ガルバの家・・・シンボルツリーの飾りつけをして、玄関先がなんとなく賑やかになってきました。
冬支度の第一歩です。

イルミネーションはシンプルな青色にしましたが鮮やか色でした。

このイルミネーション、近くのホームセンターでは同じ品物が3倍の値段で売られています。
ネットでの調達はこんな小さな品物でもお得さが実感されます。





これが今までのスポット照明のシンボルツリー・・・。
紅葉の姿は昼間だけになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事な秋晴れ!

2009年11月18日 | 暮らし

冷たい雨と寒さの勢でどことなく陰湿な気持ちになりがちの昨日に比べ、きょうは朝から快晴となりました。

太陽と紺碧の青空は人間含めて生き物に元気を与えてくれます、ありがたいことです。

連日低調な動きのマーケットに、奮い起こそうとする元気も萎えがちでしたがきょうのこの快晴の天気に俄然と元気が出てくるのは私だけでしょうか。

きょうは陽気も暖かくなって、昨日の寒さが嘘のようです。

 

デジカメの故障やらそんなこんなでちょいとブログも手を抜いてしまってリズムも狂いがちな何日かですが、悩みながら使うデジカメに見切りをつけて、思い切って?新規のデジカメを注文してしまいました。

今日か明日くらいに届くでしょう。

さらにきょうは我が家のシンボルツリーにイルミネーションを取り付けました。

どんな光景になるか、今夜試験点灯・・・・。

明日のブログをお楽しみに・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”沈まぬ太陽”!

2009年11月14日 | 暮らし

嫁さんが仕事先のお宅から頂いた”ヒメリンゴ”です。

そのお宅の庭先の木にいっぱい生っているようでこれは主に観賞用だそうですが、食べることもできるそうです。

我が家では玄関に飾りました。

この写真ですが、壊れたデジカメの液晶画面には映らないので構図的に はあてずっぽうに撮ってます。

 

この時期でのきょうの降る雨はすごかったですね。庭の芝生が水浸しです。

そんな雨の中、今日は久しぶりに嫁さんと映画鑑賞とシャレました。

今の実社会でも経営の先行きで問題となっている航空会社をモデルにした(と、思われます)、”沈まぬ太陽”と言う映画です。

「不毛地帯」という小説を書いた作者とおなじ原作ですが、520余名の犠牲者がでた旅客機墜落事故を題材に、社内的に厳しい立場におかれた主人公の生き様とその家族や仲間そして経営側のやりとりを、途中休憩もはいる3時間あまりの大作映画ですが、久々に見ごたえのある邦画でした。

また偶然にも、その映画館には初めて来たという知人夫婦とも一緒になれて、4人横並びでしたが懐かしい会話もできたことでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れてしまったか!

2009年11月13日 | 暮らし
こまったこまった・・・愛用のデジカメがおかしくなってしまったようです。
写真のように液晶画面が白くなってしまい、画像が映らなくなってしまいました。

ようくみれば、うっすらと輪郭は見えます。

実は2日ほど前にうっかりと手元から落としてしまったのですが、それが原因でしょうか。
でも、それから何回か撮ってはいるのですが・・・・・・。


そんなきょうのお昼時、久々に友人の来訪を受けてきょうの昼食はお蕎麦屋さんへ行ってきました。

初めてのお蕎麦屋さんなのでデジカメに収めようとしてその故障がわかったこともあったのですが。


今の私はこのデジカメが無いといろんな意味で苦しいのですが、どうしたものか・・・悩みます・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする