ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

いきなり朝の寒さが・・・!

2015年11月30日 | 暮らし

きょうはもう11月も最終日です。

ここにきていきなりっていう具合に寒さが増したって感ずるのは、アルジだけ?

朝、起きるのが辛いです。

 

そんな今朝はまた地域の有価物収集日とあって、6時起きでした、外は暗いです。

 

さらにこの地域は冬になるとからっ風が強く、特に我が家の位置は風の通り道?みたい!

そうなんです、西側は公園とブドウ園・・・!

朝、洗濯物を干すベランダ、嫁はんにも「なんとかしてー!」・・・と言われていたっけ。

 

そこで考えた結果・・・!

ちょっと厚めのビニールのテーブルクロス・・・。

これを取り付けました。

冬だけの・・・間に合わせ工事・・・。

ついでに・・・

1階のデッキも!

 

透明のビニールクロス・・・、

近くに来て見ないと分かりません。

これでとりあえずは・・・「からっ風防止策」 完了!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しそうな、香りの中で!

2015年11月28日 | 暮らし

ここはパンや菓子の製造をしている工房です。

働いている人たちはほぼ、障害を持っている人たちばかり!

 

きょうはアルジが関係している、某福祉施設の見学研修の日でした。

午前中は、一般就労を希望する人たちを主体にしたここ、パン工房!

皆さん一生懸命に働いています。

 

もちろん販売のお店も併設、そちらでも数人の障害のある方たちが接客をしています。

 

こうして働くことを通して、社会参加をまなび健常者と変わらぬ充実感や達成感を感じ取っている

姿には、感動モノでした。

 

こうした支援事業を積極的に推進していただける事業者が、さらに増えてくれることを望むものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の顔も・・・お手入れを!

2015年11月27日 | 暮らし

我が家の玄関先・・・!

シンボルツリーの ” ヤマボウシ ”。

 

すっかり葉を落としたところを見計らって、

きょうはその剪定を!

 

一応、ここは我が家の ” 顔 ” 。

きれいにしてやらないと!

 

この道?はもち、素人のアルジ・・・、

とりあえずは知識を吸収して・・・、

と、調べてもこれだ!っという剪定の仕方はなし!

 

それらしい花芽を残しつつ、形を整えて・・・おっしまい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ・・・それらしく!

2015年11月26日 | 暮らし

大きな荷物が二つ、宅配便で届きました。

神奈川の娘からの荷物でした。

 

そうなんですヨ・・・中身は?

” ベビーベッド ”

 

早速、嫁はんと荷をほどき、組み立てました。

ベッドの高さが3段階に調整できます、

とりあえず、一番高い箇所にセット!

右側の手すりが上下にスライドできます。

 

二人してこれを見ながら、ニタニタ・・・ニタニタ・・・!

 

来春の桜の咲くころ・・・には、ここに王子様か、それともお姫様か!

 

我が家も段々と、それらしくなってきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ以上ない・・・!秋晴れ

2015年11月24日 | 暮らし

” 秋晴れの天気 ” とは、このような天気をさすんでしょうネ!

午後からですが、素晴らしい好天です。

一部の庭木の葉もほとんど落ちて、こちらは冬の様!

 

アルジ達も久々の日差しに誘われて、庭仕事?・・・。

汗ばんできました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな・・・ハクサイ!

2015年11月21日 | 暮らし

菜園からの収穫・・・、ハクサイとシュンギク!

大きなハクサイです、これでも周りの葉をかなり切り落としたものです。

ちなみに・・・量ってみると・・・

なんと、6キログラム!

 

昨日あたりに何気にこのひとつのハクサイをみると、頭部が白くてなんか変・・・!

そこできょうそれを収穫すると・・・、

葉で覆われていたので見えなかったのですが、根元が大分腐っていました。

 

結局、腐った部分を取り除くと・・・、なんと、4分の一くらいに・・・。

 

今夜はこれで、野菜鍋でたらふく頂きましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待たされた後の・・・!

2015年11月18日 | 暮らし

またまた、どんよりとした天気です。

そんな午前中、所用で二人して出掛けました。

そして用事も済まして思い立ったのが・・・ここです。

 

お昼にはちょっと早かったのですが、駐車場の空きが丁度1台分・・・!

お店の中は満杯・・・、名前を記入して・・・美味そうな香り充満の中でしばし、おあづけ?

 

そして・・・、

  名物の ” 支那そば ”

ここの店の特徴に、チャシューの厚み・・・、1cmくらいはあります。

麺も量的には多く、普通盛りでお腹いっぱいです。

嫁はんは食べきれず、アルジにおすそわけ・・・!

 

久々に、蓬莱軒の支那そばをいただきました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地産地消・・・です!

2015年11月17日 | 暮らし

ホウレンソウの芽が出始めてきました、2回目の発芽です。

来月には食せるでしょう。

それに覆いかぶさるように生い茂って?いる野菜はハクサイです。

今年のハクサイは野鳥にも食われず順調に育っています。

 

それにしてもまた、天気が下り坂?

厚い雲におおわれて今にも降ってきそう・・・。

なかなか秋晴れが続きませんネ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱー、日差しはいいね!

2015年11月15日 | 暮らし

予報だと日曜日の今日も雨・・・、

・・・でしたが、青空となりましたネ!

やっぱー、日差しがでると気分も自然と!

 

そんな日曜日、嫁はんは朝から用事で外出!

アルジ単独ですることもあるのですが・・・、あまりやる気なし!

 

そうだこの週末はある場所で車の展示会が・・・!

ということで、気晴らし?もかねて出掛けました。

軽ばっか・・・!の展示会です。

ありとあらゆる軽自動車の展示会です。

 

軽?・・・、決して侮るなかれ・・・

性能と言い、内装から外観・・・!

普通車にとあまり変わらないくらい。

 

若いファミリーが多いなか、驚いたのは高齢?(失礼でした)の御夫婦たちも

多かったことです。

 

軽自動車の人気・・・かなり大きいものがあるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初収穫・・・!

2015年11月13日 | 暮らし

我が家の菜園のダイコン。

見た目はスッゲー太く見えたので、収穫しました。

ごらんのとおり、二股ダイコンでした。

 

今夜はダイコンの煮物・・・でいただきましょうか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする