ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

登記

2006年05月31日 | 暮らし

かねてより依頼していた家屋の「表示登記」と「保存登記」が終わったといって、W測量さんが書類を持って訪ねてきてくれました。

これで新築家屋の一連の処理が完了したことになります・・・。

K法務局では書類の電子化がすんでいる局なので、「登記簿」はコピーの紙切れです。

薄い用紙に2,3枚に仰々しく書いてあったり、赤い大きな法務局のはんこが押してあったりのそれではありませんでした。

県内ではまだ電子化された局は少ないそうです。

そして俗に「権利書」といわれるものも、「不動産登記権利情報」なる表紙の登記済みに関した法務局の証明書の綴りとなったものです。

土地については住所の「変更登記」が残っていますが、これは自分で登記をしようと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表札セッティング

2006年05月30日 | 暮らし



表札の取付が済みました。

取り付け場所に悩みましたがやっぱりインターホン近くの位置に決定です。

穴あけでガルバリウム鋼板に凹みが出てはと心配しましたが、電気ドリルを使って慎重に行いました。




見る方向によってガルバのシルバーと同化します。

シンプルなスタイルがガルバの壁に似合ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ダービー

2006年05月29日 | 暮らし

皐月賞馬で決まりましたね、今年のダービーは・・・。

人並みに小生も競馬には興味がありまして、一事は毎週のごとくいそしみましたが・・・、

ここ近年、熱は薄らいでいます。

口座の軍資金が底をついていることも原因でしょうか、いやいや勝ち馬から見放されていることでしょうね、一番は。

そうは言いましても、GⅠレースはやはり気持ちが動きますが、依然として勝ち馬からは見放されっぱなしです・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園

2006年05月28日 | 暮らし

庭の一部を家庭菜園用の畑にしました。

ほんの一坪程度ですが・・・。

人並みに老後の楽しみとして土いじりをしようと思っていました。

やっと畑をつくり少し遅めでしたが、HCで購入した苗を植えました。

「ナス」、「トマト」、「ピーマン」、「シソ」などです。

畑いじりは初めてなので果たして食せるまでにいくか心配だけど、それも楽しみでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び石

2006年05月27日 | 暮らし

飛び石が庭になじんできました。

正面は庭入り口のドアーです。

芝生も根付いてくれたようです。

青々と元気よく伸びてきてくれました。

部分的にはダックス犬の「チョコ」が足でかき回したところもありますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表札

2006年05月26日 | 暮らし

夕方、S建築士さんが「表札」を届けてくれました。

ステンレス製の特注品です。

新築祝いに、ということで建築士さんからのプレゼントでした。嬉しいですね・・・。

名前をローマ字、ポイントにシンボルツリーの 「ヤマボウシ」 がかたどられています。

ガルバの外壁とマッチしたシンプルなデザインです。

玄関のどの場所に取り付けるか、迷いますがゆっくり考えて取り付ける予定です。

取り付け後、またご披露します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンタイル

2006年05月25日 | 暮らし

L型キッチン廻りの壁の一部にはタイルが貼られています。

こんなところにも建築士さんのポリシーが生かされている所です。

最近はパネルをポンと貼るだけでタイル工事はほんとに少なくなったそうです。

杉板の壁に合わせ、茶系統のカラーにしました。

 

タイルの模様は葡萄をかたどってます。

キッチンの雰囲気を盛り上げています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2006年05月24日 | 暮らし

本日、小生は「誕生日」です。

年齢は?想像におまかせ・・・。

まさに人生最良の記念すべき誕生日と言えるでしょうか。

先ずは、健康で迎えることができたことを素直に喜びたいですね。

そして新しい家に、新しい家族、新しい生活。

今朝は相方が赤飯を炊いてくれました。

最高に美味しかったことは言うまでもありません・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄化槽点検契約

2006年05月23日 | 暮らし

目立たない隠れた存在ですが、生活をする上では大事な部類に入る浄化槽、これの点検と同時に今後の管理契約をG社としました。

ここを工事した設備会社に点検会社の照会をお願いをしておいたけれどその後無しのつぶて・・・。

これをしてはいけません。信頼関係は0です。仕方ないので今まで住んでいた家の点検をしていた会社へ電話して、きょう来ていただきました。

「地域は違うけれど、当社でさせていただきます。」と気持ちよい返事。

それから「前の家の管理期間が残っているので料金はその分、差し引きます・・・」と、どうでしょうか!当たり前のことですが気分はさらに良くなりました。

さらにさらに、「合併浄化槽」ということで管理費は値上がりになりましたが年間で12600円。

相場ですと20000円以上と聞いてましたのでかなり割安です・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンボルツリーの花

2006年05月22日 | 暮らし

一輪、たったの一輪ですが花が咲いていました。

嫁さんが見つけて大きな声で騒いでいました。

玄関脇のシンボルツリー、「ヤマボウシの花」です。

可憐な白い花です。

大きくなった葉の影に隠れるようにポツンと咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする