ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

冬支度!

2006年10月31日 | 暮らし


この時期になりますとときどき朝とか夜、寒さを感ずるときがあります。

そうだ!と思い出し「ホットカーペット」を引っ張り出しました。

いよいよ冬支度です。

我が家でも当初、床暖房は検討しましたが既存の家で使い勝手が今一・・・という事を聞いたのでやめました・・・というのは表向き、実は予算が・・・でした。



2畳分の大きさですが、このコントローラーで片面やら温度調整ができます。

古い歴史のある代物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火災の残骸?

2006年10月30日 | 暮らし

デッキの上にこんな燃えカスが?車の屋根、玄関先にも同じような燃えカスが ・・・。

夜のうちに近所で焚き火でも?・・・それはないですよね。

そういえば、夜中にサイレンの音や火災発生の放送があったのを思い出しましたがまさか?

夢うつつに聞いたのは「隣町のどこどこで火災発生」、だったような!風に乗ってこの周辺まで飛んできたんでしょうか。

我が家の今朝一番の話題でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の珍果、再掲!

2006年10月29日 | 暮らし

きょうは穏やかな、暖かい、ほんとに「秋日和」の一日でした。

先ほど、前の畑で仕事をしていた近所のおじさんがわざわざ持ってきてくれました。

秋の珍果「石榴(ザクロ)」です。

「珍しいから、おばあちゃんにどうぞ!ですって。」・・・。

そういえば家族で話題になったことがありました。

前の畑に2m位の木があってそれに赤い実が一つ生っているけど、はてなんだろう?って。

その貴重な赤い実を頂いたのです。

なにを隠しましょうこのおじさんの畑、この間投稿したあのたまらない糞尿のカオリを発散させた畑の持ち主です、複雑です・・・。

 

ところで今日の「天皇賞」、どうでしたでしょうか。

私の狙ったのは1着3着、またまた悔しい結果となりました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床掃除!

2006年10月28日 | 暮らし

嫁さんも含めてひさびさ予定のない、土曜日

朝から室内の掃除を・・・という事ではじめました。

掃除機は2日に1回、私目がかけているので大きなゴミはないのですがフローリングの埃や汚れが目立ちます。

掃除機からモップで拭いた後、オスモのウォッシュケアーを使ってフローリングの乾拭きをしたのですが、使ったタオルの白さが変わるほど汚れていたようです・・・。

汗だくの作業、終わったあとのコーヒーの味は格別でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚の秋、これも秋の・・・!

2006年10月27日 | 暮らし

気持ちの良い秋の天気となっています。

が、近所の畑に肥料として  の糞でもまかれたのでしょうか、臭ってくるのです、あの独特の匂いが・・・。

一応この近辺は住宅地なんですがまだぶどう園や畑が家の廻りにあるのです。

夜は窓を閉めますので良いのですが、昼間はたまりません。

 

そんな匂いの中、旅先のハワイで大きな地震に遭遇!一晩空港に泊まらされたりして散々なおもいで帰国した友人が来訪しました。

わざわざ「土産」と秋の味覚「」をたずさえて・・・。

10回目のハワイだそうで、その記念?にビジネスクラスの飛行機、ホテルはシェラトンワイキキの18階等々・・・。

自由のきかない?今の私には羨ましく思うハワイ旅行の土産話を聞かされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜!

2006年10月26日 | 暮らし


久々のデビューです。

我が家の菜園の品々、こんなに大きくなりました。

もう食べています・・・。
これは「ラディッシュ」。

別名二十日ダイコン、りっぱに2cmくらいの赤カブになっています。




こちらは「フユナ」。

これもおひたしにしたり、味噌汁に入れていただいています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原?のベンチ!

2006年10月25日 | 暮らし

久々のになりました。

やっぱり秋はこういう気持ちの良い天気でなけりゃー・・・・。

我が家の西隣は公園ですが、ごらんのとおりの草原・・・雑草だらけ・・・。

そんな中にだれも腰掛けないベンチも寂しそうにぽつん。

向こうに見えるのは我が家です、暇にまかせてそのフェンス付近は草取りをしましたが、広すぎて私一人では・・・。

一応市役所の管理と聞いています、何とかならないでしょうかね、市長さん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新パスポート!

2006年10月24日 | 暮らし

この間更新手続きをしたパスポートを受け取ってきました。

大きさ、カバーの色は同じです。

写真の顔がアップで大きくなりました。

この顔が、アタマが10年先にはどうなるか今度は心配です・・・、大きく変わるでしょうね、きっと 

そして私の場合の英字の名前が正しく読めるスペルとなりました。

真ん中のページに、ICが組み込まれたページが入っています(写真)。

そのために折ることも曲げることもしないように注意事項がいっぱい表示されています。

古いパスポートは穴あけのパンチをされて返してくれました。

新しく発行したのは良いのですが、手数料(印紙と証紙代一人¥16000)の出費は痛ーい・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を飾る!

2006年10月23日 | 暮らし

秋を想わせるものを玄関ホールに飾ってみました。

近所で頂いた「観賞用のかぼちゃ」黄色い物体です。

そして「ざくろ」赤いものです。さらに「ホオズキ」。

観賞用のかぼちゃなんてあったんですね、小さくてすごく硬いしろものです。

食べるだけのものと思ってましたが・・・。

 

そういえば、ここ山梨には「山梨の八珍果」といわれる果物があるんですよね!

調べてみたところ、「葡萄」、「桃」、「柿」、「林檎」、「栗」、「梨」、「石榴」、「銀杏」・・・・。

だ、そうです。

「銀杏」を「胡桃」に置き換えることもあるとか!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花賞!

2006年10月22日 | 暮らし

めっきりと秋らしくなってきまして、朝夕は寒いくらいにもなってきました。

ここへきて競馬界でも一段と賑やかになってきています。

「初めての日本馬凱旋・・」と、騒がれたディープの凱旋門賞出走が思わぬ結果となってしまいそうです。

この最強馬と称された「ディープインパクト」。

引退と決まったようですが、馬の気持ちはどうなんでしょう・・・。

そんななか秋のG1レースが開幕です。

今日は京都での「菊花賞

勝てば史上7頭目となる三冠馬達成をねらう「メイショウサムソン・・・こちらも気になるところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする