ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

アルジの健康レシピ!

2011年01月31日 | 暮らし
日本人には欠かすことができない飲み物として ”緑茶 ”があります。

ガルバの家でも、食事時は欠かせない物です。

特に健康に良い、ということもあってか良くマスコミでとりあげられています。


この間、あるテレビ番組ではその飲み方で更に効能を享受できるという内容で放映しており、

この手の情報にはすぐのってしまう単純なアルジは早速、実践しております。

というのも、悪玉コレステロールの多さを毎回の健康診断で指摘されていることもあって、
こんな情報にはすぐに飛びつきます。


さてその内容は・・・・。

いつも飲む緑茶をコネ鉢でこねてペースト状にし、それを濾して飲む・・・ただ、これだけですが。
(食事時のアルジの仕事となりました。)    



1回の飲む量の緑茶です。
約、20グラム位でしょうか。


こねてペースト状にします。


いつもの急須にいれて飲みます。色具合もなんともいえない美味しそうな色となります。
もちろん茶碗の茶がらも飲み干すのです。

急須の茶がらも他の料理法で食しても効能は得られるそうです。


1月も今日は最終日、そんな今朝は地域の有価物の収集日ということもあって、早くから起こされてしまいました。

寒いときの早朝仕事は、辛いものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時世の話題!

2011年01月30日 | 暮らし
この前、嫁さんの買物にお伴で行ったとき、なにげにブックコーナーへ足を運んでみました。

最近は新聞以外の活字から遠ざかっていて、書店で立ち読み、こんなことは珍しいことです。

文庫本から週刊誌、月刊誌・・・、立ち読みしていてもあきないものです。

ただ、こんなことでの腰や足が痛くなる身体の衰えにもがっくりと来ましたが・・・。


そんななかで、 ”日本の恐ろしい事実 ”、というタイトルに目がとまり、

おもわず購入してしまったのです。

恥ずかしながら、この手の本を買う、ということは昨今なかったことですが。

あるニュースキャスターが、今の日本の政治、経済について書いたものです。


何もすることのない自由なときは(ほぼ、いつものことですが・・・)、単純にテレビ

をみて過ごすだけの時が多いアルジ・・・。

昨今の時世についての解説を読みふけることも良い刺激となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の醤油あじ!

2011年01月28日 | 暮らし
携帯からの投稿です。


今日も我が嫁さん、医者通いです。
きょうはお昼前にこれも近所の皮膚科医院・・・、大分良くなってきたとは言ってますが。

そんなこともあって今日も外食です。

昨日は同じ時間帯に歯医者のため、やはり外食・・・いつもの中華レストランのランチ。

そして今日は、「もう食べたくない・・・」と、思っていたけど、食べにきてしまいました。

しょっぱい醤油ラーメンで有名な ”三角屋 ”。


この店は馬肉の”肉めし ”でも有名です、お店に入るとその独特な肉と醤油の匂いが充満していました。


硬めのチャーシューが2枚、なると捲きが2枚、そしてメンマと海苔が入っただけのいたってオーソドックスの
醤油ラーメンです。

値段も上がっていましたがこれで550円です。

久しぶりの醤油味でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥対策?

2011年01月27日 | 暮らし
我が家の居間の蓄熱暖房機・・・、その上には濡れたタオルと温水が置いてあります。

室内の乾燥防止に一役・・・ストーブと違って危険性はないのですが、見た感じは今一でしょうか。


今年も巷ではインフルエンザが流行しているようです。

老母が常時居なくなったせいかその対策にはうとくなってしまい、とうとう夫婦とも予防注射をやらずじまい。

手洗い、うがいは欠かさずするようにはしているのですが、気を付けていきたいものです。


さっき、嫁さんは歯の治療に出掛けて行きました。

いつもは車で出掛けるのですが、最近はちょっとした買物へも歩いているようです。


寒さの影響なのか、アルジのジョギングには一緒につき合わなくなったこともあって、

自分なりにシフトチェンジしたのかも ・・・。



今日も青空の穏やかな日となっています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇特な方・・・!

2011年01月26日 | 暮らし
今日も朝から良い天気ですが、西山方面は雪雲で覆われ、荒れているようです。

午後から北風が吹くのでしょうか。


戸建の住宅に住むと地域とのお付き合いは欠かせなくなりますが、

同時に自治会との接点もでてきます。

この住宅地はできたばかりで今だ住民同士の集会はなく、とりあえずの役員が

輪番制で進められており、ガルバの家アルジも23年度は「組長」という予定でした。

ところがこの間近所のW氏から、「私に組長を・・・」との申し出があったのです。

理由は、「単身赴任が決まって留守になるので先にしておきたい!」とのこと。

順序でいくと彼の番は4年先・・・・、奥さんといろいろ相談された結果のことなんでしょうか。

根掘り葉掘り・・・聞くことも失礼かと思い、断る理由もないのでお願いしました。

アルジからみれば、なんと奇特なお方でしょうか。


どなたも感じ入っておられると思いますが、地域の役員、できることなら避けたいものですが、

こんな方もおられるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日です!

2011年01月25日 | 暮らし

我が家の階段踊り場です。



飾ってある生花・・・、小さなものですがこれだけで和みます。

嫁さんがそれとなく飾ってくれています。

週一で通いはじめたフラワーアレンジ教室・・・。

そのためでしょうね、生花の飾りが欠かさぬ我が家となっています。


今日も穏やかな良い天気となっています。

同じ国内でも一方では豪雪で苦労している地域もあって、複雑な気持ちにはなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無残な姿に・・・!

2011年01月22日 | 暮らし

これはなんだかお分かりでしょうか。

我が家の菜園で育てている ”ハクサイ”・・・・・、こんなみじめな姿になっています。

鳥の仕業です。

今年も冬鳥の ” ヒヨドリ ” に毎日食べられて、今ではこんな姿になってしまいました。

二本のハナミズキの赤い実を食べつくし、とうとう菜園の野菜に手を・・・・いや口を出し始めてしまったのです。

ホウレンソウからこのハクサイ・・・・、今年の野菜はアルジ達の口に入りそうもありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こーひーぶれいく!

2011年01月21日 | 暮らし

コーヒー専門店でのひと時です。

この周辺へ来るとその都度寄るこのお店は、某ショッピングセンター内にあり、

知り合いの息子さんが店長をしているお店です。

その店長、最近見かけなかったのですが、今日は珍しく?自ら働いていました。

 

そんなきょうは先輩、友人と示し合わせて、久々にお昼を一緒にしたのでした。

そのあと、この場所に移ってのコーヒータイムです。

旅行での出来事、仕事中のはなし、仲間の話、自分たちの近況等々・・・・。

女性陣でなくても、話題は尽きないもので1時間くらい簡単に過ぎてしまいます。

 

きょうも穏やかな良い天気になっています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事な・・・もの!

2011年01月20日 | 暮らし

去年、近所の郵便局でいただいたポストの形をした ” 貯金箱 ” 。

赤色でなく、水色をしています。

可愛い小さなものですから多額?の貯金は無理でしょう。

そこで嫁さんとも協議して、ワンコイン・・・500円玉オンリーということにしました。

意外と500円玉を手にする機会というもの、少ないものです。

そんなこともあって時々この貯金箱を手に取ってみるのですが、いつも軽い・・・・。

今日は久々に?、ワンコインを・・・ポトリ!

 

とはいっても、我が家にとっては大事なものの一つと言えるでしょうか。

 

今日も穏やかな良い天気となりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩数計!

2011年01月18日 | 暮らし
新しい ”歩数計 ”が手元に届きました。

これで何個目になるでしょうか。

使い勝手の悪いものや、歩数が狂ってしまうやらで意外と長持ちしないものばかりでした。

この歩数計も別になくても不自由はしないのですが、あればあったで重宝はするものです。

最近の歩数計は歩いた歩数はもちろん消費カロリーまで表示される、優れモノが多くなっています。


正月明けからは夕方に、スロージョギングを始めています。

ほぼ毎日同じコースですが、汗をかいた後のアツアツのお風呂は気持ちが良いものです。


めっきりと歩く機会が少なくなっているアルジ・・・・・、

今年も、できるだけ歩くように心がけていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする