いち早く春を告げる・・・アネモネです。
最初に赤い花、そして青、くわえてピンクが咲き始めています。
庭の芝生には青々?と雑草が目立ちます。
ポカポカ陽気に誘われて庭の雑草取り。
昨日のような強い風がないので汗ばんできます。
この芝生の雑草取り、これも我が家の冬の一コマでしょうか。
いち早く春を告げる・・・アネモネです。
最初に赤い花、そして青、くわえてピンクが咲き始めています。
庭の芝生には青々?と雑草が目立ちます。
ポカポカ陽気に誘われて庭の雑草取り。
昨日のような強い風がないので汗ばんできます。
この芝生の雑草取り、これも我が家の冬の一コマでしょうか。
毎年2月・・・といえば、
おくさんのアニバーサリーはもちろんですが、これです、
” 確定申告 ” でした。
かねてより準備はしてきたのですが、我がビジネスの計算書も作成して、
申告証明書類もそろえてと、
入力がすべて済ませた結果・・・そこそこ(かなり、かな?)の還付金が戻ります。
そしてきょう、税務署へ提出してきました。
肩の荷が・・・下りております。
所要があって今朝から単独行動です。
仕事ではありません。
数か月に1回、という具合に出かけることですがよく忘れずに行動できました。
その場所は駐車場はあるのですが、アルジはいつも別の場所へ駐車です。
目的の場所へ歩きでたどり着くと、なにやらいつもと様子が違います。
駐車場はもちろんですが、歩道も広場も車がびっしり・・・。
わたしゃ~正解でしたネ~。
そんなことで用事が済んだときはお昼過ぎになってしまいました。
こんな時間がかかったことは初めてのことでもう~オドロキのみ。
ということで、ランチに寄ったのはこの店、
そうなんです、おひとりさんで ” 某回転寿司屋さん ”、
こんなときは抵抗なく入れるのでお手頃ですネ。
ちょうど昼時でしたが、カウンター席は空いてました。
そこそこ美味しくいただいて帰ってきたことでした。
・・・ではないのですが、きょうは仕事で出かけました。
それもちょいと遠い場所で高速道路の利用です。
約1時間弱、久々の高速ドライブでした。
仕事を終えて帰りに向いたころはちょうどお昼過ぎ・・・。
寄り道したところはここ、
中央道双葉サービスエリア。
ここでお昼のランチです。
やっぱ平日ということや某お国の観光客の減少の影響でしょうか、
観光バスの姿はほとんど見当たらず、サービスエリア内のお店も閑散としてます。
こんな状況はここだけではなく、我が家の近くの温泉街も、泊り客はほとんどが某国の観光客だったようで、
大変な事態になっているようです。
新型コロナウイルス・・・いつになったら鎮静化するんでしょうかネ~。
穏やかな日が続いてます。
”建国記念の日”、休日でした。
世間では新型コロナウイルスの発症問題で大騒ぎになってます。
ノホホ~ンとしたアルジですのであまり身近の問題としては思ってませんが。
ノーテンキ・・・でしょうかネ!
とはいえ、外出にはマスク、帰宅時は手洗いとうがいは欠かせません。
そういえばマスクも品薄で店頭から消えてるとか・・・、
早く鎮静化してくれるとよいのですが。
きょうはまだこんな時間(夕方5時前)ですが、まだ部屋の中には日が差してます、日照時間がのびましたネ~。
ここは1階の居間ですが、2階の部屋は温室?(ちと大袈裟かも)状態にあったかいです。
冬においてはこの日当たりの良しあしで生活にも影響が出ますよネ。
ホント、ありがたいことです。
ということで飛び石ではありましたが、連休の一コマでした。
昨日までは風が強くて、寒くて(今日もですが)これが本来?の冬季でしょうか。
雪が積もってないだけは救いでしょうか。
そんな今日はおくさんの治療通院への運転手です。
治療に役1時間ほどかかるようなので?
某ショッピングセンターのカフェへ
このお店のコーヒーも久々でした。
それでも時間があったので店内の散策を。
ここしばらく自分の買い物はとんとご無沙汰でしたが・・・、
カジュアルな着るものを衝動買いで買っちゃいましたね~。
そこそこの値段のものがかなり割引になってました(これにつられてしまった)。
話題は変わりますが、
アルジの実家(まだ現存してますが)が台風の被害にあった、
ということは前にエントリーしたと思うのですが、この間業者に見積もりをお願いして、
その結果で交渉した補修工事を来週から始めたい、とその業者から連絡があったことです。
現状は屋根瓦が壊れて雨漏り除けにブルーシートのままの状態です。
かなりの年月?がたったあばら家ですが、事情があってまだまだ朽ちらせることにはできないのが、
頭の痛いところです。
タイトルの当人はアルジじゃあないですが。
当人の気持ちを察すると・・・、ということですが。
新年もきょうは2月1日です。
早くも1か月過ぎ去りましたネ~。
そんなきょうは我がおくさんの誕生日、年齢は結構気になるオトシゴロ・・・です。
なので、こんなプレゼントを用意しました。
前々から欲しがっていた、”圧力釜”・・・万能調理器ともいえるでしょうか。
材料を入れてスイッチオン、お好みの料理が出来上がるそうです。
美味しい料理が、手軽に、簡単に、(誰にでも)できる、て~ことは
よろし~んじゃないでしょうか。
そしてわたし目は、急な業務指示がありまして出かけて行ったのでした。
場所的には遠方でしたが、良い天気の中ドライブ・・・という感じですか。
業務的には ”太陽光設備の新設” 場所。
のどかな果樹畑にかこまれた閑静なお宅です。
ちょうどモジュールのセッティングをしているところで、貴重な工程を
確認できたものでした。
このところの業務は今までにない機器設備が多く、新たな知識を必要することで
戸惑いもあったのですが、ある面太陽光設備でホッとした対応ができたことでした。