ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

がまんがまん・・・と、じっと耐えることしか!

2020年04月30日 | 我が家

"春の行楽シーズン" 、と例年では叫ばれていたのですが、” どこへも行かないで・・・” 、

今年はこんなことが叫ばれています。

新型コロナの感染が収まりませんネ~。

 

川崎の若たちも保育園の登園が止められ、今は母親の会社へ一緒にご出勤だそうです。

会社の理解もあって数人の事務の人たちに交じって本人はご機嫌?のようですが。

 

そんなことでこの連休に楽しみにしていた ”里帰り” もできず、遊具のある公園にも行けずどうして過ごすか本当に

悩んでいる由、困ったことです。

 

動画通信でその若に会えない寂しさをいうと、” しんがたコロナだからしょうがないよ ” なんて、

逆に慰められる始末・・・、この間4歳の誕生日を迎えたばかりの若です。

 

そんな今朝は、我が運転免許証の更新時期になったので手続きに近くの警察署へ、

 

悪いこと?をしているわけではないのですが、”警察署へ入る”、ちょっち緊張します。

 

ところが、窓口で言われたことは・・・「この時期、手続きはお休みしているのでできません」、

だって。

 

結局は更新時期がさらに延期となった証明印を免許証に押してくれただけでした、

 

ということで、5月の期限が9月まで・・・、となったアルジの運転免許証でした。

 

あちこちで回ることもできず、庭木の剪定やら菜園いじりも飽きてきたし、

さてさて何をしてこの連休を過ごしましょうかネ~・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう~、なにごともうんざりと!

2020年04月26日 | 暮らし

テレビをつけると、新聞を読むと・・・、

コロナ、コロナ、コロナ・・・?

それだけ世界が恐ろしい状況になっていることでしょうが、いつまで続くんでしょうか。

 

そんな中でも、なんとなく目につき耳に張り付くのが有名人のコメントや記事。

それぞれが勝手なことをおしゃべりしたり、他人の言動を批判したり・・・。

 

こんな非常時にわかることがそういった有名人(一番はセンセイと呼ばれるギイン達)の腹の底ですネ。

 

数日前、大阪の某市長さんが「女性は買い物時間が長い・・・」と、話したことであれこれと。

「買い物は仕方ないが早めに切り上げて・・・」、と言いたい中での話のようですが、

こんなことの部分話をとやかく言うことないでしょうに、ネ~。

 

それもあの有名な野党の女性ギインさんまでが、「性差別・・・」だって批判してるようですが。

あんた方他にもっと国民の代表らしいことやったり言ったりすることあるでしょうが、まったく。

 

・・・と、ま~こっちまで愚痴ってしまうはめに。

 

そんな昨夜は、久々に手打ちそば、

こんな時ほど、やさしくやさしく気持ちを込めて練り上げていきます。

美味しいお蕎麦が食べられるように、

300g、二人分を打ったのですがやっぱ、多すぎて食べきれなかったです。

 

こんな状況下で川崎の若たちとの交流も、rine動画での会話のみ、

行ったり来たりの交流が当分できそうもないのが残念ですネ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめて家の周りをウロウロと・・・!

2020年04月21日 | 我が家

”大した用でもないのに外をうろつくな・・・”

 

そんなことをお上?から言われるお国の状態になってしまってます。

 

ということで今日は庭木の剪定を、

レッドロビンが春を告げています、

見た目にはきれいにはきれいですが、成長が早いのです。

この新芽の時に刈り込んでおくと、刈り込んだ葉は萎びていくので今がチャンス。

 

きれいに?そろえて刈り込んだつもり・・・ですが。

ま、こんなもんで良し、としましょうかネ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここだけは世間の騒動とは・・・!

2020年04月17日 | 我が家

世界に蔓延した新型コロナ、とどまる気配はありませんネ~。

いったいこの先のこの世は・・・?、とまで頭をよぎる状況です。

 

とうとう全国に緊急事態宣言が宣言された、ようですが・・・、

何がどうなって生活にどんな制限がされるのかも、まだよくわかりません(アルジだけかも)。

 

そんな中、先日親戚に不幸ができたんですがいろいろな事情が重なっている家族で加えてこの新型コロナ騒動、

結局は ” 密葬 ” という形(初めての経験でしたが)で密かに?静かに荼毘に付されて、

いわゆる親戚や近所知人が集まってのセレモニーは無い葬儀?でした。

 

聞けば故人からも生前の遺言?でそんな葬儀をするように、と聞いていたと遺族が言ってました。

 

明るいニュースとか話題のない毎日ですが、我が家のちっちゃな庭にだけ?は・・・、

エンドウの花が満開、昨日はこの一部を収穫して美味しくいただきました。

 

本来は川崎の若君に収穫させる目的もあったのですが、当分来れそうもないのが残念です。

 

ここだけは世間の騒動にはまったく動じていない・・・場所のようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYも続けると・・・楽しいもんだ!

2020年04月09日 | 暮らし

昨日にひきつづいて、塗装のDIY。

きょうはデッキの・・・

 折りたたみテーブルを、

普段目につかない板の横の部分への塗装はそこそこ、手間がかかります。

たっぷりと塗料を含ませて刷毛をなぜらせるので、コツが必要です。

さらにひっくりかえして裏側も。

 

そしてこれも、

 椅子が2脚。

この椅子も普段目に触れない格子部分への塗装がかなり面倒、

痛めている手首を上手に使う必要があるので、辛いです。

とはいえ、ブツブツ泣き言をいいながらも塗装を完了しましました。

 

きのう仕上げたデッキと同じチーク色の塗料、うまい具合に一缶使い切りました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと・・・出されましたネ~!

2020年04月08日 | 暮らし

” 緊急事態宣言 ” 

いまさらになって・・・、と個人的には思うのですが。

 

さまざま有名人?がこれについて論評してるようですが、本当に真剣に感じてるんでしょうか?

何事も後手後手に回ってるような政治の判断ですが・・・。

 

そうは言ってもアルジたちも手洗いやうがいとマスクは欠かさず、それなりに防御はして

いますが・・・。

 

そんな中、アルジたちの仕事も今日からお休みとなって、今日の予定もキャンセルだそうです。

当面、家の中でじっとしてますか!

 

いやいや、ガルバの家のメンテナンスをしなくっちゃ~、

ということできょうは、ベランダとデッキの塗装にチャレンジです。

 2階のベランダです。

油性の浸透性防腐剤込みの塗料です。

そして、

 こちらは1階のデッキ。

見違えるように?、きれいに仕上がりました。

満足感、いっぱいです。

あとはデッキの椅子とテーブル・・・こちらは後日にしましょうや!

シンナーの影響でしょうか、ちょっち頭がクラクラ・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活躍もできずに・・・。

2020年04月04日 | 我が家

春、そのものの陽気となりましたですネ~。

気持ちがほっこりとしてきます。

 

そんな陽気に誘われてこの冬にはほとんど活躍の場がなかった冬タイヤ・・・。

ノーマルタイヤに交換です。

いつもながら近所のおっさんからジャッキを借りてっと、

汗を流しながら取り換えました、

思えば先シーズンも雪は積もらず、雪道は走らずにすんだな~と思い出しました。

地球温暖化・・・が進んでいるともいえるのでしょうかネ~。

 

ということできょうは朝からタイヤ交換のお仕事に、精を出したアルジでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫・・・というのに!

2020年04月03日 | 暮らし

いまや世界中に蔓延しつつ、の新型コロナウイルスの感染、

次第にわれらの身近にもその恐怖?が迫ってきていますが、いったいどうすれば良いのやら。

 

単純に ”マスクをして”、”手洗いを励行して”・・・こんなことくらいしかできないよネ~。

何にもせずに外に出歩かない、他人と接しない、わけにもいかず。

一体こんな状態がいつまで続くことでしょうかネ~。

 

そんなことにはまるっきり関係なく、自然はいつのまにやら春の装いへと変化しています、

  

近所に咲くサクラの花々ですが・・・、

寂しいことですネ~、花見客?の人影はほとんど見られません。

 

まるでハリウッドのSF映画のような世界の状況になって、この先どうなることでしょう。

特効薬となるワクチンをなんとか期待したいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする