ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

たまりかねて・・・!

2008年10月31日 | 暮らし

 

とうとう愛車のバッテリーを新品に取り替えました。

 

 出費が続きます ・・・・・・。

 

毎朝、毎朝、ブースターケーブルを使っての始動・・・・この面倒くささにあきました。

 

家内の知り合いの修理工場で取り替えてもらったのですが、今回初めての取替えだったのに作業の人が驚いていました。1999年製のバッテリーのようです。

良く今日まで持ちこたえてくれたものです。聞けば車のバッテリーは普通は3年くらいが取り替え時期のようですが・・・・・・そんなヒンパンに取り替えなくてもねー!

 

とはいっても、新バッテリーのパワーは凄いものを感じます。

 グルーーン! ・・・と力強い音一発でエンジン始動です。

 

 

きのうまでの秋晴れから、今日は ・・・・・。

寒いくらいの陽気になっています。

 

ブログにはやはり写真が無いと少々お寒く感じます。

当分は家内のデジカメを使わさせてもらうことにします。

きょうはとりあえず新品に取り替えた愛車のバッテリーです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラウマ・・・・!

2008年10月29日 | 暮らし

 

現実の生活に今日から戻りました。

飛行機の中では食事のとき意外、爆睡・・・・のつもりでしたが、人間の身体は横になって休まないとどうも深い眠りには入れないようです。

今日になっても、まだ眠いです・・・・・・これが旅の疲れでしょうか。

 

他の仲間とは午前中は市内を歩き回り、午後は一人でアパートメントのプールサイドでお昼寝と休養、夕方からはまた仲間と夜の繁華街を俳諧・・・・・。

そんな毎日の4日間が、あっという間に過ぎてしまいました。

 

 

ここからの話題はしたくないのですが他人にすれば、面白い出来事のひとつです・・・・。

 

昨今、日本の巷では「振り込め詐欺」が横行して、それに簡単にひっかかる人たちがいるように、同じようなことで旅先の外国でスリや置き引きにどうしてあうのかなーなんてそんな人たちにあきれていたのですが・・・・・・!!!

私目がその立場になって、簡単に引っかかってしまいました・・・・・。

 

恥ずかしい話にデジカメをすられてしまったのです。

 

 ホント、 人生いろいろ・・・・・  です。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタマも、車も・・・また放電!

2008年10月23日 | 暮らし

 

バッテリー容量の低下した愛車・・・・・やっぱりエンジンをかけるほどの力がありません。

こんなときは最初の一発でエンジンを始動させるのがコツなんですが、こんなときに限ってエンジンがかかりません。

あげくに、またまたバッテリーがあがってしまいました。

 

物置の奥にしまっておいた「バッテリーブースター」、活躍のときです。

あることすら忘れていたものですが・・・思い出して探しました。

随分昔?に調達したあと、数えるくらいしか使ったことの無いしろものですが、これを使って一発で始動です。

 

 

昔の仲間に誘われていた行事がいよいよ明日からです。

休みの取れた仲間は先週のうちに発っている者もあって、自由の利かない別の仲間と二人と現地で落ち合うことになっています。

 

 VACATION ・・・・・・今年2回目の訪泰となります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

77歳?・・・・・!

2008年10月22日 | 暮らし


10月22日、今日は我が老母の「誕生日」です。92歳となりました。



下の娘もこの15日に誕生日を迎えたのですが、まだ20代半ばというのに、「もうおばさんかなー!」なんて言ってましたが。
自分の歳にかなりの大人を自覚しいる様子でした・・・・。



今朝は家内が赤飯を炊いてくれたのでその朝ごはんのときに老母に聞きました、

「いくつになったのかな?」。

老母いわく、

「もう77歳くらいかね、いや、80かな!」。

「・・・・・・・」・・・。




老母は夕方、デイから戻りましたが、施設でもお祝いをしてくれたそうです。
こんな、誕生祝いのアルバムをいただいてきました。


また、東京の妹家族からお祝いのファックスが届いたので、それを見せると、
「わたしも元気で長生きしなきゃー・・・!」と、涙ぐみながら喜んでいました。







今朝、誕生祝に炊いてくれたお赤飯です。

今月はこれで2回目のおいしいお赤飯にありつけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あがった・・アガッタ!

2008年10月21日 | 暮らし

 

米国の金融不安を震源に、世界中の金融市場がゆさぶられて日本の株価も大きく値を下げていたところですが、ここにきていくらか下げ止まった、とみていいのか 値があがって・・・・ きました ・・・。

 

 

私にとってこれはこれで大きな喜びなのですが、わが愛車のバッテリーも アガッテ・・・・ しまいました。

 

今朝は老母の歯の治療日だったので、いざエンジンをかけようとしたところ、「グルルーン、グル、グル、グ、グ・・・・・」・・・・・スターターが回りません。

最近ほとんど乗っていなかったわが愛車、考えるに前回の時にもかけるときに勢いが無かったと思ってましたが・・・・。

 

即座に対策をしなかった私目のだらしなさが身にしみてわかりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取れたての野菜!

2008年10月19日 | 暮らし


小さな我が家の菜園からの収穫です。


ホウレンソウとシュンギク・・・・・今夜の晩御飯の一品で!





白菜もこんなに大きくなって、それらしく巻き込んできました。

気になっていた害虫にもまだ食われてはいないようですが、油断はできません。




きょうもすばらしい秋晴れでした。
出かけた方も多かったことでしょうが、草取りや片づけやで終わってしまいました。


私にとっての「秋晴れの休日」はこんなもんです ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキの塗装!

2008年10月18日 | 暮らし
きょうは朝からすばらしい秋晴れ・・・。

天候が落ち着いているようなので、きょうはデッキの塗装に取り掛かりました。




デッキ用の塗料はまえもって調達しておいたのですぐに取り掛かれました。



塗装の前に、デッキの汚れ落としに布でからぶきです。

塗料は、油性で浸透性の良い「タフウッドステイン」。


そして、1回塗り・・・・・・・。

デッキが乾燥しているので塗料が良く染み込みます。


この格好で塗るので腰が痛いこと、痛いこと・・・・。

午前中で1回塗りを終えました。







どうでしょうか!

塗装の完了です。



午後から2回塗りをしました。
見違えるほどの仕上がりになっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚!

2008年10月16日 | 暮らし

 

秋の味覚・・・・・ 甲州ぶどう が我が家に届きました。

 

ぶどう栽培を少々している親戚がきょうわざわざ届けてくれたのです。

ぶどうも近年いろいろと品種改良がされて、形も味も変わったぶどうがいっぱいありますが、この 甲州ぶどう は昔からの味を保っています。

 

わが家族も、「ぶどうはやっぱり甲州だね!」というほどに好まれているぶどうですが、私個人的には皮ごと食べられる 「ピオーネ」とか「甲斐路」がすきなんですが・・・・・。

 

この「甲州ぶどう」もこの地方ではの、秋を想わせるおいしい果物となっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の訪れ!

2008年10月15日 | 暮らし

 

我が家の紅葉し始めた ハナミズキ ・・・・・・これはその実です。

 

庭には紅色と白の2本のハナミズキがありますが、実をつけているのはこの紅色の木だけです。 どうしてなのか、不思議に思っています。

 

 

 

こちらは普通の ミニトマト 

 

菜園の隅に大きく元気に育っていますが、これは植えたのではなく自然に生えてきたものです。

まだ青い実をいっぱいにつけています。

 

小さな我が家の庭も、間違いなく秋の訪れを感じさせてくれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速に還元!

2008年10月13日 | 暮らし


連休3日目の今日はすばらしい秋晴れとなりました。

暑いくらいの陽気になっています。



「棚からぼた餅」の臨時収入を早速つかわさせてもらいました。

私が長年使っているプリンター、最近は写真印刷すると色むらが出来て困っていたのですが、この機会にありがたく?買い替えをさせていただきました。





C社製の複合機です。

コピー、スキャナー、プリントと多用途に使えるので、家内も「これなら仕事につかえる!」と喜んでいます。


最新のものだけに、プリントの早さ、静かさ、使いかっての良さには驚きですが、今はこれが主流だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする