ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

大安は曇天!

2009年01月07日 | 暮らし

 

あの青い空と暖かい日差しはどこへ行ったのでしょう!

今日はどんよりとした ・・・・の日となってしまいました。

今にも白いものが落ちてきそうな空模様です。

 

 

六曜で言うならきょうは「大安」。もう今年は2回目となります。

私目、恥ずかしながらこのたぐいに無頓着な性格ゆえ、ほとんど気にしていなかったものですが、何かしようとすると、「きょうは友引だ・・・きょうは仏滅だ・・・」と相方に言われるものですから、なぜか暦をみる癖がついてしまいました。

良いときもあれば、何も出来なくなるときもあって、私的には一種不便を感ずるときもしばしば・・・・・・・。

 

そうはいっても、気持ちの持ち方が大事・・・・ということでしょうか。

 

不思議と言えば、正月の「初詣」・・・・・、このときばかりの日本人は大挙して神社仏閣へお参りする のですが、ほとんどこの日だけですね。

また神様もその方たち全員の願い事を聞き入れてくれているのか、その辺も心配をしますが・・・・・・・・。

 

この辺も気持ちの持ち方が大事・・・・ということでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成21年・・・始動!

2009年01月05日 | 暮らし


ゆったりまったりと休ませてもらった正月休みも・・・・終わりましたね!

今日からいよいよ仕事始めです。



日本のマーケットも、きょうは「大発会」・・・・動き始めました。

アメリカのニューイヤーマーケットはすでに始動・・・新しい指導者への期待感から上昇相場へ向けた動きで始まっていますが、兜町はどうでしょうか。


実体経済の悪化や雇用不安と市場を取り巻く環境は厳しくなるなか、先送りや即応策を打てずに言動だけは強気な政府の指導者たちにはもううんざりですが、正月明けの大発会は上昇で幕を引きました。


「ご祝儀相場」とも言われていますが・・・・・・







そんなマーケットより一足早く、きのうのJRAの「中山金杯」。


今年一年のギャンブル運を期待したい最初のレースです。

当てたときの気分はハイになります。
そんなときは誰しも、当たりかまわず話をしたくなるものです。


1枠1番アドマイヤフジで4本流し・・・・・1-10・・・的中でした・・・ヘ、ヘ、ヘ。



続く今日は「京都金杯」。


「柳の下にドジョウが2匹・・・・・」いるかいないかは・・・誰も知りません・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな正月!

2009年01月04日 | 暮らし



きょうも朝からすばらしい好天気となっています。

元日から毎日・・・の良い天気に恵まれて、穏やかなお正月となっています。



暮れからの山火事もとうとう年を越してしまいましたが、1日の夕方にはやっと鎮火となったようです。

消火に当たった関係者の皆さん、ほんとにご苦労様でした。



さて我が家も2日の日はこれも恒例となった「初詣」に行ってきました。
毎年同じ神社ですが、こんな不景気の時代ということもあるのでしょうか、参拝客の多さには驚きでした。

新年もきょうでもう4日となりました。

我が家でも、正月休みの娘たちはそれぞれ帰り、いつもの生活に戻りつつあります。



写真は、太陽の恵みをいっぱい浴びつつ穏やかな正月のひと時を過ごす我が家の家族です。





毎日、日差しがいっぱいのデッキに出てひなたぼっこの老母です。

「かぜもなくてまいにちおだやかだねーー」・・・・いつもの口癖を連発です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年・・・・!

2009年01月01日 | 暮らし

 明けましておめでとうございます。

 

新年は素晴らしい で迎えることが出来ました。

 

きっと、今年は良い年となるでしょう。

 

 

「丑年」・・・・です。

 

あわてず、力まず、落ち着いた毎日でありたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする