1942年のアメリカ映画。
私が生まれる以前の映画ということになる。
若かりし頃知ってはいたが、DVDを手にいれたので懐かしく見てみた。
ラストシーンは特に粋で、思わず「かっこいい
」と、画面に向かって
呟いていた。
こんなにかっこいい男性
他にいたかな?
「映画史上に燦然と輝くラブロマンスの決定版」との紹介があるが、第2次大戦下
の反ナチスが背景にあり、ただのロマンスではなく深く厚みのある映画だと思う。
まだ未熟な私には、この女性にはほんの少し何か理解できないというか、ひっかか
るものもあるのだけれど・・・。
かって長男が高校の英語の授業でこの映画を知り、「あれはまさに大人の真の恋愛
で、すごくかっこよかった。」と感想を話してくれたことを思い出す。
その英語の先生も粋な計らいで、カッコいいんでない
舞台であるアフリカは仏領モロッコのカサブランカ
是非とも足を踏み
入れてみたいと思っていたが、今夜益々その思いを強くした。
私が生まれる以前の映画ということになる。
若かりし頃知ってはいたが、DVDを手にいれたので懐かしく見てみた。
ラストシーンは特に粋で、思わず「かっこいい

呟いていた。
こんなにかっこいい男性

「映画史上に燦然と輝くラブロマンスの決定版」との紹介があるが、第2次大戦下
の反ナチスが背景にあり、ただのロマンスではなく深く厚みのある映画だと思う。
まだ未熟な私には、この女性にはほんの少し何か理解できないというか、ひっかか
るものもあるのだけれど・・・。
かって長男が高校の英語の授業でこの映画を知り、「あれはまさに大人の真の恋愛
で、すごくかっこよかった。」と感想を話してくれたことを思い出す。
その英語の先生も粋な計らいで、カッコいいんでない

舞台であるアフリカは仏領モロッコのカサブランカ

入れてみたいと思っていたが、今夜益々その思いを強くした。
