松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

レイディエート・フィルハーモニック・オーケストラ

2015-08-09 20:36:00 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など



第23回定期演奏会


「ドン・キホーテ」全幕より   ミンクス作曲(ランチベリー編曲)


今回のスペシャルは、めったに見られない楽器


ウインドマシーン
取っ手を持ってくるくる回すと、その通り
「風」の効果音を出すことができる楽器。

第一部最後の曲「ドン・キホーテの錯乱」のシーンで風車として登場。

舞台上でバレエが上演される時、オーケストラはオ-ケストラ・ピットという
舞台よりも下にあり、薄暗くて客席から姿が見えない場所で演奏をする。

この楽器が使用される楽曲自体が少ないので、実物はなかなか見られない。

他に、やはりめったに使用されないサイレンも楽器として登場した。

これが使われたのも同じく第一部最後の曲「ダン・キホーテの錯乱」・・・。


毎年、光藍社からのダイレクトメールで、バレエやコンサート、オペラを鑑賞しているが
バレエは特にメジャーで毎回お決まりの演目
そうそう繰り返し同じ演目を見るほどの経済的余裕もないし・・・

でも今回のこのコンサートに触発され、「ドン・キホーテ」もしくは
見たことのない「ローレンシア」日本初公演に行きたいかな?なんて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン

2015-08-08 17:29:09 | フラワーデザイン


サマーハンギング








ついに観念して、キッチンのエアコン買い替えに!!
最短19日が工事日

従って、本日は扇風機で我慢してもらう・・・
カンカン照りではなかったのがせめてもの救い・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国

2015-08-06 14:24:50 | 旅行
3日目までは、観光後ホテルに入りブログ投稿も出来たが、以降はもうそんな元気なし❗️


これから読みにくい現地レシートの整理、家計簿に記帳が一苦労
夏休みの成田は、行きも帰りも賑やか❗️

しかし、偏見とも言えない事件?
リムジンバス出発まで一時間あり、オニギリを求めてLAWSONへのエスカレーターを下ろうと
したら❗️
下には数人の警官、そしてなんと❗️ご一緒だったツアー客のお一人が足に包帯をして
立っていらした。
エスカレーターの上の方からスーツケースが落ちてきて怪我をされた‼️
スーツケースの持ち主、中国人男性は謝りもせず立ち去ろうとしたので
連れの2人で阻止して警官を呼べたと。
これが一人きりだったら、逃げ切られていたかも。
現場検証は時間がかかり、大変な災難に。
国内でも海外でも中国人、韓国人の問題言動に遭遇する。
帰りのリムジンバスの中でも大声での会話と、携帯電話!
もう少しで切れそうになったが、冷静に注意しなければ
効果は望めない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産モスタル

2015-08-01 21:28:51 | 旅行
昼食後、ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタルへ
途中、クロアチアとボスニア・ヘルツェゴビナの国境を越える。


オスマントルコの影響を色濃く残すモスタル
スターリーモスタルと呼ばれるこの橋
太鼓橋のような橋なので、馬のひずめが滑らないよう歩きやすく
ゆかは石でボコボコしている。












駐車場から橋までにはまるでトルコのようなお店が立ち並ぶ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする