富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

3月30日 第24回目の冬期練習

2023年04月03日 | 令和4年度の活動

3月30日に、小学生、中学生、高校生の各カテゴリー、令和4年度の活動を終了しています。

この冬期練習、小学生は24回、中学生、高校生は58回の練習をこなしました。

県総合運動公園が改修工事のため、活動場所が限られており、変則的な日程になりましたが、大きな怪我をする人もおらず、概ね順調に練習ができました。

この冬期練習の成果を出す大会は、もうすぐですね

 

今後の予定は、小学生は4月10日に令和5年度富山JACの開講式を行います。

そこからがスタートとなり、10月までの約45回の練習を予定しています。

 

ちなみに、4月3日現在のクラブ員数の内訳は、

小学生

4年生男子 0人

4年生女子 3人+1人お試し参加の予定

5年生男子 0人

5年生女子 2人

6年生男子 3人

6年生女子 5人

合計 13人+1人

 

中学生

1年生男子 1人(お試し参加中)

1年生女子 5人(お試し参加中)

2年生男子 0人

2年生女子 0人

3年生男子 3人

3年生女子 1人+1人お試し参加中

合計 4人+7人

 

高校生 4人

 

全体合計 

21人+8人お試し参加=29人

となります。

 

ピーク時に比べると、約半数になりました。

特に小学生を見ると、男子は少ないですね

元気な男の子、お待ちしております

 

クラブ員数は、多過ぎてもダメですし、少な過ぎてもダメで、それぞれにメリット、デメリットがあります。

人数が多いメリット

・とにかく盛り上がる

・同学年、同じ性別のライバルと切磋琢磨できる

人数が多いデメリット

・指導が行き渡らない

・統率が取れなくなり、秩序が乱れる

 

人数が少ないメリット

・マンツーマンで対応でき、きめ細かい指導ができる

・練習の質が上がる

人数が少ないデメリット

・練習が寂しい

・ライバルができない

 

私たちは、特に人数が多いデメリットの、指導が行き渡らない、練習の質が下がることを危惧しています。

そのため中学生の入会は、特例もありますが、基本的に小学生からの継続者のみとさせていただいております。

 

どのクラブを選ぶかは、保護者、お子さんの自由です。

ご自分の目で見て判断して決めてください。

 

しかし、小学生の新規入会は、どなたでも大丈夫です。

ぜひぜひお待ちしております

 

それでは、令和5年度の活動も張り切っていきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生 次回練習のお知らせ

2023年03月27日 | 令和4年度の活動

小学生の次回の練習日は、

3月30日(木)

18時から19時30分まで

空港緑地陸上競技場

です。

この日を冬期練習の最終日、令和4年度最後の活動日とします。

 

富山JAC事務局

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日 第23回目の冬期練習

2023年03月22日 | 令和4年度の活動

昨日は祝日の火曜日に練習を行いました。

火曜日は競技場などの施設は、ほとんどお休みなのですが、祝日のこの日は営業中ということもあり、変則的な日程で練習を行いました。

ですが、小学生は送迎の都合で、やや少なめの参加者でしたので、今後はちょっと考えないといけませんね

 

練習内容は小・中・高といっしょにやる機会がありました。

動きづくりなど、クラブ一体となってやるのはいいですね

 

当クラブは小学3年生から高校2年生までが在籍しています。

(※小学3年生は後期の活動として行っている冬期練習のみ受け付けております)

画像で見ると、

だんだん小柄になっていきます

 

今やっている動きづくりは、片足スキップです。

そう聞くと、

あまり難しいことではない

と思いますね。

そうなんです。

難しいことはしていません。

 

目的は、得意な足を意識することです。

人間は、右利き、左利きと、得意な足や手があります。

走るときのスタンディングスタートでも、右足が前の人と、左足が前の人がいます。

その得意な足を意識することは、長所を伸ばすことと、いっしょなんです

 

さらに、右足も左足も意識するのは難しいので、どちらか得意な片足を意識することで、動きが良くなります。

こんな考え方、指導の仕方もあるんです。

 

この片足スキップを走りにつなげていきます。

スタンディングスタート、スタブロを使ったスタートダッシュと、得意な足を意識することで、前に前に進みます。

 

シーズンインの入口で、スタート練習をじっくりやることができました。

みなさんの動きもGoodです

 

今後の練習日程ですが、変則的な予定になるため、LINEグループでお知らせしました。

前日の予定を確認してください。

 

それではまた次回に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規クラブ員の募集について

2023年03月18日 | 令和4年度の活動

富山市陸上競技協会のホームページに、PDFファイル形式での募集要項が掲載されました。

そちらのファイルが見やすくなっておりますので、ぜひご覧ください。

なお、富山JACは、富山市陸上競技協会を母体としております。

 

富山JAC事務局

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日 第22回目の冬期練習

2023年03月14日 | 令和4年度の活動

この日は練習の始めに、東日本大震災で被災された方々へ、黙とうを行いました。

今の小学生クラブ員たちは、生まれている子、お母さんのお腹にいた子、まだ生まれていない子、など、当時の記憶がない子ばかりです。

私たちは、この震災を風化させないために、今の子供たちに伝えていくべきだと思います。

富山は災害の少ない地域ですが、今のこの環境を当たり前と思わず、感謝する心を持ってください。

 

さて、この日は2週続けて、競技場で練習できました。

この時期しては驚くほど暖かいのですが、必ずまた寒い日がくるでしょう。

その予感は的中して、このブログを書いている今日は、風の冷た~い日でした

 

この気温差は厄介ですね

私も身体に異変を感じます

あっ、歳のせいしたら、それまでですが…笑

 

練習内容についてです。

前回でスパイクの足慣らしを終えていますので、今回はスパイクをフルに使った練習です。

まずはコーナーからのスタートダッシュです。

この練習は、クラブではショートスプリントと言っています。

 

走る前に、手をつないでグルグルと相手を振り回しました

遊んでいるわけではありませんよ

こうすることで、遠心力を感じてもらいました。

この遠心力を利用してコーナーを走ります。

 

コーナーは、走る場所を決めて効率良く走ります。

外側から入り、内側に入り、また外側を走ります。

外・内・外と覚えてください。

最初はシューズで走る場所を確認して、次にスパイクでスピードを上げて走りました。

 

走るスピードが上がったら、スタブロでのスタートダッシュです

久しぶりのスタブロですね

今回は太田コーチから指導を受けました。

走る歩数で動きをチェンジしていきます。

この歩数ですが、今までは1,2,3歩と数えていましたが、得意な足だけ数える方法にしてください。

ちょっと戸惑いがあるかと思いますが、これが効果があるんです。

 

というわけで、あっという間の2時間でした

今回も気持ちの良い環境で、良い練習ができています

この成果は必ず今シーズンに出ますよ

 

それではまた来週

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日 第21回目の練習

2023年03月07日 | 令和4年度の活動

3月に入り、久しぶりにホームグラウンドの空港緑地に帰ってきました

天気は快晴とまではいかず、冷たい風も吹いていましたが、ここに帰ってくると「ホッ」とします。

画像も久々に掲載しましたが、競技場での写真は映えますね

 

アップのあとは、競技場での練習を満喫するメニューをしました。

まずはコーナーヒップ走です。

これは昨年の11月にやっていましたね。

お尻を動かして走ります。

自分でお尻を触ってみて、お尻の動く走りと、動かない走りの違いを感じました。

この違いを自分で感じることは、とても大切なことです。

 

次に、芝生での活動も久しぶりですので、ここでシザースをしました。

マークを置いて少しずつ広げていき、最終的に高学年グループは4mでのインターバルでやりました。

股関節を縦に開くようなイメージで、ストライドを広げます。

みなさん気持ち良くできていましたよ

 

後半はスパイクを履いて走りました。

特にスパイクのピンの感触を感じて走るように言いました。

久しぶりにスパイクを履いてトラックを走ると、ピンとタータンの感触が新鮮に感じるはずです。

(私は現役のとき、この感触が好きでした

このスパイクのピンを上から刺して、そのまま上に抜くイメージで走ってみようと言いました。

例えで言うと、豆腐につまようじを刺して、それを豆腐が崩れないように抜くような感覚です。

こんな例えで言ったら分かってもらえたかな?

 

ピンの感触を感じながら、スタンディングスタートから80mほどを走りました。

加速の動き、弾む動き、前に進む動きなど、今までやっきたことの確認です。

 

やはり競技場での練習は気持ちいい

(って言っても、私は走っていませんが

見ているだけでも気持ち良く感じます

 

朝晩の気温差が激しいのですが、春の陽気に恵まれています。

次回も天候が良ければ、競技場での練習を予定しています。

お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日 第20回目の冬期練習

2023年02月26日 | 令和4年度の活動

2月最後の練習日でした。

2月は「逃げる月」と言われるだけあって、あっという間ですね

 

この日は、春が近づいてきたと思ったら、また遠のいてしまったのか?というような天気でした。

まだ雪が降るのか…と憂鬱になってしまいます

三寒四温の言葉どおり、寒暖差が激しいのですが、元気に頑張りましょう

 

練習メニューは、スキップなどのロッキングアップ、ドリルなど、基礎的な動きに立ち返りました。

前回はかなり走ったので、今回はじっくりと動きづくりです。

最後はもちろん走って終了です。

 

6年生は途中から中学生といっしょのメニューをしました。

いっしょと言っても、走る距離は少し短めです。

 

小学生の目に映る中学生は、どのように見えているでしょうか?

かっこいい

速い

すごい

など、憧れの眼差しでしょうね

 

しかし、練習メニューとなると、

辛い…

厳しい…

大変そう…

など、苦しいイメージもあるでしょう

 

この日の6年生は、そんな苦しい練習はしていませんよ

まずはいっしょの空間で、いっしょのことをすることからです。

いきなり同じ動き、スピードでは走れませんからね

でも、今まで身につけてきた技術は、中学生にも引けを取りません。

これから、体力、筋力をつけていけば、必ず結果につながります。

中学校でも頑張ろうね

 

さて、3月は卒業式など、別れの季節です

今年は式典をマスクを外す方向で動いています。

最後の門出は素顔で旅たちたいそうさせてあげたい

そんな思いがあるでしょう。

コロナ禍という言葉に振り回されたこの3年間、なんとか日常を取り戻す、そういう時期になってきました。

感染対策は怠らず、これからも前に進んでほしいと切に願います。

 

それでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度 競技日程

2023年02月21日 | 令和4年度の活動

競技日程がほぼ決まりました。

参考にしてください。

 

【小学生】

5月6日(土)富山県小学生陸上記録会 県総合運動公園

6月10日(土)富山市小学生陸上競技交流大会 県総合運動公園

7月2日(日)富山県小学生陸上競技交流大会 県総合運動公園

8月11日(金・祝)富山カップ 県総合運動公園

9月16日(土)富山県ダッシュ王選手権大会 県総合運動公園

9月17日(日)全国小学生陸上競技交流大会 日産スタジアム(神奈川)

10月14日(土)富山県秋季小学生陸上競技交流大会 県総合運動公園

 

【中学生】

5月5日(金・祝)富山県中学春季記録会 五福陸上競技場

6月3日(土)、4日(日)富山市民体育大会陸上競技 五福陸上競技場

6月16日(金)、17日(土)富山市中学校陸上競技選手権大会 県総合運動公園

7月8日(土)、9日(日)富山県中学陸上競技選手権大会 県総合運動公園

7月22日(土)、23日(日)通信陸上競技大会 県総合運動公園

8月2日(水)北信越中学陸上競技大会 西部緑地公園(石川)

8月22日(火)~25日(金)全中陸上 愛媛県総合運動公園(愛媛)

8月27日(日)富山県中学夏季記録会 県総合運動公園

9月15日(金)富山地区中学校新人陸上競技大会 五福陸上競技場

10月7日(土)富山県ジュニアオリンピック陸上競技大会 五福陸上競技場

10月20日(金)~22日(日)U16陸上競技大会 愛媛県総合運動公園(愛媛)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日 第19回目の冬期練習

2023年02月20日 | 令和4年度の活動

まだ寒さが残りますが、少しずつ春が近づいてきています。

来週は気温が上がるらしく、来月は空港緑地陸上競技場で走れそうですね

楽しみです

 

さて、この日の小学生の練習は日曜日に行いました。

諸々の都合で、小学生の週末練習は変則的になっています。

ご理解ください

 

最初は県総合運動公園のコンコースで行いましたが、これが私のチョイスミス

風で雨が吹き込んで、最悪のコンディションでした

急遽、雨天走路に移動して再開です。

 

前半はバタバタしてしまいましたが、練習メニューは驚くほどスムーズに進みました

いつも通り、走りがメインメニューでしたが、その前の動きづくりなどもしっかりできました。

ダイナミックもも上げは前回もやったので、身についてきましたね。

それに加えて、タップ式もも上げをしました。

これがなかなか難しい動きだったかな?

 

その後、片手スタートをじっくりやりました。

この時期のスタート練習は、時間を取ってじっくりやりたいと思います。

それくらい奥が深く、大事な動きです。

 

最後はマーカー走ですが、150cm間隔と190㎝間隔を交互に走りました。

この間隔の差にギャップがありますので、名付けてマーカーギャップ走、と、言いましょうか

150cm間隔はピッチを上げて走り、そのピッチで190cmを走るという練習です。

簡単に言っていますが、これは難しいです

一般的に、狭い間隔ほどピッチは上がり、広い間隔ほどピッチは下がります。

でも、広い間隔でもピッチを落とさず走れれば、これほど有利なことはありません。

 

こんな練習を小学生にさせるのは無謀でしょうか?

そう思う人もいるでしょうね。

しかし、

できる、できない

ではなく、

やるんです

 

その結果、できなかったのはなぜか?

原因を追究して、改善する。

その繰り返しです。

 

できた人は、それを繰り返して身に着けます。

 

やらないで、できない、は、前に進めません。

やったけど、できなかった、は、できるように頑張る

 

「逃げたら1つ、進めば2つ」

とあるアニメにこんな言葉があります。

実は私、アニメ好きなんです

 

話しを戻して…

この日の練習は橘コーチがいてくれて助かりました。

若い力はすごいです

もうオヤジの私では、お手本を見せられません

かなりの距離を走ったので、みなさん疲れたかな?

しかも、日曜日の練習だと、次の日は学校ですのでちょっと影響があるかな?

 

いやいや、子供の回復力は半端ないでしょう

また来週も頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日 第18回目の冬期練習

2023年02月15日 | 令和4年度の活動

この日は通常どおりの時間と場所で行いました。

全員でやると活気が違いますね

 

県総合運動公園の雨天走路での練習は、走りがメインになります。

前回のダイナミックもも上げと、片手スタートをしました。

最後は長めの距離を走って終了です。

 

2月に入り、来年度に向けて動き出しています。

新入会員の募集案内や、練習計画も考えています。

まずは、現クラブ員の継続希望から聞いていきますので、ご希望をお聞かせください。

 

新入会員の募集は常時受け付けていますが、新年度に向けての募集は、3月上旬に案内の掲示、3月中旬から受付を開始します。

当クラブに興味のある方は、ぜひ見学にお越しください。

その際は、メールにてご一報お願いします。

toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 中島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日 第17回目の冬期練習

2023年02月08日 | 令和4年度の活動

まず始めに、日本室内陸上についてです。

女子60mハードルに出場した松木さんでしたが、予選敗退となりました。

結果としては残念で、悔しい思いをしましたが、手応えや得るものがあったとのことです。

転んでもただは起きぬ、ということでしょうか

この悔しい思いは、2023シーズンで返していきましょう

 

さてこの日の小学生の練習は、場所の関係で2つのグループに分けて、時間をずらして行いました。

20人を2つのグループに分けましたので、1グループ約10人での練習となりました。

人数が少ない分、中身は濃いものになったはずです。

とにかく運動を多めということで、限られたスペースでいろんなことをしました。

 

アップはロッキングアップを入れながらのJOG、体操、ストレッチをしました。

そして、ラダートレーニングです。

コーチとしては、困ったときのラダーとでも言いましょうか、練習で使うお手軽なツールです

単純な動きばかりですので、この辺はかる~くできると思います。

 

次はソフトミニハードルを使いました。

これも前回同様で、みなさんやることは分かってきたと思います。

 

ここまでで、身体は十分に温まったはずなので、ここからが技術練習です。

ラダー、ミニハードルで、もも上げの動きをしましたが、この動きを修正します。

中学生も取り入れている、ダイナミックもも上げです。

ダイナミックのダイは、大という漢字にもなり、大ナミックもも上げとも言います。

…?

またよく分からないことを言っていますが、ようは大きく動くことを意識してほしいのです。

小学生にはユーモアのある表現が必要ですからね

 

この動きの修正が効きました

素晴らしいもも上げでしたよ

この流れからスプリント練習です。

 

ソフトミニハードルを使ったダッシュからスタンディングスタート、そして片手スタートをしました。

クラウチングスタートから片手を上げて、振り下ろすと同時にダッシュします。

この振り下ろす反動を利用して、1歩目を大きく出ます。

 

ここまでの練習をまとめると、

・身体を温めるために運動量を上げる

・JOGの中に動きを取り入れる

・道具を使って楽しく身体を動かす

・もも上げ、ジャンプなどトレーニング的なことも取り入れる

・陸上の動きとして正しい動きを取得する

・仕上げにスプリント練習

といった流れになります。

 

今回2つのグループに分けて、じっくりと小学生の練習を見ました。

感想としては、本当に素晴らしい姿勢で取り組んでいて、動きも大変良かったです

×コーチが練習に満足してはいけない〇選手が練習に満足するべき

なのですが、今回は私が満足してしまいました

純粋に陸上が好きで、楽しんで意欲的に取り組む姿勢は、コーチとして嬉しい限りで、みなさんを速くしたいという思いがさらに強くなりました

 

この流れで次回も頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023日本室内陸上が始まります!

2023年02月04日 | 令和4年度の活動

2月4日、5日に、大阪城ホールにて、日本室内陸上が行われます。

この大会のU18女子60mハードルに、松木愛結さん(龍谷富山高1年)が出場します。

 

競技日程はこちら

スタートリストはこちら 4組8レーン

ライブ配信はこちら

 

YouTubeでのライブ配信がありますので、ぜひ見てください!

みなさん応援しましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022富山県20傑

2023年02月03日 | 令和4年度の活動

富山陸上競技協会のホームページに、2022年の20傑が掲載されました。

その中からクラブ員をピックアップしました。

 

小学生男子

走幅跳

7位 伊藤 雄大 4m01

20位 小倉 嘉高 3m65

 

400mリレー

16位 伊藤 雄大 1分01秒33

 

小学生女子

100m

13位 小川 栞奈 14秒44

14位 老月 映南 14秒48

 

走幅跳

9位 野尻 明日風 3m64

 

400mリレー

6位 高岡 紗千、阿部 果穂、野尻 明日風、老月 映南 59秒15

7位 中村 青葉、小川 栞奈 59秒57

11位 中陣 嘉子、老月 映南、高岡 紗千、阿部 果穂 1分00秒09

 

男女混合400mリレー

5位 中村青葉、小川 栞奈 56秒46

15位 宇佐美 莉奈、山﨑 結 57秒82

 

中学生

110mハードル

10位 野尻 悠太 16秒38

 

走幅跳

12位 野尻 悠太 5m76

20位 伊藤 翔大 5m45

 

砲丸投げ

2位 澤谷 和樹 11m38

 

400mリレー

2位 野尻 悠太(大沢野)44秒76

 

女子

100m

4位 中村 若葉 12秒72

 

200m

4位 中村 若葉 26秒32

 

100mハードル

4位 福本 羽都妃 15秒41

 

走幅跳

3位 中村 若葉 5m03

 

四種競技

9位 福本 羽都妃 1989点

 

400mリレー

1位 中村 若葉(堀川)50秒25

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日 第16回目の冬期練習

2023年01月31日 | 令和4年度の活動

1月最後の練習でした。

この日は、学校行事、体調不良などなど、いろいろと重なったのか、ややさみしい参加人数でした

さらに10年に一度と言われる最強寒波の襲来で、寒~い日でした

まあ、こんな日もあります。

 

寒い日は運動量を増やして、身体を温めましょう。

アップでは、ソフトミニハードルを使いました。

このミニハードルは、ソフトと言う名だけあって、踏んでも折れません。

倒したり踏んだりしても、気にせずやりましょう。

 

内容は前回の3.4年生にやった練習です。

もも上げやジャンプなど、どんどん動いてもらいました。

週1回の練習ですので、できるだけ運動量は多めにやりたいと思います。

技術的なことは身についていますので、あとは体力向上などトレーニングも必要でしょう。

 

毎回同じような内容では、マンネリしてしまいます。

特に小学生は飽きやすいのではないでしょうか。

基本となる動きは大事ですので、それは毎回やります。

それにプラスアクセントとして、興味を引く内容があればいいですね。

今年の私のテーマでもある「刺激」を与えて、テンションを上げてほしいと思います

 

後半はダッシュなどの走る練習をして終了しました。

 

次回の練習ですが、練習場所の関係がありますので、今、頭を悩ましているところです

ただ、なんとなく、趣向を凝らした内容にしようと考えています。

楽しい内容にしたいなぁ~と思っていますので、お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022北日本新聞スポーツ記録賞

2023年01月31日 | 令和4年度の活動

1月28日付けの北日本新聞の18面、19面に、2022年度北日本新聞スポーツ記録賞、受賞者の発表がありました。

1月29日付けの21面には、表彰式の様子が掲載されています。

 

クラブ員からの受賞者は、中村若葉さん(堀川中2年)です。

北信越大会での2年女子100m、12秒72の記録が該当しました。

おめでとうございます

 

クラブ出身の伊東大寿くんは、最優秀選手に選ばれました。

全中の走高跳での2位は素晴らしい記録でした

 

受賞されたみなさん、おめでとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする