この日は冬期練習の最終日で、区切りの日でした。
ここ最近、天気は良いのですが、風が冷たく体感温度は寒いですね。
こんな日は張り切り過ぎに注意で、怪我をしないようにしましょう。
暖かくなって、気持ち良く走れるようになってきましたが、無理は禁物です。
練習内容は順調そのものです。
この冬に取り組んできた、スタート技術が身についてきました。
中学生は久々にスタブロを使いました。
スタート練習は、
①スタンディングスタート
②クラウチングスタート
③スタブロを使ったクラウチングスタート
④反応からのスタート
⑤ピストル鳴らしたスタート
と、段階を踏んでステップアップしていきましょう。
①で、できたことが、②では、できないことも多いです。
それが⑤になるとなおさらです。
逆に、①ができないと②ができない、②ができないと③ができない・・・
と、いうこともあります。
小学生もスタンディングスタートまでやりました。
スタブロはもう少し先になるかな?
小学生には最後に話をしました。
前回のブログにも書きましたが、
4・5年生は新しいクラブ員のお手本に、
6年生は中学生に向けて、
それぞれ頑張ってください。
ただ、練習態度を見ていると、やや不安なところもありますが・・・
今後は、
小学4・5年生は4月10日の開講式まで自主参加の練習
小学6年生は部活動が始まるまで自主参加の練習
中学生は通常練習
となります。
春は出会いと別れの季節
お世話になった先生方への感謝の気持ちを忘れずに
富山陸協のホームページに平成28年度の20傑と、県歴代ランキングが更新されました。
クラブ員をピックアップします。
小学生
男子100m
3位 澤谷 昌樹くん(西田地方) 12秒94
4位 西木戸 陽己くん(堀川) 12秒98
6位 石田 康一郎くん(堀川) 13秒09
12位 目桑 聖也くん(新庄北) 13秒53
男子走り高跳び
1位 高木 克徳くん(宮野) 1m37 県小学歴代10位
男子400mリレー
1位 西木戸 陽己くん、黒田 永都くん、石田 康一郎くん(堀川) 51秒60
16位 竹内 奎斗くん、目桑 聖也くん(新庄北) 55秒73
女子100m
1位 嶌田 百那さん(堀川) 13秒45 県小学歴代5位
2位 村井 凜々さん(大庄) 13秒55
5位 平井 梨恵さん(堀川) 13秒90
7位 本郷 結羽さん(鵜坂) 13秒96
9位 西村 充夏さん(堀川) 14秒06
17位 吉崎 夢叶さん(蜷川5) 14秒54
女子400mリレー
2位 平井 梨恵さん、嶌田 百那さん、上田 芽生さん、西村 充夏さん(堀川) 53秒85 県小学歴代4位
5位 田中 咲希さん(蜷川) 56秒56
中学生
男子100m
1位 池渕 秀(上滝3) 11秒13 県中学歴代9位
4位 馬場 優純(北部3) 11秒30
5位 宮本 光(上滝3) 11秒40
7位 加藤 悠人(上滝2) 11秒53
17位 金田 竜弥(芝園3) 11秒83
19位 加藤 孝明(和合3) 11秒88
男子200m
1位 池渕 秀(上滝3) 22秒45 県中学歴代5位
18位 金田 竜弥(芝園3) 24秒31
男子400m
15位 荒井 郁人(上滝3) 55秒25
男子110mハードル
2位 荒井 郁人(上滝3) 14秒82 県中学歴代5位
男子走り高跳び
5位 馬場 優純(北部3) 1m70
男子棒高跳び
1位 宮本 光(上滝3) 3m90
男子走り幅跳び
1位 馬場 優純(北部3) 6m96 県中学歴代2位
16位 加藤 悠人(上滝2) 5m66
男子四種競技
3位 荒井 郁人(上滝3) 2223点
男子400mリレー
1位 加藤 悠人、池渕 秀、荒井 郁人、宮本 光(上滝) 43秒27 県中学歴代2位
4位 馬場 優純(北部) 44秒93
5位 金田 竜弥、松井 陽澄(芝園) 45秒04
女子100m
2位 石崎 こはる(南部2) 12秒78
7位 高畠 李奈(舟橋2) 13秒07
女子200m
5位 高畠 李奈(舟橋2) 27秒18
女子100mハードル
13位 井尻 理瑚(芝園1) 16秒13
女子走り幅跳び
3位 石崎 こはる(南部2) 5m16
たくさんありますので、誤りがあるかもしれません。
そのときはご一報を。
久しぶりの練習日誌です
あまりに間隔が空いてしまい、ブログを更新する習慣がなくなってしまいました…。
このブログの立ち上げ当初は、定期的に更新していたのですが、最近は本当に余裕がなくなってしまいました。
しかし、4月10日から29年度のJACも始まりますし、そろそろエンジンをかけていきます
さて、遅くなりましたが、中学3年生のみなさん、小学6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます
中学生は高校生、小学生は中学生と、人生の区切りのときです。
環境が変わっても、今までと変わらず、目標、目的を持って新たな道を歩んでください。
そして、ぜひとも陸上競技を続けて、また元気な姿を見せてください
ここからは練習日誌です。
3月になっても冬期練習というのもおかしいのですが、3月いっぱいは区切りとして冬期練習としています。
この3連休は天気にも恵まれ、練習日和、観光日和だったのではないでしょうか
18日は中学生の練習です。
この日はカターレのホーム開幕戦など、練習場所が限られていましたので、県総の芝生広場で行いました。
この場所は、11月ごろにもよく走っていましたが、あのころとは全く走りが変わりましたね
トレーニングの成果が出ています。
本当にシーズンインが楽しみで、わくわくしてきます
19日は小学生の練習でした。
今回は豊岡コーチにお任せしました。
4、5年生は4月から入ってくる新しい仲間のお手本に、6年生は中学生に向けて頑張ってください
20日は番外編ですが、私の勤務校の部活の練習をしました。
18日に行った芝生広場で練習です。
JACの練習と全く同じことはできませんが、それに近い内容で走りました。
普段は整のった場所で走ってますので、芝生のような不整地に戸惑う様子もありました。
いつもより疲労度が大きかったと思います。
それでも、普段できない練習で、新鮮味があったのでしょうか。
終始笑顔で、頑張って走りました
練習内容や技術的なことは書きませんでしたが、今後もこういった内容は割愛させていただきます
春とともに花粉の季節で、中には苦しんでいる人もいます
自分は大丈夫なので、その苦しみがわかってあげられないのですが
まだ寒くなる日もありますので、体調を整えて頑張っていきましょう
未確定の部分もありますが、わかる範囲でお知らせします。
4月29日(祝)? 富山市100m記録会 場所?
5月5日(祝)県中学記録会 城光寺陸上競技場
5月27日(土)、28日(日) 富山市民体育大会 小矢部陸上競技場
6月10日(土)、11日(日) 富山地区大会 県総合
6月17日(土)、18日(日) 新川地区大会 桃山陸上競技場
7月8日(土)、9日(日) 県中学選手権 県総合
7月22日(土)、23日(日) 通信陸上 県総合
8月4日(金) 北信越陸上 長野
8月19日(土)~22日(火) 全中 熊本
8月下旬 県中学夏季記録会
9月15日(金)、16日(土) 富山地区秋季大会 五福陸上競技場
10月6日(金)~10日(火) 国体 愛媛
10月7日(土) 県ジュニアオリンピック 五福陸上競技場
10月27日(金)~29日(日) 全国ジュニアオリンピック 横浜
3月20日から7月31日まで、五福陸上競技場が改修工事のため使用できません。
そのため、城光寺や小矢部など遠方での大会もあります。
さらに、練習場所も限られますので、今シーズンは不都合なこともあるでしょう。
関係者の方々はご周知をお願いします。
平成29年度富山JAC新規クラブ員の受付は、
3月4日11時22分現在、
定員に達しましたので終了しました。
ご了承ください。
富山JAC事務局
連絡が遅くなって申し訳ありません。
今週末の小学生と中学生の練習は、県総合運動公園のサブグラウンドで、14時から16時まで行います。
よろしくお願いします。