W-up
JOG芝生2周、体操、ストレッチ
ハードル基礎運動
ハードルまたぎ(前向き、後ろ向き)
リズムハードル
1歩ハードル(少しずつインターバルを広げて)
ハードルストレッチ
スタブロを使って1台目のハードルの練習
50mハードルタイムトライアル
W-down
体操、ストレッチ
梅雨の季節ですが、今日の練習も天気に恵まれました
最後のハードルの練習です。
初めてスタブロを使ってハードルを跳んだと思います。
1台目までのハードルに足が合わない人は、逆足でスタートしてください。
少しやりづらいかもしれませんが、1台目をうまく跳ばないと2台目、3台目はうまく跳べません。
前回も言いましたが、ハードルは1台目が重要です。
最後は50mハードルのタイムトライアルをしました。
最後まで3歩で跳べた人は、いいタイムが出たはずです。
今日のハードルのインターバルと高さは、連合運動会のものと同じです。
連合運動会は9月にありますので、6年生さんは頑張ってくださいね。
5年生さんも今年のうちからハードルを練習しておくと、来年には上手に跳べるでしょう。
富山県のハードルの競技人口は少ないらしいです。
競技人口が少ないと、レベルが上がりません。
ですので、JACの中からハードルの選手が出てきてくれることを期待しています。
ハードルが好きな人は、ぜひ中学、高校とチャレンジしてください。
次回からは、みなさんの好きなリレーの練習をします。
リレーは陸上競技のトラック種目で、唯一の団体種目です。
4人でバトンをつなげることの楽しさや、難しさを知ってほしいと思います
画像は県大会出場メンバーのスタート練習です。
ハードルの画像は撮れませんでした。
すみません・・・
県総合運動公園で、富山市代表の男女24のリレーチームで、強化練習会が行われました。
約100人ほどの選手が集まり、ウォーミングアップから始まって、バトンパス練習、1走のスタート練習などをやって、最後はタイムトライアルで400mリレーを1本走りました。
特別コーチとして、過去に中学校の女子400mリレーで優勝したときの指導者でS先生におこしいただきました。
最後には特別に、後半の走り方について教えていただきました。
どんな強い選手でも、最初から最後までスピードを落とさずに走ることはできません。
後半にできるだけ減速しないように走るためには、ラストの30mでもう一度加速するようにしましょう。
そのために、中間疾走ではストライドが大きくなっているので、もう一度ピッチ走法に変えるつもりで走ってください。
そうしないと、バトンパスのときに相手に渡らないことがあります。
今日みたいに、いろんなコーチから指導してもらえるみなさんは恵まれています。
いろんな人からいろんな事を、たくさん吸収していってください。
県大会まで1か月をきりました。
また、がんばっていきましょう
練習メニュー
W-up
JOGグランド1周、体操
ハードル基礎運動
ハードルまたぎ(前向き、後ろ向き)+ミニハードルジャンプ(足首と腕を使って上に跳ぶジャンプ)
横向きで片足(左、右)+横向きハードルもも上げ
リズムハードル+ハードルもも上げ
連続振り上げ足の練習
連続抜き足の練習
1歩ハードル
3歩ハードル
座った状態でのハードルの姿勢づくりとストレッチ
50mハードル走
50mハードル走タイム測定
W-down
体操
今日は3回目のハードルの練習でした。
50mハードルをする前に、座った状態でハードルの姿勢をつくりました。
振り上げ足はまっすぐにして、足先もまっすぐにしましょう。
振り上げ足と抜き足の角度は90度、抜き足のヒザの裏の角度も90度、姿勢もまっすぐにして90度になるようにしましょう。
体のかたい人はこの姿勢がかなり辛そうでした。
でもハードルを跳ぶときの理想の形ですので、家でお風呂あがりにやってみてください。
お風呂上がりは体が温まってますので、やりやすいはずです。
それと腕の振り方をもう一度練習しました。
振り上げ足にパンチするのでしたね。
このときに、逆の腕を引くことも意識してください。
最後はタイムを計りました。
ほとんどの人が3歩で跳べるようになったようです。
しかし、まだ腕振りや振り上げ足、抜き足がうまくいっていないようなので、もう少し頑張ってください。
ハードルは体の柔らかさは有利ですが、身長の低さや足の長さ、100mのタイムはあまり関係ありません。
リズムや跳び方がうまければ、全部3歩で走れます。
どんどん挑戦してみましょう
県大会出場メンバーは、今日も中学生といっしょに練習しました。
体力的にきつい練習ですが、とても充実した練習をしていますよ
今は細かい技術的な練習よりも、走り込んで走力アップをする時期です。
県大会は予選、決勝と2本走ることになります。
7月の大会なので暑さも予想されるので、ここで走る体力もつけてほしいと思います。
そして決勝で最高の走りをしてください
そのときは、必ず1位でゴールしているでしょう
次回30日の練習も頑張りましょう
このような連続写真で見ると、スタートの仕方や走るフォームがよくわかりますね。
4人の女子はこの画像で要チェックしてくださいね
この画像は大会当日のお忙しい中、Tコーチさんが撮ってくれたものです。
ありがとうございました
練習メニュー
W-up
JOGグランド2周、体操、2人1組の立ちストレッチ
ハードルの基礎運動
ハードルまたぎ(前向き、後ろ向き)+ミニハードルジャンプ
横向きで片足またぎ(左、右)+横向きもも上げ
リズムハードル+ハードルもも上げ
1歩ハードル
インターバルのせまい3歩ハードル
ハードル走
W-down
体操、ストレッチ
今日の練習は昼間の雨も晴れて外で練習できました
これもJACにいる晴れ男(女かも?)さんのおかげでしょう。
感謝感謝です
今日の練習もハードルをしました。
今年のJACのメンバーからは、ハードルが苦手という声が聞こえてこないので、もしかしてみんな好きなのでしょか?
みなさん一生懸命に練習していますので、好きなのでしょうね
今日の練習で感じたことは、転んでも転んでもハードルに挑戦している人がいたり、3歩で全部跳んでいる人がいたりして、とても嬉しかったです。
しかし、誰かが転ぶ度に「ヒヤッ」としますので、怪我に注意してくださいね。
ここで怪我をしないハードルの跳びかたを教えます。
ハードルの1台目に足が合わないときがありませんか?
次のハードルが遠く感じるときがありませんか?
そんなときは、無理に跳ばないでください。
自分の手でハードルを倒しても大丈夫なので、「やばい」と思ったときは倒してください。
無理に跳ぶハードルはとても危険です。
それと、ハードルは1台目がとても重要です。
この1台目がうまく跳べないと、2台目、3台目のハードルは絶対にうまく跳べません。
1台目の足を確実に合わせて、上手に跳びましょう。
次にハードルの腕の使い方です。
ハードルを跳ぶときに、腕を上げて踊っているような格好になっている人はいませんか?
腕が上がっていると、バランスが悪くなり跳びにくくなります。
腕は振り上げ足(リード足ともいいます)に向かって、パンチするようにしましょう。
このときの手のひらは、外側に向けます。
「1・2・パンチ」「1・2・パンチ」というようなリズムです。
今度の練習でもう1回やってみましょう。
県大会出場メンバーは、たくさんの中学生のお兄さんとお姉さんと練習しました。
保護者の方も見ていて、小学生と中学生の走りの違いはわかったと思います。
体格や筋力の違いがありますので、小学生のみなさんは中学生のような走りができないのは当たり前です。
しかし、陸上は速い人や上手な人と練習するのが、速くなる秘訣です。
良い刺激を受けて、「あんな走りができるようになりたい」と思って練習してください。
次回の練習は25日(水)です。
中学生のみなさんも、また来て下さいね。
いっしょに頑張りましょう
今回は頑張って6枚の画像です
5人でパチリ みんないい顔してますね~→
カズキくんのスタート
いい感じで前を詰めています
1走から2走へバトンパス
バックストレートを走るスナオくん
2走から3走へバトンパス
タカトくんのコーナーの走り
アンカーのセイタロウくんにバトンパスです
と、画像はここまでです・・・。
セイタロウくんの画像は、前回のブログと富山市陸協のホームページに載っているのでご勘弁を
K川さんのおかげで画像を載せることができました。
ご協力ありがとうございました
W-up
JOGグランド2周、体操、2人1組の強めのストレッチ
ハードルの基礎練習
ハードルまたぎ各種、リズムハードル各種、1歩ハードル、3歩ハードル
ハードル走
W-down
JOG芝生1周、体操、ストレッチ
今日の練習はハードルをしました。
去年のアンケートではハードルが苦手が人がたくさんいたので、みなさんの中にも苦手意識があるのではないかと思います
「怖い」とか「うまく跳べない」などいろいろな思いがあるかもしれませんが、ハードルは100mを速く走るための練習でもあるのです。
実際に、100mの選手なのにハードルの選手みたいにとても上手に跳ぶ人がいます。
まず基礎的なことから練習をして、上手に跳べるようになりましょう
最初のハードルまたぎは、股関節を柔らかくするためにしました。
ハードルは体が柔らかいと有利で、特に股関節が重要です。
リズムハードルは、ハードルを跳ぶリズムを身につけるためにしました。
このリズムがよくないと、うまく跳ぶことができません。
そのあと、1歩で跳ぶハードル、3歩で跳ぶハードルをしました。
最後に5台並べてハードル走をしました。
この練習になると、自分が何歩で跳んでいるのか分からない人がたくさんいたようです。
自分で数えるのもよいですが、腕でリズムをとって走るほうがよいでしょう。
ハードルとハードルの間を走るときに、腕を振らずに足だけで走ってはだめです。
歩数が気になって足ばかりに意識がいってしまいますが、腕をしっかり振りましょう。
最後のほうはリズムがよくなってきて、3歩で跳べるようになってきましたね。
では、なぜハードルのインターバル(ハードルとハードルの距離のこと)は3歩で跳ぶのでしょうか?
2歩では次のハードルが遠すぎます。
4歩では跳ぶたびに足が変わりスピードがでません。よっぽど器用な人でないと無理でしょう。
5歩では跳ぶ足はいっしょですが、次のハードルが詰まりすぎてスピードがでません。
3歩は跳ぶ足がいっしょで、リズムよくいちばんスピードがでるからです。
自分で手をたたいてみましょう。
「1・2・3」「1・2・3」がいちばんリズムよくなるはずです。
今日は初めてのハードル練習で難しかったと思いますが、少しでも苦手意識をなくして3歩で跳べるようになってください。
全部のハードルを3歩で跳べたら、気持ち良く走れますよ
最後に、ハードルは転倒などの危険があるために、練習のときは集中して跳んでください。
過去に骨折などの怪我をした人がいます
決してふざけて跳んだり、逆から跳んだりしないでください。
これは必ず約束してください。
次回の練習は23日(月)です。
試合の疲れがある人はゆっくり休んで、怪我をしてる人は直してくださいね
友好100m
ユウキくん 15秒45
5年100m
カズフミくん 15秒31
ショウくん 15秒65
リュウキくん 16秒13
6年100m
カズキくん 14秒79
セイタロウくん 12秒79 大会新
400mリレー
カズキくん
スナオくん
タカトくん
セイタロウくん
ユウキくん 51秒94 大会新
女子
5年100m
メイさん 16秒47
ノノさん 14秒57 大会新
ユカさん 17秒17
6年100m
リナさん 15秒36
サツキさん 16秒61
ユリコさん 14秒74
ユカさん 14秒04 大会新
シオリさん 15秒39
80mハードル
ハルカさん 16秒33
1000m
マナミさん 4分06秒28
走り幅跳び
ナオさん 3m64
マナカさん 3m55
走り高跳び ミユウさん 1m00
もし名前や記録の間違い、漏れがありましたらコメントで連絡をしてください。
すぐに訂正します。
大会新記録が4つと4種目で優勝、多数の県大会出場と、最高の結果を残すことができました
今までの練習の成果が出たのではないかと思います。
コーチとして嬉しい限りです
しかし、これで終わりではありません。
7月には県大会、8月には全国大会があります。
残念ながら県大会に出場できなかった人も、8月には富山カップがあります。
また月曜日からの練習を頑張りましょう
今日は疲れたと思うので、まずゆっくり休んで疲れをとってくださいね
お願い
できれば大会の画像を載せたかったのですが、あまりの忙しさに全く写真を撮る余裕がありませんでした・・・。
もしよかったら保護者のみなさんで、画像を提供してくれる方は月曜日の練習に持ってきてもらえると嬉しいです。
各種メモリーカード、USBメモリーに保存してもらえばと思います。
後日ブログにアップしますので、ご協力お願いします。
写真は、ぶっちぎりで優勝した男子400mリレーです。
今日の全結果はこちらをクリックしてください
練習メニュー
W-up
ジョッグ芝生2周、体操、ストレッチ、ロッキングアップ
流し 6年生100m×2本 5年生80m×2本
スキッピング10m+ダッシュ20m×2本
シザース10m+ダッシュ20m×2本
専門練習
(100mの練習メニューのみ)
スタートダッシュ 30m×2本、50m×1本
20m加速+50m中間疾走の練習
W-down
体操、ストレッチ
今日も種目別に分かれて専門練習をしました。
その前に練習した「シザース」について説明します。
シザースとは片足だけで前に進むような動きです。
今日は少し助走をつけましたが、できれば静止した状態から始めます。
スタンディングダッシュの姿勢から片足を前にもっていき、地面をとらえて前に進んでいきます。
この練習は少し難しい練習で、筋力がある程度つかないと、なかなかできないと思います。
機会があれば今度詳しく説明します。
大会前の最後の練習でしたが、納得のいく練習はできましたか?
まだ少し気になるところがあれば、家で練習してみましょう。
過去ログで「陸上競技の試合の流れ」↓
http://blog.goo.ne.jp/toyamajac/e/b99929e976089a27d9384982943e3431
に試合について注意してほしいことなどが書いてあります。
これをもう一度読んで、試合にのぞんでください。
それともう一度言いますが、本当に怪我や体調不良には気を付けてください
万全のコンディションで試合に出るように心がけましょう
それでは、試合当日はみなさんの活躍を期待していますよ
ガンバレガンバレ
練習メニュー
W-up
グランドJOG2周、体操、ストレッチ、ロッキングアップ
流し80m×3本
100m、リレー、走り幅跳びの種目別練習
W-down
体操、ストレッチ
今日の練習は14日の富山市大会に向けて、熱のこもった練習になりました
100mはスタートダッシュの練習、リレーはバトンパスの練習、走り幅跳びは足合わせ、助走、跳躍練習などをしました。
今日の練習も4人の中学生が来てくれました。
中学生も13、14日に富山地区大会があります。
この大会は県選手権大会につながる大会なので、中学生のみなさんも頑張ってくださいね。
大会に向けて注意してほしいことがあります。
それは自己管理です。
例えば汗をかいて冷えるのに、長袖を着なかったりタオルでふかないと、風邪をひいたりします。
さらに、よそ見をしていて足を捻挫したり、友達とふざけあって骨折したりなど、そんなことのないように注意してください。
過去に大会の直前に怪我をして、涙ながらに棄権した選手はたくさんいます
今まで練習してきたのに大会で走れないなんて、こんなに悲しいことはありません
特にリレーの選手のみなさん、もしものときのために補欠の人はいますが、団体競技であるリレーは他の選手に迷惑をかけることになります。
よ~く注意してくださいね
次回の11日の練習は、大会前の最後の練習になります。
気になることはこの日の練習でチェックしてくださいね。
今日の練習で、JACから大会に出る人にユニフォームを渡し忘れてしまいました
次回の練習で必ず渡します。
もし次回の練習に来れない人がいたら、メールでいいので連絡をください
(この日の練習の画像が重たいようなので、削除させてもらいました)
タイムテーブルを見るときはここをクリックしてね
272 愛美 選手 女子1000m 1組
172 翔 選手 5年男子100m 3組2レーン
172 友莉子 選手 6年女子100m 5組7レーン
173 龍輝 選手 5年男子100m 5組6レーン
173 里菜 選手 6年女子100m 2組9レーン
271 結花 選手 5年女子100m 5組5レーン
171 有夏 選手 6年女子100m 6組2レーン
471 誠太郎 選手 6年男子100m 4組2レーン
471 誠太郎 選手 男子400mリレー 8組5レーン
171 一樹 選手 男子400mリレー 8組5レーン
271 直 選手 男子400mリレー 8組5レーン
371 鷹斗 選手 男子400mリレー 8組5レーン
571 勇輝 選手 男子400mリレー 8組5レーン
571 勇輝 選手 友好男子100m 4組8レーン
1108 和史 選手 5年男子100m 1組2レーン
1108 咲月 選手 6年女子100m 3組7レーン
小林コーチは、2日間徹夜で大会プログラム作りをがんばりました。選手のみなさんもがんばってちょー。
詳しいお知らせは、月曜日です。ユニフォームも渡します。
県記録 14.03
大会記録 14.94
1,14.94 Tさん
2,15.04 Fさん
3,15.12
4,15.14 Sさん
5,15.22 Iさん
6,15.39
7,15.55
8,15.64
6年100m
県記録 13.46
大会記録 14.09
1,14.28
2,14.37
3,14.38
4,14.62
5,14.63
6,14.76
7,14.77
8,14.86 Yさん
80mハードル
県記録 13.03
大会記録 15.00
1,15.00
2,15.73
3,16.44
4,16.60
5,16.66
6,16.91
7,16.95
8,17.02
1000m
県記録 3分04秒92
大会記録 3分28秒00
1,3分34秒34
2,3分37秒60
3,3分38秒00
4,3分39秒53
5,3分42秒02
6,3分42秒92
7,3分49秒38
8,3分50秒06
走り幅跳び
県記録 4m60
大会記録 4m26
1,4m26
2,4m05
3,3m87
4,3m85
5,3m78
6,3m78
7,3m77
8,3m76
走り高跳び
県記録 1m36
大会記録 1m24
1,1m24
2,1m24
3,1m21
4,1m15
5,1m15
6,1m15
7,1m10
8,1m10
400mリレー
県記録 53秒35 富山JAC
大会記録 55秒74
1,57秒09
2,58秒01
3,58秒35
4,59秒34
5,59秒36
6,59秒37
7,59秒74
8,59秒80
大会では目標タイムや順位などを自分で決めて頑張りましょう
今回は男子編です。
5年100m
県記録 13秒19
大会記録 14秒36
1,14秒45 Nくん
2,14秒50 Kくん
3,14秒51
4,14秒55 Tくん
5,14秒77
6,14秒79
7,14秒83
8,14秒90
9,14秒94 Sくん
6年100m
県記録 12秒16
大会記録 13秒40
1,13秒40 Mくん
2,13秒63 Sくん
3,13秒78
4,13秒84
5,13秒98
6,14秒15
7,14秒18
8,14秒38
1000m
県記録 2分58秒26
大会記録 3分11秒36
1,3分11秒36
2,3分18秒31
3,3分18秒61
4,3分18秒77
5,3分18秒88
6,3分20秒19
7,3分20秒99
8,3分21秒39
80mハードル
県記録 12秒70
大会記録 14秒18
1,14秒18 Nくん
2,14秒92
3,14秒98
4,15秒07
5,15秒12
6,15秒16
7,15秒21
8,15秒33
走り幅跳び
県記録 5m54
大会記録 4m49
1,4m18
2,4m13 Iくん
3,4m13
4,4m11
5,4m09
6,4m09
7,3m97
8,3m84
走り高跳び
県記録 1m43
大会記録 1m27
1,1m27
2,1m27
3,1m27
4,1m24
5,1m21
6,1m21
7,1m21
8,1m21
400mリレー
県記録 49秒49 富山JAC
大会記録 53秒53
1,55秒15
2,55秒30
3,55秒70
4,56秒13
5,56秒21
6,56秒76
7,56秒89
8,57秒19
昨年度の大会は出場人数が多いために、タイムレースでの順位となっています。
(予選、決勝がありませんでした)
このタイムはあくまでも昨年のものなので、必ずしもこれくらいタイムで走ればこれくらいの順位になるとは限りません。
参考程度と思ってください。
次回は女子編です。