今日は春らしい良い天気でした
学校によっては離任式が行われ、お世話になった先生方とのお別れもあったことでしょう
春は出会いと別れの季節ですね。
この練習ブログは30回目となり、今冬は多くの練習を積み重ねてきたことがわかります。
その練習の成果は動きに表れて、みなさんシーズンインに向かって状態が上がってきています
しかし、ここ数回、練習態度で気になることがあり、話をしました。
それは「声」のことです。
みなさんは挨拶はしっかりできていて、始めの「お願いします」、終わりの「ありがとうございました」はしっかり言えています。
でも、練習中の声が出ていません
「ファイト」「ガンバレ」というのも声ですが、これだけではなく、「ハイ」という返事がありません。
コーチがいろいろ説明しても、それが聞こえているのか?聞こえていないのか?
はたまた、理解しているのか?していなのか?
反応のない人には、何も言う気になりません。
動きをするときに、「○本目いきまーす」とか、「腕回しもも上げいきまーす」というのも声です。
これに対しても「ハイ」という声で、みんなで練習している一体感があります。
黙々と練習することもありますが、辛い練習を黙ってしていると、気持ちが下がってしまいます
そういう気持ちで練習していては、全く向上しません。
大きい声を出す、みんなで声を出すことで練習に活気出てきます。
その活気は動きになって表れ、走りに結びつくのです。
話をしたあとのみなさんは、とてもいい雰囲気で本当に充実した練習になりました。
特に最後の200mを走る前に「いきまーす」と声をかけ、「ハイ」とみんなで返事することで、この1本にかける集中力が増し、いい走りをすることができました
こういう雰囲気が大事なんです
それでは次回も頑張っていきましょう
(ここで「ハイ」と言ってほしいところですね)
小学生はこの日が今年度最後の練習になりました。
フラフラになるくらいまで走るという練習内容でしたが、どうだったでしょうか?
最後の練習日でしたので、今年度の冬期練習を振り返ってみます。
昨年の11月26日から始まったこの練習は、14回行いました。(12月の練習会は除く)
みなさんもご存じの通り、今冬は本当に雪が多くて大変でした
それに加えて場所の都合などで中止も数回あり、例年よりも少なくなってしまったことが残念です。
週1回ということで物足りなく感じるかもしれませんが、その分内容はハードで充実したものになっています。
小学生ですので、無理せず少しずつ体力と技術を身につけていきましょう。
そして忘れてならないのは、この練習に参加する条件です
何回も言わないので、もう一度よく思い出してください。
4月からの練習はこのような条件はありませんが、ないからといって気持ちが緩まないようにしてください。
6年生は中学生になっても、ぜひ陸上を続けてください。
そのために、この練習に参加したはずです。
このクラブで学んだことは、必ずいきてきます
小学校とはまた違う、中学校での陸上を楽しんでください
それと個人的に、最後の練習日でしたが最初しか参加できず、いろいろと声をかけてあげることができませんでした
申し訳なく思っています・・・。
しかし、中学生になっても、また競技場で会うことができますので、またお会いしましょう
そのときは、もっともっと成長しているはずですよね
5年生は最上学年になります。
ほとんどの人が4年生から続けていますので、4月から始まる練習はお手本になってください。
そして、下の学年の子を引っ張っていく気持ちで頑張ってください。
正直、男子はまだまだ物足りない感じがします。
力があるのに隠している、そんな感じでしょうか?
もっともっと積極的な姿勢が見たいです。
自分の殻を自分で破ってください
女子は少し雰囲気が変わりつつあります。
ちょっと仲が良すぎるのが気になりますが、そこは良いライバル関係であるのならいいですね
お互いを高め合っていきましょう
4年生は2人しかいないので、さみしいのですが、4月からは約20人に増えます
この冬期練習は頑張ってついてきました
体が小さくても、やればできるのです。
来年度からは、いよいよたくさんの大会に出られます。
楽しくやっていた陸上が、勝負にこだわる陸上になるでしょう。
しかし、結果ばかり見ないで、まずはベストを尽くして頑張る陸上にしましょう
先ほども触れましたが、今年度の土曜日の練習は隔週でしか参加できず、ご迷惑をおかけしました
でも、1回の練習を見ないだけで、こんなに変わるのだなぁと感心することもありました。
週1回といえども、頑張っている証拠ですね
この冬期での練習を、春からのシーズンにつなげていってください。
必ず、「冬場に頑張ったからだ」と自信になるはずです。
4月から小学生は60名のクラブ員になります。
私の勤務先で言えば、約1学年分の人数になりました
どんな子が来るか、今から楽しみです
みんなで頑張っていきましょう
それでは4月12日の開講式でお会いしましょう
去年の11月から始まった中学生の冬期練習は、今日で50回目です。
今年度から週3回の練習になり、さらにハードになりましたが、みなさん確実に力が着いています。
試合シーズンが待ち遠しいですね
まだまだ風が冷たい夜の練習ですが、しっかり走りました。
木曜日の練習は走り中心ですが、ただ走る練習ではなく、技術走ですので頭もフル回転して走ってください。
6年生は卒業式も終わり、もう少しで中学生です。
春休みのうちに中学生になる準備をしましょう。
次回の練習は24日(土)ですが、この日も天気が悪そうです
雨が降っても外で走りますので、いつもの準備をお忘れなく。
中学生に24年度の書類を配りました。
年度変わりの事務仕事を効率良く進めたいため、早めの配布となりました。
よろしくお願いします。
3月18日に神通川マラソンが行われました。
クラブから出場者は募りませんでしたが、各学校などから出場した人がいましたのでアップします。
小学男子3・4年の部 2km 10位 馬場 優純 7分54秒
小学男子5・6年の部 2km 17位 中村 祐貴 7分51秒 43位 福田 将大 8分45秒
小学女子5・6年の部 2km 16位 石坂 泰葉 8分32秒 18位 室 朱音 8分50秒
長距離の練習はしていませんが、普段の練習で持久力が着いていますね
風と雨で雪がほとんど融けました
春はもうすぐそこですね
今回の練習は雨が降っていましたが、外で走りました。
場所の関係で外でやるしかなかったのですが、さほどの雨でなかったのでよかったです。
いつも言っていますが、雨でも走る準備をして来てください。
帽子、タオル、着替えなどを持ってこないと、風邪をひいてしまいます。
こういう準備をできないことには、強くなれません
細かいことですが、しっかりできるようになってください。
練習内容は雨バージョンの内容になりました。
アップでは立ちストレッチ、ロッキングアップはJOGでつないだりと、常に体を動かして冷やさないようにします。
コーナー走ではお尻を使う動きを、スティック走ではモモを上げる動き、ストライドを伸ばす動きをしました。
その後はバウンディングで前に進む動きをして、最後は150mを2本走って終了です。
雨の中でも頑張ってたくさん走りました
次回は小学生は最後の練習になります。
昨年の11月から5ヶ月間に渡る冬期強化練習の締めになりますので、 しっかり頑張りましょう
4・5年生に富山カップの案内を配りました。
出場を希望する人は、次回の練習に承諾書(要押印)、参加料1000円を必ず持ってきてください。
最後の練習ですので、忘れると出場できません。
シーズン初戦ですので、冬期練習の成果を確かめるためにも、積極的に参加してください。
本日から入会受付を開始しましたが、こちらの迷惑メールの設定解除ができておらず、一部のメールが受信できていないかもしれません。
このブログを見られている方で、受付完了メールが届いていない方は、携帯メールか、もう一度メールを送信してください。
現在は設定を解除してあります。
大変ご迷惑をおかけしていますが、よろしくお願いします。
富山JAC事務局
昼間は春の日差しでも、夜は風が冷たく寒いです
でも、競技場はほとんど雪が融けて、400m走ることができます。
練習内容ですが、アップを雨天走路で行ってから、トラックを走りました
まずはコーナー走です。
左回りで走るときは右側のお尻を、逆走の右回りで走るときは左側のお尻を意識して走ります。
次は200mを5本走りました。
しかし、これはひたすら走る根性練習ではなく、リラックスしてフォームを維持して走ることを意識してください。
リラックスするといっても、緩いスピードで走るわけではありません。
最初の30mをしっかり加速して、そのスピードを維持します。
そして、このフォームをどこまで維持できるかを2本走りました。
距離は決めていません。
疲れでフォームが崩れてくるところまで走ってください。
みなさんどれだけ走れたでしょうか?
最低でも250mは走ってほしいところですが、花房くんは400mを走り切りました
やりますね~
その後、雨天走路に戻り、バウンディングです。
みっちり走って疲れた状態でのバウンディングが効きます
ここでつぶれているようでは・・・と思ったら、みなさんガンガン跳べていますね
いいですね~
持ち上げてばかりですが、ちょっと気になることも・・・
それは直接言いますので、また今度。
(最後に言えばよかったのですが、頭の中に出てきませんでした)
ではまた土曜日に
2日続けての練習日となりました。
人によっては、3日連続、もしかすると4日以上連続となる練習かもしれません。
週末といえば、周りの人は休みです。
テストも終わりましたし、遊びたい気持ちでいっぱいでしょう。
中学生ですので、そういう気持ちがあって当たり前です。
しかし、そんな周りに左右されず、自分の熱中できるもの、やるべき事をする姿は素晴らしいです。
みなさんは強くなりますよ
さて、3月になって暖かくなるどころか、雪が降っています
だから3月といっても冬期練習なんです。
4月でも冬期練習のような内容になるでしょう。
中学生が照準を合わす試合は、6月の地区大会です。
焦らずじっくりと調整していきましょう。
練習内容はいつも通りでしたが、恒例のシメの練習はスタビライゼーションです。
30秒間隔で姿勢を変化していきました。
けっこうキツかったかな?
正しい姿勢をキープしましょう。
今日で倉川くん、西尾くんがJACを卒業しました。
小学5年から5年間の付き合いでしたね。
思いおこせば2008年の全国小学生大会の400mリレー、これが原点だったのでは?
私自身もこの大会は思い出深いものになりました。
高校での活躍を期待していますよ
次回は15日(木)の練習ですが、この日から木曜日の練習時間が18:00~20:00に変更しました。
間違えないよう、お願いします。
今日の練習は日程を変更したこともあって、少なめの人数でした。
最初は上坂コーチのハードルトレーニングです。
この冬はほぼ毎回しましたが、みなさん上達しましたか?
シーズンが始まってもやりますよ
次は久々のスラッツ(黄色い棒)を使って走ろうと思ったのですが、ここで雲行きが怪しくなり強風が・・・
スラッツが飛んでいくくらいの風でしたので、 この練習は中止しました
しかし道具がなくても大丈夫です
逆にこの風を利用して、向かい風、追い風で走る練習です。
向かい風ではどうすれば前に進むのか?
そういう事を考えて走ってください。
風の次は雨です
こうなったら雨天走路に移動ですね
ここでの練習はイメージ練習です。
・坂道を上る走り方
・坂道を下る走り方
・平地の走り方
この3つをイメージしてください。
実際に坂道を走ったことのない人は、イメージがわかないかもしれません。
そういう人は、県総合運動公園のサブグランド周辺や、近所の坂道でもいいので走ってみては?
そして、どうすれば前に進むのかを考えてください。
先ほどの向かい風の練習といっしょです。
天気に振り回された一日でしたが、そこは臨機応変にメニューを考えています。
どんな条件でも考えれば、いろんな練習ができますよ
次回は17日(土)の練習です。
場所は空港スポーツ緑地(富山空港横)になります。
久々のホームグランドですね
心配なのは天気ですが、晴れることを願いましょう
3・4月の今後の練習予定をお知らせします。
3月11日(日) 小学生と中学生の練習 県総合運動公園 14:00~16:00 ※日の変更に注意してください。
3月12日(月) 中学生の練習 総合体育センター 18:00~20:00
3月15日(木) 中学生のみ練習 県総合運動公園 18:00~20:00 ※6年生は卒業式前日ですのでお休みの予定です。この日から木曜日の練習時間が変更になります。
3月17日(土) 小学生と中学生の練習 空港スポーツ緑地陸上競技場 14:00~16:00
3月19日(月) 中学生の練習 総合体育センター 18:00~20:00
3月22日(木) 中学生と6年生の練習 県総合運動公園 18:00~20:00
3月24日(土) 小学生と中学生の練習 空港スポーツ緑地陸上競技場 14:00~16:00 ※小学生はこの日が最終回です。
3月26日(月) 未定 ※決定次第お知らせします。
3月29日(木) 中学生と6年生の練習 県総合運動公園 18:00~20:00
3月31日(土) 中学生と6年生の練習 空港スポーツ緑地陸上競技場 14:00~16:00
4月2日(月) 中学生の練習 総合体育センター 18:00~20:00 ※4月からは6年生は新1年生ですがこの日は休みです。
4月5日(木) 中学生の練習 場所未定 18:00~20:00
4月7日(土) 中学生の練習 場所未定 14:00~16:00
4月9日(月) 中学生の練習 総合体育センター 18:00~20:00 ※1年生はお休みです。
4月12日(木) 開講式 空港スポーツ緑地陸上競技場 18:00~20:00
変更がある場合はその都度お知らせします
ようやく暖かくなってきましたが、この時期は寒暖の差が激しくなります。
春が来たかと思えば、次の日には雪が降って冬に逆戻りなんてことは、よくあります。
こういうときこそ、体調管理に気を付けてください。
練習内容は、スタートからの加速中間走の動きをしました。
みなさん、今日もいい感じで前に進んでいます
スタブロを使う前に、この動きを身につけてください。
最後は200mを?本走りました。
帰りは100mJOG+100m歩きでつなぎます。
この雨天走路は、カーブになっていて先が見えず走りにくい感じがします。
特に長めの距離の場合、苦しく感じます。
これは私もこの場所でインターバル走をしていたので、よくわかります
でも、帰りのJOGで呼吸を整えて、歩きで心拍数を下げてください。
このJOGのリズムが悪いと、ただ苦しいだけの練習になってしまいます。
そして今日の練習はスタートの○○を聞きました。
(○○とは漢字二文字ですよ)
これには「なるほど」と唸りました。
みなさん忘れないように
中学生はこのまま月・木・土曜日の練習を続けます。
冬季の間に、ここまで積み重ねてきた物を崩す訳にはいきません
苦しいときもあるかもしれませんが、みんなで声を掛け合って頑張っていきましょう
次回の練習で、今後の予定として、3・4月の練習予定表を配ります。
練習場所、時間などの変更ありますので、 ご確認ください。
ブログにもアップします。
雪はまだ残っていますが、少しずつ春の気配が漂ってきています。
冬期練習も後半に入り、今日もいつも通り頑張りました
今日の練習のメインは、後半の腹筋100回、腕立て伏せ50回の競争でしたね
2人ペアでの競争で、みなさんやり切りました
それにしても1年生は本当にパワーが着きました。
1年前は小学6年生で、今では腹筋が100回もできるなんて、思ってもみなかったでしょう。
この1年の成長ぶりは、素晴らしいです
中学生は今が伸びる時期です
ここでやるのとやらないのでは、これからの陸上人生が大きく変わるでしょう。
だから、とにかくやるべしなんです
3年生は卒業式が近づいてきました
それと同時に、JACを卒業する日も近づいてきています。
心の準備は大丈夫ですか?
いつまでも同じステージにとどまることなく、もっともっと大きいステージへ羽ばたいてください。
君達ならできるはずです。
それでは
またまた真夜中の更新になってしまいました
今回は小・中学生クラブ員+αで総勢51人での練習になりました。
数年前では考えられないくらい大所帯のクラブになったなぁ、と思う今日この頃です。
陸上に真剣に取り組む人が増えたことは、頼もしいことです
さて練習内容ですが、前回同様コンコースでメディシンボール投げとハードルをして、雪が融けたトラックで走ったと思います。
私は都合で始めしかいなかったのですが、かなり走ったのでは?
木曜日は中学生と6年生が走りましたが、土曜日は昼間の練習ですので、明るい所で走るのはもっと気持ち良かったと思います。
今冬は本当に雪が多いです。
3月になってもこれだけトラックに残っているのは、私も初めての経験です。
今回はトラックで走ることができましたが、これは除雪してくれる人がいたから走れたのです。
前回のブログでも書きましたが、ボランティアの人、競技場の人が除雪してくれています。
いろんな人の協力があることを忘れないでください。
さて、ここで重要なお知らせです。
来週10日(土)の練習ですが、この日はコーチ陣の都合がつかず人数が揃わないため、11日(日)に変更させてください。
中止も考えたのですが、ここまで雪の影響で数回取り止めているので、日を変更して行うことにしました。
日曜日ということで、すでに予定がある人もいると思います。
その場合は欠席も仕方ありません。
申し訳ありませんが、ご了承ください
2日遅れとなりましたが、1日の練習日誌です
この日は3月始めての練習でした。
Jリーグの開幕に向けてトラックが除雪されていて、 1レーンだけでしたが走ることができました。
もしかすると、トラックを走ったのは私たちが一番乗りかも
照明が残っている雪を照らして、まるでスキー場のナイターのような景色でしたよ
久しぶりに外で走ったので、気持ち良かったのではないでしょうか?
2000m以上の距離を走ったので、キツイ部分もありました。
でも、みなさんキツイ中でも、どこか楽しそうに走っており、ランナーズハイの状態だったかな?
普段から雨天走路でも走っていましたが、スパイクを履いてトラックを走る感覚は全然違うものです。
そして、みなさんの2012バージョンの走りを見ることができて、来シーズンが頼もしく感じました
去年までの走りとは全く違います
まず、股関節回りのストレッチを徹底的にやりましたから、可動域が広がりストライドが大きくなりました。
その大きなストライドを速く動かすために、足腰、それに連動する腕振り、そして体幹の強化もされ、力強く前に進む走りになっています。
いい感じですね
しかし、試合シーズンまでには、まだ時間があります。
このまま筋力トレーニングも続けていって、少しずつ試合で走れるようにしていきましょう。
土曜日(もう今日ですが)も外で走りたいですね。
多少の雨でも走りますので、着替え、タオルなどの準備をしっかりと