富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

お知らせ

2011年02月26日 | お知らせ

○お知らせ その

3月の練習予定のお知らせです。

3月5日(土) 県総合運動公園

3月12日(土) 空港スポーツ緑地

3月19日(土) 県総合運動公園 最終回

3月19日で冬期強化練習は最終回となり、4月11日(月)から富山JACが始まります。
少し期間が空きますが、小学校4・5年生、中学校1・2年生は次の学年に上がる準備、
小学校6年生、中学校3年生は中学校、高校に行く準備をしましょう。


○お知らせ その

富山市陸上競技協会のホームページに、23年度富山JACの入会案内がアップされました。


○お知らせ その

富山JACが、富山テレビ主催の「とやまジュニアスポーツ大賞」で、優秀活動賞に選ばれました
富山テレビのホームページに掲載されています。

これは、過去の先輩たちが残していった素晴らしい成績や、今までの活動が認められた、栄誉ある表彰です
3月13日(日)に表彰式があるので、代表としてクラブ員2名と行ってきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日 第12回目の冬期強化練習

2011年02月26日 | 平成19~30年度の活動

春はもうすぐそこです
快晴の中、サブグランドで練習しました。


最初のアップのJOGは15分走りました
まるで長距離のクラブチームになったかのような練習内容でしたね。
今日のような暖かい日は、ゆっくり長めのJOGをすると気持ちいいですよ

次はベースボールクラブになったかのような練習内容でした
まさか富山JACは富山JBCになったのでは・・・?

まぁ、そんなわけありませんが、たまにはこんな練習メニューもいいのでは?
しかし、ただボールを投げればいい、というわけではありません。


もちろん投げ方のフォームがあります。
これは細かくは言いませんが、基本的なことを教えました。
・投げる逆の手は、投げる方向に向ける
・体全体を使って、体重移動して投げる

利き腕だけでなく、苦手な腕でも投げました。
プロ野球選手も、右手でも左手でも投げたりします。
これは左右のバランスをよくするためです。

次は、捕球動作からのスローイングです。

これは野球をしている人は上手ですね
腰をしっかり落としてボールを取り、素早く投げます。

今日のような練習内容は、陸上とは全く関係ないのか?
それとも、実はすごく関係があるのか?
すごくとは言いませんが、走るだけでなく、こういうことも運動能力が必要です。
それに、いつも同じような練習をしているとマンネリしてきますので、気分転換にいいですよ

次は坂ダッシュです

芝生の坂をいっきに駆け上がります。


ダッシュの次は、バウンディングです。


坂を駆け上がるには、前回のスタートダッシュで練習した、腕振りが必要です。
特に腕を引くときに力を使い、後ろで腕振りをする意識です。


その次は手押し車です。


下りですると、もっと良い練習になります。
手が真っ黒になるまで頑張りました

走りこみはクロスカントリー走です。


右回り、左回りで走りました。

芝生の上は柔らかいので、以外と走りにくかったでしょう。
こういう不整地の場所を走ると、普段と違う筋力を使い、いい練習になります。

最後にダウン流しとして、久しぶりにトラックを走りました。
不整地を走ってからトラックを走ると、いつもと違う感覚になり、走りやすく感じたと思います。

今までサブグランドで練習したことはありましたが、今日のような芝生を走ったり、ちょっと違う内容の練習は初めてでしたね。
新鮮味があって楽しかったと思います。
それに今日のような天気だと最高ですね
心地よい疲れで終了です。

次回3月5日の練習は、晴れればサブグランド、雨の場合は室内走路になります。
天気を見て集合してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日 中学生の冬期強化練習(10)

2011年02月24日 | 平成19~30年度の活動

ここ数日の晴天で、雪も融けてきました
土曜日の練習では、久しぶりに競技場で走れるかもしれませんね。

今日の中学生の練習は、テスト期間なのもあって、参加者は少なめでした。
中学生は部活だけしていればいい、ということはありません
するべきことをしっかりしてから練習しましょう。

練習内容は、マット運動、メディシン腹筋、バタフライ背筋、ウェイト・トレ、ダンベル腕振り、シメはパワーマックスで終了です。
テスト期間ですので、いつもより早めに終了しました。

気がつけば2月も残り4日です。
3月は入試や卒業式、次の学年に上がる準備、小学校から中学校、中学校から高校、それに人事異動(これはうちらだけ)と、いろんな環境が変わる月です。
何かと落ち着かない時期ですが、やるべきことをしっかりして、4月のシーズンインに備えましょう。
大事な移行期になりますので、怪我なく元気に練習していきましょう

独り言
それにしても、個人的にこの異動というものは、本当に落ち着かないものです
できればこのままなのが、いいのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2011年02月21日 | お知らせ

23年度の富山市小学生リレーカーニバルは、10月29日(土)から11月5日(土)に変更になりました。
これは決定事項です。

例年JACでは、リレーカーニバルをシーズンの締めくくりの大会としてきており、この大会が終わったら閉講式をしてきました。
それが23年度は11月に行われることにより、練習も少し長い期間になるかもしれません。
まだ練習の予定は調整中ですので、どうなるかわかりませんが、11月まで練習することができるかも

大会や練習などの日程は、わかり次第お知らせします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の練習の画像

2011年02月20日 | 平成19~30年度の活動
デジカメが修理から返ってきました
中に1月22日の練習の画像データが残っていたので、アップしました。

スティック・ラダーを使ったいろんな練習


蒲原コーチ、小前コーチも頑張っていました


なかなか難しいメディシンボールをパスしながらのダッシュ


女子はどうでしょう?


慣れたら簡単ですよ


陸上は走るだけでなく、投げたり跳んだりもします。
できれば、何でもできたらいいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日 第11回目の冬期強化練習

2011年02月19日 | 平成19~30年度の活動
私にとって久しぶりの土曜日の練習です
小学生のみなさんに会うの久しぶりでしたが、
「こんにちは」と気持ちの良い挨拶や、
「荷物を運びます」と積極的に動いてくれました。
こういった言動は、本当に気持ちが良く、清々しい気持ちになります
今日で11回目の練習になりますが、「心」の部分も成長してきたようですね

それでは練習内容についてです。
今日は快晴でしたが、風が冷たく、まだまだ防寒具が必要な一日でした。
ですので、体を温めるために10分JOGをしました。
このJOGは、ペースを少しずつ上げていきましょう

ウォーミングアップのあとは、2人1組の動的ストレッチです↓

肩をしっかり地面に着けましょう。
腕は平行に横に広げて、手のひらを上に向けるパターンと、下に向けるパターンがあります。
上から下に向けるときは、一度腕を上げてからやりましょう。
膝をくっつけて90度に曲げて、かかとを着けながら左右に倒します。
次は、腕を真上にあげます。
これも手のひらを上に向けるパターンと下に向けるパターンがあります。
ここで注意してほしいのは、下に向けるときは必ずお尻あげてから固定します。
はずすときは、お尻をあげてからはずします。
これは必ず守ってください。
そうしないとケガをしますよ

そして今日のメインの練習のスタート練習です↓

まずは膝を服で引っ張って固定して、はずすと同時に前に進む練習です。
これは重心移動の練習です。
自然に足が前に出るようにしましょう。

そのあとは、腕の使い方を教わりました。
腕は前に出すのに力を使うのではなく、後ろに引くときに力を使います。
肩甲骨が「ぼこっ」と出るくらいに大きく振ります。
そして、最初の3歩は自分の「みぞおち」が常に足より前にあるようにしてください。
体が起き上がってしまうと「みぞおち」の場所は、足の上になってしまいます。
これはダメなパターンです。
まだまだたくさんの説明がありましたが、このへんで・・・

そしてケンステップを使ってスタート練習です




今日の練習はかなり難しい内容でしたが、中には「おっ」と思うような鋭いダッシュをしている人がたくさんいましたよ

最後は恒例の走り込みをしたいところでしたが、時間切れで終了でした。
時間ぎりぎりまでスタート練習をしたのですから、それくらい重要な練習でした。

2月は日数が少ないので、あっという間に終わってしまい、3月になれば春はすぐそこになります。
この冬は雪が多く、寒さも厳しかったので、春が待ち遠しいですね。
でも、厳しい寒さを耐えてからこそ、春にはきれいな花が咲きます。
その花は、みなさんが頑張って練習してきた証しですよ

冬期練習は、もうひと頑張りです。
次回も張り切っていきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日 中学生の冬期強化練習(9)

2011年02月17日 | 平成19~30年度の活動
気がつけば1週間ぶりの更新です
個人的にバタバタしていましたが、ようやく落ち着いて練習に来られるようになりました。

よくケガや体調不良で練習を見学しているとき、すごく走りたくなりませんか?
元気な人がうらやましく思えます。
それといっしょで、教える側の私としても、陸上に関われないと、なんだか落ち着かない気分になりました
自分の好きなことができることに、感謝しないといけませんね

さて、2月も半ばになり、来年度のJACに向けて動き出しています。
競技場の予約も、今、調整中の段階です。
予定では、3月中旬までには募集要項を配布して、下旬には受付を開始したいです。
例年早い段階で定員に達しますので、入会希望の方はお早めの申し込みをお勧めします。


それでは今日の練習日誌です。
まず、練習開始前のウォーミングアップとして、足のマッサージをしていますが、今日のを追加してください。

いつもお世話になっている、総合体育センターの山路さんに教わりました。
足のかかとや、膝のバランスを整えましょう。

次はいつもの筋トレです。

今日は特に地味な筋トレでした。
テレビで見るプロスポーツ選手は、華やかなイメージがあります。
でも、かげではコツコツと地味な練習もしています。
だからプロとしてやっていけると思います。
みなさんも、こういう地味な練習をしないと強くなれませんよ

そして、今日も新しいトレーニングをしました。

速くなる、強くなるために、いろんなことを吸収していきましょう

1月の厳しい寒さと雪も、2月にはだいぶん和らいできました。
暖かくなると同時に、練習内容も変わってきます。
冬期練習で積み重ねたものが発揮されるときです。
ここからスムーズにシーズンインできるよう、怪我や体調管理に気をつけて、練習を頑張っていきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日 中学生の冬期強化練習(8)

2011年02月10日 | 平成19~30年度の活動

今日の中学生の練習は都合で遅れてしまい、残り30分しか見られませんでした
その残り30分は、みなさんハードルジャンプをしていました。
今日はハードルジャンプについて少しだけ

小学生のみなさんがやるハードルジャンプは、そんなに高くありませんが、中学生、高校生になると、とんでもない高さをジャンプします。
もちろん高いジャンプをするためには、正しいやり方があります。

まず、ひざを高く持ち上げます。
抱え込むようにして、お腹の前に持ってきましょう。
どれだけ高くジャンプしても、ひざを上げないことには、跳び越えることができません。
そして、かかとはお尻につけてはいけません。
ひざを前に持っていけば、かかとがお尻に着くはずがありませんからね。

ハードルジャンプをしたあとは、どこの筋肉が痛くなりますか?
もも?ふくらはぎ?足首?
ベストなのは、腹筋と背筋です

ハードルジャンプは、足の力だけで跳んでいるようでは、まだまだです。
ジャンピング、バウンディングなど、ジャンプ系は腕も使いますよね?
ハードルジャンプも腕を使うのは当たり前です。
この腕を使うと同時に腹筋、背筋を使いましょう。

これは私も経験済みで、たまにしか体を動かさないのに、いきなりジャンプ系の動きをしたら、足より背中が筋肉痛になったことがありました

それと、ハードルの間隔がせまいジャンプと、広いジャンプがあります。
せまいジャンプは、前へ前へと急ぎすぎてはいけません。
前のめりになって転んでケガをしますよ
ゆっくり、高く、テンポ良く跳びましょう。
足の着きかたは拇指球のあたりがベストです。

広いジャンプは、自分の体を前に運んで、重心移動をしましょう。
そのためには、足はかかとから着いてつま先から出て、少し斜め上にジャンプします。
広いジャンプは重心移動の練習にもなります。
これができないことには、走るときも前に重心が移動できませんよ

最後に、ハードルジャンプでいちばん重要なのは「逃げない」ことです
跳べないと思って、横に逃げたりしていませんか?
無理に跳ぶとケガをしてしまいますが、チャレンジすることも大切です。
今日はフレキハードルでしたので、ケガする心配はありません。
どんどんチャレンジしていきましょう

私事ですが・・・
今週の土曜日も急用が入り、練習に行くことができません
ということは、ブログの練習日誌も3週連続でお休みになります。
すみません・・・
そのかわりと言ったらなんですが、陸上関係の内容をアップしますので。(予定ですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年度の予定

2011年02月08日 | お知らせ

2/10 一部追加しました。

まだ予定の段階ですが、早めにお知らせします。

3月下旬 平成23年度富山JAC 入会受付
4月第3週 平成23年度富山JAC 開講式
5月3日(火)か4日(水) 県中学記録会
5月7日(土)~8日(日) 富山カップ
5月14日(土) 小学生記録会
6月25日(土) 富山市小学生陸上競技交流大会
7月9日(土)~10日(日) 県中学選手権大会
7月23日(土)~24日(日) 通信陸上
7月23日(土) 富山県小学生陸上競技交流大会
8月3日(水)~4日(木) 北信越中学陸上(富山県総合運動公園)
8月19日(金)~22日(月) 全国中学陸上(奈良)
8月26日(金)~27日(土) 全国小学生陸上競技交流大会(日産スタジアム)
10月7日(金)~11日(火) 国民体育大会(山口)
10月10日(月) 50mダッシュ王選手権
10月15日(土) 県ジュニアオリンピック
10月28日(金)~30日(日) 全国ジュニアオリンピック(日産スタジアム)
10月29日(土) 富山市小学生リレーカーニバル

あくまで予定の段階ですので、参考程度と考えてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数について

2011年02月05日 | お知らせ

ホームページを開設して2年たちました。
1年間のアクセス数をお知らせします。
かっこ内は昨年のものです。

2011年1月  309(324)
2010年12月 423(406)
2010年11月 614(530)
2010年10月 974(800)
2010年9月  840(759)
2010年8月  764(719)
2010年7月  1040(1058)
2010年6月  1018(1144)
2010年5月  910(1010)
2010年4月  651(530)
2010年3月  690(517)
2010年2月  318(353
合計 8551(8150)

ホームページは、記録や画像をのみですから、シーズン中はアクセス数が多い傾向にあります。
こちらは不定期に更新していますので、暇があればまたアクセスしてください。

ブログは開設してから3年と10ヶ月ほどたちました。
こちらは月別のアクセスはわかりませんが、年間のアクセス数をお知らせします。

2009年~2010年 約32000 1日平均 約87
2010年~2011年 約44000 1日平均 約120

今計算してわかったのですが、1日平均で100を超えていたとは
本当にたくさんの方のアクセス、ありがとうございます
今、11時現在のカウンターは、76620です。
誰がラッキーナンバーの77777をゲットするかな?
あっ、特にプレゼントはありませんので

それと、今日の練習は都合により欠席しますので、練習ブログはお休みさせていただきます。
各自で練習ノートにまとめてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日 中学生の冬期強化練習(7)

2011年02月03日 | 平成19~30年度の活動

みなさんお久しぶりです
1回練習がお休みになりましたので、1週間ぶりのブログとなりました。


この間、北日本新聞スポーツ賞の表彰があり、JACの先輩たちが1月28日付けの新聞に載っていました。
せっかくなので、先輩たちの紹介をします。

高校男子は、富山商業の四方田春樹くん。駅伝など、長距離選手として活躍しています。
高校女子は、富山高校の小池真琴さん。走り幅跳びの選手です。
そして、富山商業の山口千春さん。インターハイの100mハードルで8位入賞しています。
中学男子は、附属中の佐藤弘樹くん。400mリレーで全中に出場しています。
そして、現在もJACで頑張っている、藤ノ木中の西尾誠太郎くん。みなさんよく知っていますよね
中学女子は、附属中の橋爪友莉子さん。橋爪さんも400mリレーで全中に出場しています。

合計6人のたくさんの先輩たちが、活躍しています
みなさんもあとに続けられるよう、頑張っていきましょう


それでは今日の練習ブログです。
今日は前回のウエイトトレーニングのおさらいで、ハイクリーンとベントオーバーをしました。
うまくできたでしょうか?
とにかく姿勢とやり方をマスターしてください

次はサーキットトレーニングです。
種目の画像をフォトチャンネルにまとめました↓


これもとにかく速く動きましょう。
2セット目、3セット目と辛くなるところですが、ここからが大事です。
特に3セット目は、息があがって心拍数も高くなってきますが、ここで集中して瞬発力を高めてください
ハードルジャンプ、ボックスジャンプは、集中しないとケガをします。

サーキットはあまりしていないからか、かなりきつそうでしたね
しかし、こういう練習で心拍数をあげて、ここぞというところで瞬発的に動くことが走りの練習になるのです。

そして最後が60秒の3種目もも上げ↓


内股のもも上げ(タップ式もも上げ)20秒、ガニ股のもも上げ20秒、普通のもも上げ20秒、合計60秒のもも上げです。
動画の左の倉川くんを見てもらえばわかりますが、表情からつらさがわかります。
これは自分で自分を追い込み、出し切っている証拠です。
つらいかもしれませんが、中学生はこういう練習もしないと、ラストの走りができません。

思い出してください。
過去の試合で、あと0.01秒で・・・
優勝できなかった・・・
予選が通過できなかった・・・
県大会に出場できなかった・・・

という悔しい思いをしませんでしたか?
そんな思いをしないためにも、今の練習で自分を追い込んでください。
そして、レースを想定して練習してください。
もちろんラスト勝負で競い勝って優勝するイメージでね

全部出し切った練習のあとは、疲労回復の栄養補給、ストレッチ、睡眠をしっかりしてください。
おっと、宿題や勉強も忘れずに
ちゃんと勉強しないと進級できませんよ~
中学生は義務教育ですというオチでさようなら~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする