梅雨の時期ですが、天気に恵まれていい練習ができています
月曜日はお休みしてリフレッシュしたことと思います
富山市大会も終わり、各自新たな目標に向かって頑張りましょう
練習内容は、引き続きハードル練習です。
今日はハードルドリルを中心にしました。
リード足、抜き足、踏切りのドリルをしましたが、これらの練習はリズムが命です
「タタン・タタン」
「タン・タン・タン・タンッ」
「タターン・タターン」
など、リズムを覚えましょう。
このリズムを取るためにも、腕振りが重要です。
どうしても足の動きばかり気にしてしまい、腕振りが止まってしまいますね。
とにかく腕を振ってください。
ハードルの練習は、ただ走って跳ぶだけではありません。
今日のような動きができることで、とてもかっこよく走ることができますよ
先日の富山市大会に出場した人は、本当に上手なハードリングでした
これは自信を持って言えることです
後半は5歩ハードル、3歩ハードルをしました。
みなさん、いい感じでできていましたね。
ただ、リード足、抜き足がまだまだです。
最初のドリルであれだけやったのに・・・
まぁ、この効果は後から出てくるので、少しずつですね。
ハードル練習は、まだまだいろいろな種類があります。
例えば、ハードルを跳ぶのではなく、中をくぐるとか、補強運動に使ったりなど、これからやってみましょう。
県大会に出場する人は、あと1ヶ月あります。
一部の人は別練習になりますが、ハードル練習は走る、跳ぶ練習にもなっています。
専門的な練習は、もう少しあとでする予定です。
富山市大会が終わって心配なことがあります
今まで目標としてきたことが達成できなかったとき、どうしても気持ちが下がってしまいます
そんなとき、練習に集中できなかったり、挫折感があったりします。
こういうときこそ、新しい目標をつくって切り替えてください
10月には50mダッシュ大会、 11月にはリレーカーニバルがあります。
まだ先になりますが、この夏の練習を頑張ることが良い結果につながるでしょう。
ただ何も考えずにやっていては、つまならいですし、このクラブに来ている意味がありませんよ
頑張っていきましょう
本日付の北日本新聞の18面を見てください。
左上には昨日の富山市大会の関連記事が載っています。
写真にはクラブ員の子が力走する姿が写っていますね
webunの会員登録すると、さらに画像が見られるそうです。
そちらもどうぞ
真ん中ほどには、県実業団陸上選手権の記事がありました。
昨日のブログでもお知らせしましたが、嶋川コーチが大会記録を1cm更新する7m24で優勝しました
おめでとうございます
昨日は選手、保護者、コーチ、大会関係のみなさん、お疲れ様でした。
6月の梅雨の時期と思えない、爽やかな天気で絶好のコンディションでしたね
結果としては、17人が7月の県大会出場を決めました
そして100mでは、ほぼ全員が自己ベスト更新と、最高の結果でしたね
恒例の自己ベスト更新記録ですが、最高記録では、男子は二村くんが0秒75、女子は山崎さんが0秒93のアップです
すごいぞ
冬期や昨年度から練習を続けている人は、今シーズン走りが変わってきました。
それがタイムアップにつながっています。
きれいなフォームに、これからの成長期に伴い筋力をアップしていけば、更なるレベルアップが期待できます。
これからもがんばろう
4月から入会した人も、着実に良くなっています。
自己ベスト更新は、今までの練習の成果です。
これからも継続してがんばろう
そして今大会で印象的なことが3つありました。
1つ目は5年生の健闘です。
男子走り幅跳びの小池くんと馬場くんは、6年生といっしょに競技した中で県大会出場を決めたのですから、自信を持ってください。
この経験は必ずこれからにつながります。
女子80mハードルの中村さくらさんは5位と、6年生にひけをとらない走りでした
これからが楽しみですね
5年100mでは、男子は池渕くんが3位、女子は酒谷珠々さんが1位でした。
どんどん上を目指しましょう
2つ目は、リレー優先による繰り上げにより、6年男子100mで野村くんが2年連続で県大会に出場、寺岡くんが初めての県大会出場です。
運が良かっただけでなく、これは今までの練習の成果です。
頑張れば必ずいいことがありますよ
3つ目は、短距離、リレーのJACが、跳躍、ハードルのJACになったの
女子のハードルでは、1、4、5、6位と上位に4人が入賞しました。
ハードリングを見ていても、本当に上手でしたよ
昨年、全国大会に出場した、男子ハードルの豊嶋くん効果か
はたまた上坂コーチの指導力か
女子走り幅跳びでは島田さんが優勝です
この種目で、富山JAC登録で出場しての優勝は、過去初めてのことです。
私個人では、フィールド競技を楽しませてもらいました。
元々現役時代はフィールド競技に縁が無かったので、ハラハラドキドキでしたが
しかも嶋川コーチが県実業団大会に出場のため不在でしたので、不慣れなコーチングでした・・・
話は変わりますが、その嶋川コーチは、走り幅跳びに出場して、大会新記録で優勝しました
いろいろあった今大会でしたが、県大会出場者は、また頑張っていきましょう
残念ながら次につながらなかった人は、切り替えて頑張っていきましょう
秋にはまた大会があります。
この夏に頑張れば、いいことがありますよ
25日(月)の練習はお休みです。
リフレッシュして、28日(木)に会いましょう
※100mのみ更新記録を掲載します。
5年男子100m
3位 池渕 秀 14秒36 0秒25 県大会出場
28位 田近 慶也 15秒90 0秒60
6年男子100m
12位 野口 隼輔 14秒06 0秒67 県大会出場
17位 内藤 丈太 14秒16 0秒35
18位 野村 朔矢 14秒18 0秒55 県大会出場
24位 米津 大志 14秒28 (参考1秒29) 県大会出場
25位 寺岡 響 14秒30 0秒62 県大会出場
30位 二村 碩哉 14秒54 0秒75
32位 吉田 龍人 14秒64 0秒54
42位 丸山 敦也 15秒96 0秒36
男子走り幅跳び
8位 小池 岳 3m79 県大会出場
14位 馬場 優純 3m67 県大会出場
男子400mリレー
5位 内藤 丈太 55秒84 県大会出場
30位 奥村 凛祐 60秒18
31位 小池 岳 60秒33
34位 馬場 優純、森下 柊佑 61秒05
35位 米津 大志 61秒25
44位 安田 夢叶 61秒98
52位 田近 慶也、山田 政也 62秒72
男子1000m
16位 福田 将大 3分23秒34
37位 吉田 航大 3分37秒12
61位 柴田 竜助 3分57秒27
5年女子100m
1位 酒谷 珠々 14秒35 0秒43 県大会出場
31位 杉林 紗妃 15秒89 0秒31
32位 山崎 涼羽 15秒95 0秒93
34位 藤田 萌 15秒97 0秒33
40位 米澤 彩乃 16秒13 0秒36
41位 芦原 詩穂 16秒16 0秒55
42位 山本 悠里 16秒18 0秒82
59位 澤田 侑依 17秒80 0秒29
6年女子100m
5位 酒谷 架音 14秒29 0秒42
27位 土田 萌乃香 15秒29 0秒35
31位 辻 千夏 15秒33 0秒35
女子80mハードル
1位 高木 玲奈 14秒77 県大会出場
4位 室 朱音 15秒41 県大会出場
5位 中村 さくら 15秒58 県大会出場
6位 二塚 来美 15秒92 県大会出場
20位 山村 菜月 17秒62
女子400mリレー
2位 酒谷 架音 56秒47 県大会出場
10位 土田 萌乃香、山村 菜月 59秒27 県大会出場
13位 中村 さくら 59秒75
33位 阿部 夏帆 61秒02
34位 根塚 みのり 61秒03
51位 濱田 理来 62秒38
61位 中村 なな 63秒58
72位 山崎 涼羽 65秒63
79位 水原 愛佳 66秒30
女子走り幅跳び
1位 島田 愛菜 4m10 県大会出場
36位 中村 なな 2m74
富山市陸協のホームページに全結果がもうアップされています
小林コーチ、毎年早いですね
大会前の最後の練習日でしたが、雨も降らずしっかり調整できました。
今日はハードル練習はいったんお休みして、種目別練習をしました。
いつものロッキングアップですが、みなさん本当にいい動きになってきました
小学生のうちにこういう動きがしっかりできることが、これからにつながります。
4年生と大会に出場する人は、100mの練習です。
スタブロを使って30mを2本走って、最後は100mを1本走りました。
人数が多いため、ちょっと時間がかかりましたね
スタブロのセットは早くできるようになってください。
本番は素早い反応で、抜群のスタートを切ってくださいね
ハードルに出場する人は上坂コーチによる指導です。
9台全部並べてタイムトライアルをしました。
今日のハードルはフレキハードル(ぶつけても大丈夫なもの)ですが、本番はぶつけると痛いものです。
転倒やぶつけることを怖がらず、思い切って走ってくださいね
走り幅跳びは嶋川コーチによる指導です。
3回ファール記録なしというパターンにならないよう、助走はしっかり合わせてください。
ファールを怖がっては良い記録は出ません。
思い切り走って、思い切りジャンプしましょう
出場する選手のみなさんは、まずはベストを尽くしましょう。
そして、目標は自己ベスト、リレーならばチームベストです。
順位や結果はあとからついてきますので、アップから集中していってください
コーチ陣は最大限のサポートをします。
最後はみなさんの笑顔が見たいですね
それでは出場するみなさん、ファイトです
梅雨入りしましたが、晴れの日が続きます
でも、台風が近づいているらしく、今週末の大会が心配です
ブログの最初でいきなりですが、
みなさん私語が多い
練習にも慣れ、他の学校の友達もできて、気持ちが緩んでいますね。
大会に出る人は、そんなことでいいのでしょうか?
集中力のない練習は必ずケガをします。
しかも今はハードル練習ですので、その可能性は大です。
このことに関しては直接指導していますので、ここに長々とは書きませんが、今後続くようでしたら、ちょっと考えないといけませんね。
さて、練習内容についてですが、ハードルストレッチは画像のようなことをしました。
雨の日は地面が濡れて座れませんので、こういうところを利用してストレッチをします。
ほかにも、ハードルを利用したストレッチもあります。
まだまだ体の硬いみなさんですので、これからもいじめのようにストレッチをしますよ
次はロッキングアップですが、このときの股関節の運動のポイントをあげます。
1、体をねじらない
2、着く足をクロスしない
3、膝を回すのようなイメージで動かす
特に3ですが、これはハードルの抜き足の練習にもつながります。
抜き足は膝を前に持ってくるイメージです。
これが、横に開くだけで動いていなかったり、足先だけで動かしている状態です。
難しいかもしれませんが、これができればインタバールは楽に速く走れます。
それと、腕ですね。
振り上げ足のつま先を掴むイメージです。
柔軟性リズムハードリングときましたので、今度はハードルを高くして、インターバルを広げます。
4、5年生関係なく、6年生の連合運動会の高さとインターバルで3歩でいけるようになってください
これが基準ですよ
大会に出場する人は、次回が最後の練習日になります。
しっかり調整しましょう。
それと、ケガなどの体調管理に気をつけてください。
「大会があるから規則正しい生活をして、体調管理に気をつけよう」
と、毎回言うのですが、よく考えてみると、今だけ気をつけてもダメなんです。
小学生には難しいかもしれませんが、本当に勝ちたい気持ちがあるのならば、こういうことは当たり前にできないといけません。
「明日は大会があるから早めに寝よう」と思うかもしれませんが、いつも夜更かししている人がこの日だけ早く寝ても、逆に寝過ぎで体が重くなるかもしれません。
では夜更かししてください、というわけではありませんよ
いつも通りの生活でのぞむのが、いちばんだと思うのです。
ですから、普段の生活習慣に問題があるのならば、今日から変えてください。
それならば、5日間ありますので、良いリズムになるでしょう。
次回は天気が心配です
なんとか晴れてほしいですね。
それでは
Tシャツが出来上がりました
今年は漢字です。
日本人らしくていい
NISHIさん毎年ありがとうございます
練習、大会で着てくださいね
なお、前もって連絡してありますが、サイズ変更はできません。
よろしくお願いします。
2回目のハードル練習です。
前回のハードルストレッチに、前後開脚を取り入れました。
中学生が冬期練習で徹底的にやったものです。
みなさん、さらに苦悶の表情でしたね
しかし、2回目にもなると、3歩のリズムの腕振りや、足の切り替えなど、リズム良くできるようになりました。
いいですね~
そして今回はミニハードルドリルをしました。
ミニハードル(低いハードル)をリズム良く跳び越えていきます。
1歩のリズム、3歩のリズム、高く跳ぶ、速く動くなど、いろいろな動きをしました。
この練習は、ハードルだけでなく、走る練習にもなっています。
こういう風に、いろんなリズムで動くことで、リズム感が養われます。
このリズムがハードルや走りに直結しますよ
でも、初めての人は、ちょっと難しかったかな?
混乱している人もいるようでした。
まずは、腕の振りでリズムを取ることです。
足の動きにばかり気をとらわれて、腕が止まっています。
腕をしっかり振りましょう
ここで、富山市大会の100mと幅跳びに出場する人は別メニューになりました。
100mの人はスタート練習、幅跳びの人は助走練習を兼ねて走る練習です。
100mの人は必ずスタブロを使ってください。
せっかくクラブで練習しているのですから、このスタブロをうまく使って、抜群のスタートを切ってくださいね
幅跳びの人は、まずは助走スピードを上げることです。
跳ぶだけが練習ではありません。
走る力、ダッシュ力を着けて、大ジャンプできるようにしましょう
その他の人はハードル走です。
今日は普通のハードルを5台跳びました。
インターバルは3歩です。
これも公式にすると、「ハードル=3歩」という式になります。
(算数の授業みたいかな)
つまり、4歩や5歩はあり得ないということになりますね。
どうしても3歩でいけない人もいますが、最初から4歩や5歩で跳ぶつもりでは、速く走ることができません。
まずは全部のハードルを3歩で走ることを目標にしましょう。
そこからハードリングなどを変えていけば、どんどん速くなりますよ
次回もハードル組と、途中で大会組に分けます。
富山市大会まで、あと9日となりました。
学校での練習も頑張ってください
それでは
梅雨に入りましたが、今日の練習は晴れました
この調子で練習のときだけはお願いしますよ
今日からハードル練習です。
「ハードル走=リズム走」と、この公式を覚えてください。
(算数のように、陸上では覚えてほしい公式があります)
ハードルはリズムが良くないと跳べません
それと、体の柔軟性です。
今日の練習はこの2つを重点的にしました。
まず始めに、ハードルストレッチです。
いつもやっている2人1組のストレッチですが、今日は特にハードルの姿勢をチェックしました。
ハードルの姿勢は3つの90度をつくります。
1、股の90度
2、抜き足の膝の裏の90度
3、足のももとお腹の90度
この3つの場所の角度を注意してつくりましょう。
しかし・・・あちらこちらで苦痛の声が
毎年のことですが、みなさん体が硬い
この硬さでは、陸上競技はできませんよ
スポーツをやるうえで、柔軟性はとても大事です。
この苦痛に耐えて、お風呂あがりには毎日ストレッチをしてくださいね。
姿勢をつくったら、今度は腕振りです。
1(イチ)、2(ニイ)、3(サーン)のサーンで振り上げ足のつま先を触りましょう。
次は足の切り替えです。
これも1、2、3で振り上げ足と抜き足を替えます。
その次は前後の入れ替えです。
これがまた特に痛そうで、できていない
本当に硬いですね・・・
まぁ、今日は1回目なので、仕方ないですか
そして次はリズムの練習です。
ミニハードルで1歩ハードル、3歩リズムハードルをしました。
1歩ハードルは、跳んですぐに次のハードルを跳びます。
3歩リズムハードルは、前に進むことよりも、刻む意識で速く動きます。
ただ前に進むことばかり考えていると、ハードルが詰まってリズムが悪くなります。
その結果、3歩のところを2歩で跳んで、跳び方が悪くなります。
これが悪循環の1つですね
前に速く進むのでなく、リズム良く速く動いてください。
これは大事ですよ。
最後は、5m、6mのインターバルでハードル走です。
最初は低いハードルを使いましたが、後半は少し高いハードルを1、3、5台目に置いたりして変化をつけました。
こうやって、リズムと高さに慣れていきましょう。
1回目でしたが、後半はリズム良く、動きも良くなってきました。
さすがの吸収力ですね
次回はもう少し高いハードルで、どんどん跳んでいきましょう
中学生のみなさん、雨の中での大会お疲れ様でした。
コンディションについてですが、小学生は風、中学生は雨と、ここ数年の記憶では恵まれませんね
しかし、コンディションの言い訳ばかりできません。
雨の日の準備、対策は毎回言っています。
タイムが出にくいのならば、順位狙いです。
この大会の最低条件は、県大会の切符を獲ることです。
残念ながら、次につながらなかった人は、この大会を反省してまた頑張りましょう
いつまでも引きずらず、切り替えが大事です。
悔しい思いをして強くなろう
次につながった人も、反省するべきことがあるはずです。
私は2日間とも行けなかったので、みなさんの走りを見ていないのですが、記録を見る限り低調だと思います
先ほどのコンディションのこともありますが、それにしても走れていないのでは?
どこかに「甘さ」がありませんか?
試合に臨む準備、心構え、ウォーミングアップ、練習など、もう一度見つめ直してください。
私はその「甘さ」が、練習やアップでちらほら見える気がしてなりません。
それでは絶対に上には行けません。
いや、それで行ってもらっては困ります。
厳しいことを言うようですが、ここから先の闘いは、今のような気持ちではスタートラインに立てません。
残り約1ヶ月ですが、自分で何かを変えてください。
あなたたちは、冬からの厳しい練習をこなしてきました。
持っている力は、こんなもんじゃないはずですよ
それを証拠に、低調な記録だと辛口なことも言いましたが、順位だけ見ると10種目で1位を獲っています。
(団体競技のリレーを含んで)
そこは自信を持ってください
さて、辛口コメントから始まりましたが、もちろん良いこともありましたよ
今回も1年男子が頑張りました
100mでは、またまた荒川くんです。
12秒93と、いっきに12秒台にきましたね~
走り幅跳びでは豊嶋くんが5m27と、ナイス跳躍
100mももう少しで12秒台です。
橘くんが13秒台突入、斎藤くんが14秒台突入と、次のステージに入りました。
福島くんも自己ベストの12秒12ときましたね~。
1年男子は今が伸び盛りです。
ここで大きく飛躍しましょう
ファイトだ中学生
1年男子100m
1位 福島 聖 12秒12(予選12秒19)
4位 荒川 大暉 12秒95(予選12秒93)
6位 豊嶋 宏太 13秒08(予選13秒05)
予選 橘 享 13秒94
予選 斎藤 拓也 14秒85
2年男子100m
1位 谷村 将太朗 11秒97(予選11秒82)
3位 天池 将平 12秒30(予選12秒00)
4位 花房 隆介 12秒35(予選12秒29)
7位 井上 隼 12秒49
3年男子100m
4位 堀井 直樹 11秒69(予選11秒41)
共通男子200m
予選 花房 隆介 25秒25
共通男子110mH
1位 堀井 直樹 15秒13(予選15秒00)大会新
1年男子走り幅跳び
1位 豊嶋 宏太 5m27
2位 荒川 大暉 4m90
4位 中村 祐貴 4m82
橘 享 3m88
共通男子走り幅跳び
6位 谷村 将太朗 5m63
1年男子400mリレー
1位 福島 聖、中村 祐貴 50秒03(予選50秒17)
3位 橘 享 53秒46
6位 荒川 大暉 54秒85(予選54秒80)
共通男子400mリレー
3位 天池 将平 46秒80(予選46秒51)
1年女子100m
1位 石坂 泰葉 13秒76(予選13秒83)
2位 清水 瑠華 14秒01(予選13秒91)
予選 亀谷 有紀 14秒80
予選 澤開 亜弥 14秒95
2年女子100m
1位 馬渕 唯奈 13秒25(予選13秒25)
5位 漆間 泉 13秒53(予選13秒46)
予選 林 璃奈 13秒90
予選 山村 咲端 13秒89
3年女子100m
1位 金代 菜緒 13秒21(予選13秒17)
2位 高松 実央 13秒39(予選13秒30)
4位 西尾 千尋 13秒59(予選13秒32)
6位 西尾 真尋 13秒75(予選13秒70)
共通女子200m
2位 金代 菜緒 26秒92(予選27秒26)
3位 高松 実央 26秒94(予選26秒95)
5位 馬渕 唯奈 27秒43(予選27秒57)
1年女子走り幅跳び
2位 石坂 泰葉 4m28
共通女子走り幅跳び
1位 舟橋 茉奈 4m91
1年女子400mリレー
1位 石坂 泰葉 55秒47(予選55秒19)
3位 清水 瑠華 57秒65
4位 澤開 亜弥 57秒99(予選58秒24)
共通女子400mリレー
3位 竹橋 紋加、西尾 千尋、西尾 真尋、馬渕 唯奈 52秒66
5位 漆間 泉 53秒88
今日の練習は、「陸上競技マガジン」を発行している「ベースボールマガジン社」さんが取材に来られました
取材の内容は、「熱中!陸上部」という雑誌のクラブ紹介のページに掲載される予定です。
この「熱中!陸上部」は隔月(奇数月)に発行されますので、7月に出版されます。
みなさん本屋さんへGOGO
まずは取材の様子についてです。
横断幕とクラブ員、コーチ全員で撮影してもらいました。
その画像は上部の小さい画像をクリックしてください。
この画像が見開きで大きく掲載されるそうです
いつものロッキングアップを撮影です
みなさん、たくさん撮られてますよ
緊張していないかな
記者さんに質問されています。
小学生クラブ員を代表して、藤井くん、高木さん、舩木くん、石崎さんがインタビューと撮影してもらいました。
ちょっと恥ずかしいかな
中学生クラブ員は、石坂さんがロッキングアップの写真を、谷村くん、馬渕さん、堀井くんが代表として取材を受けました。
谷村くんが走り幅跳びのポーズで撮影です
さてさて、どんな記事になっているかな?
楽しみですね~
今回の取材は、平成元年から続いている、この富山JACの活動が認められて実現しました。
先輩たちに感謝しましょう
そして、みなさんはそれをこれからも受け継ぎ、よりいっそう頑張ってほしいと思います
今回の取材の記者の方々、ありがとうございました
それでは練習内容についてです。
今日は取材がありましたが、練習はいつも通りです。
最後のリレー練習です。
バトン合わせをして、400mリレーのタイムトライアルをしました。
いちばん速いチームは6年男子チームの58秒でした。
バトンミスがあり、タイムを落としているチームもあったようですが・・・
今回のリレー練習は、基礎的なことから入り、バトンが通る段階までしました。
11月にはリレーカーニバルが行われますので、そのときはもう一度リレー練習をします。
そのときは、もう一段回レベルの高いバトンパスをできるようになりましょう
次回からハードルをします。
23日の富山市大会にはハードルに5人ほど出場するようなので、しっかり練習しましょう。
100mやリレーに出場する人は、このハードルで走力をあげてください。
全然関係なくありませんよ
短距離選手はハードルも速くなくてはいけません。
それではまた来週
6月に入りました。
6月といえば、嫌~な梅雨の時期ですね
毎回練習のときだけは晴れることを願いましょう
それでは練習内容についてです。
いつものロッキングアップですが、今日で10回ぐらいやってきていますので、上手になってきましたね
しかし、逆に全然変わらない人もいます
何をするにしても、必ず意識することが大切です。
自分の手足を動かす命令を出しているのは、他の誰でもない、自分の脳です。
だから自分で自分にこういうふうに動くんだと、イメージと意識をしない限り、上達はありえません
始めから、できない、わからない、うまくならないと決めつけていては、速く走れませんよ
上手になるには個人差はあります。
初めてやってできる人もいれば、5回やってできる人もいるのです。
上手でなくても、意識している、頑張っている、という気持ちはコーチから見ればすぐにわかりますよ。
常に目標を持って、上を向いて頑張りましょう
さて、今日は5回目のリレー練習です。
いつものバトンパスJOGと流しです。
5回目ですので、もう大丈夫ですよね
毎回言っていますが、バトンを持つ手、構え、マークする場所も大丈夫ですよね
毎回同じような失敗をしているようでは、どれだけ頑張ってもバトンは渡りませんよ
次回は重大なお知らせの日です。
リレー練習もここで一区切りしたいので、最高のバトンパスができるようにしましょう
正直いろんな意味で心配なんですが、いつも通りの練習ですので、あまり意識しないでくださいね
もったいぶるようですが、この「重大なお知らせ」の内容は次回に公表します。
よろしくお願いします
それでは