仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

緊急事態が起きたときの心がけ

2020年02月29日 | 仕事術
 本県では、本日から、小中学校、高校、特別支援学校は、2週間程度の休校となった。
 
 新型コロナウイルスの感染拡大の防止が目的で、子供の安全を考えればやむを得ないと考えて、学校では休校の準備をした。

 本日は、土曜日だったが、休校の準備や児童への指導のため、急遽授業日となった。

 休校中の家庭での過ごし方の指導や家庭学習の準備で、半日が慌ただしく過ぎた。

 これからは、給食変更への対応や非常勤の講師の先生方はどのように勤務するのか、卒業式の実施の仕方をどうするのかと、いろいろ考え、対応するべきことが出てくる。

 多くの会合や出張もキャンセルになるだろう。

 こういう緊急事態が起きたときは、いつも次のように考えるようにしている。

 「粛々と、淡々と、慌てずに、今やるべきことをする。」

 予測できそうなことに対しては、その準備をしておく。今できることがあればやっておく。

 何が起きるか分からないが、それを恐れない。

 何が起きても、その時にできるベストを尽くせば良い。

 「粛々と、淡々と」

 緊急事態が起きた時の、私の口癖である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする