仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

子供に伝えたい「あけましておめでとうございます」の意味 その2

2021年12月25日 | 修養

 前回の、「子供に伝えたい「あけましておめでとうございます」の意味」の続きです。

 

 「めでたい」もう1つの理由は、「無事に年を取る事ができたから」です。

 

 昔は、1月1日に、1つ年を取っていたのです。

 今は、誕生日に1つ年をとりますよね。

 昔は、生まれた時が1歳です。1月1日になった時に、1つ年を取っていました。

 この年齢を「数え年」と言います。

 今10歳の人は、1月1日になったら11歳になっていたのです。

 

 無事に1つ年を取る事ができたから「めでたい」のです。

 何かおかしいですか?当たり前ですか?

 

 この写真を見てください。(と言って私の実家にあるご先祖の墓を見せる。)

 これは、私の実家にあるお墓です。

 この墓の横には「銘碑」と言って、誰が、いつ、何歳で亡くなったかが書いてあります。

 

 (明治、大正、昭和の初期に亡くなったご先祖の名前が書いてある。)

 (亡くなった年齢をアップで見せると、大人になる前に亡くなった方も多い事がわかる。)

 

 大人になる前に亡くなっている人が多いですよね。

 昔は、特に若いうちに亡くなっている人も多いです。

 無事に、元気で年を取ることは当たり前ではなかったのです。

 

 だから「めでたい」のです。

 

 今でも同じだと思っています。

 みなさんが無事に新年を迎えられるということは、当たり前ではありません。

 家族みんなが、元気で、新年を迎えられるということは、とてもめでたいことです。

 

 さて、「めでたい」理由を2つ話しました。

 

 1つ目は、「年神様をお迎えする」からです。

  年神様は、お家にやってきて、幸せをもたらしてくれる神様です。

  お家が豊かになる神様です。

 

 2つ目は、「無事に年を取る事ができたから」です。

 家族みんなが、無事に新年を迎えられるというのは、当たり前ではありません。

 とてもめでたいことです。

 

 

 ということで、お正月には「明けましておめでとうございます」という挨拶をすることと思います。

 この言葉に込められた「意味」を考えながら挨拶をすると、とても気持ちのこもった挨拶になるのではないでしょうか。

 

 お正月に見られる物や行事には、大掃除や初日の出、お年玉やおせち料理などいろいろありますよね。

 どんな意味があるのか?どんな願いが込められているのか?と、お家の人に聞きながら体験するのも楽しいと思います。

 

 では、楽しい冬休みを過ごしてください。

 

 

 

 追伸

 この話をした後、子供が下校する際に挨拶をしてくれた。

「良いお年をお迎えください。」

 この挨拶が丁寧で、心を込めているのが伝わってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供に伝えたい「明けましておめでとうございます」の意味

2021年12月25日 | 修養

 お正月の挨拶は、「明けましておめでとうございます」である。

 なぜ「めでたい」のか?

 意外と伝えられていない。

 

 そこで、2学期の終業式の際に、次のように話そうと考えている。

 

 

 

 明日から冬休みですね。

 冬休みに入ると、お正月が来ます。

 お正月の挨拶はなんですか?

 そうですね。「明けましておめでとうございます」です。

 では、なぜ「めでたい」のでしょうか。

 

 (恐らく、反応はあまり返ってこない。知らないからである。)

 

 お正月がめでたいのは、2つの意味があります。

 

 1つ目は、「年神様をお迎えする」からです。

 年神様は、お家にやってきて、幸せをもたらしてくれる神様です。

 作物を実らせてくれる神様でもあります。

 お家が豊かになる神様です。

 

 地域によっては、普段は山にいるご先祖様の魂が、年神様としてやってくると伝えられているところもあります。

 

 

 門松は、年神様がやってくるための目印です。

 しめ飾りも神聖な場所を作るためのものです。

 鏡餅は、年神様の魂が宿るとも言われています。

 鏡開きの時には、その餅を食べることで、年神様の力を得る事ができると考えられています。

 

 そのほかにも、大掃除や初日の出、お年玉やおせち料理など、年神様に関係することはたくさんありますよ。

 

 

 もう1つ、「めでたい」理由があります。

 それは、・・・(少し長くなってきたので、次回のブログに書きます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする