今日の「お気に入り」。
「 我々は皆、自分一人だけ愛されたい。『林檎(りんご)の木の下で、私の他の誰とも一緒に
坐っちゃいや』という古い歌の文句の通りである。そしてこれは、W・H・オーデンが言
っているように、人間というものが持っている一つの根本的な欠陥なのかも知れない。
どの女も、男も、
持って生れた迷いから、
適(かな)えられないことに心を焦(こ)がし、
普遍的な愛だけではなくて、
自分だけが愛されることを望む。
しかしこれは、それほど罪なことだろうか。私はこの句に就いて或るインド人の哲学者と
話をしていて、非常にいいことを聞いた。『自分だけが愛されることを望むのは構わない
のですよ』とその哲学者は言った。『二人のものが愛し合うというのが愛の本質で、その
中に他のものが入って来る余地はないのですから。ただ、それが間違っているのは時間的
な立場から見た場合で、いつまでも自分だけが愛されることを望んではならない
のです』 というのは、我々は『二つとないもの』、――二つとない恋愛や、相手や、母親
や、安定に執着するのみならず、その『二つとないもの』が恒久的で、いつもそこにある
ことを望むのである。つまり、自分だけが愛されることの継続を望むことが、私には人間
の『持って生れた迷い』に思える。なぜなら、或る友達が私と同じような話をして
いた時に言った通り、『二つとないものなどはなくて、二つとない瞬間があるだけ』
なのである。
二つとない瞬間は確かにある。そして一時的にもせよ、そういう瞬間を取戻すことも決
して間違ってはいない。マフィンとマーマレードが出ている卓子で向い合うのも、子供
に乳をやるのも、もっと後になって、子供と浜辺で駈(か)けっこをするのも、一緒に貝
殻を探すのも、栗(くり)の実を磨(みが)くのも、大事にしているものを分け合うのも、
――そういう二人だけの瞬間には凡て意味があって、ただそれが恒久的なものではないだ
けなのである。」
(リンドバーグ夫人著 吉田健一訳「海からの贈物」新潮文庫 所収)
「 我々は皆、自分一人だけ愛されたい。『林檎(りんご)の木の下で、私の他の誰とも一緒に
坐っちゃいや』という古い歌の文句の通りである。そしてこれは、W・H・オーデンが言
っているように、人間というものが持っている一つの根本的な欠陥なのかも知れない。
どの女も、男も、
持って生れた迷いから、
適(かな)えられないことに心を焦(こ)がし、
普遍的な愛だけではなくて、
自分だけが愛されることを望む。
しかしこれは、それほど罪なことだろうか。私はこの句に就いて或るインド人の哲学者と
話をしていて、非常にいいことを聞いた。『自分だけが愛されることを望むのは構わない
のですよ』とその哲学者は言った。『二人のものが愛し合うというのが愛の本質で、その
中に他のものが入って来る余地はないのですから。ただ、それが間違っているのは時間的
な立場から見た場合で、いつまでも自分だけが愛されることを望んではならない
のです』 というのは、我々は『二つとないもの』、――二つとない恋愛や、相手や、母親
や、安定に執着するのみならず、その『二つとないもの』が恒久的で、いつもそこにある
ことを望むのである。つまり、自分だけが愛されることの継続を望むことが、私には人間
の『持って生れた迷い』に思える。なぜなら、或る友達が私と同じような話をして
いた時に言った通り、『二つとないものなどはなくて、二つとない瞬間があるだけ』
なのである。
二つとない瞬間は確かにある。そして一時的にもせよ、そういう瞬間を取戻すことも決
して間違ってはいない。マフィンとマーマレードが出ている卓子で向い合うのも、子供
に乳をやるのも、もっと後になって、子供と浜辺で駈(か)けっこをするのも、一緒に貝
殻を探すのも、栗(くり)の実を磨(みが)くのも、大事にしているものを分け合うのも、
――そういう二人だけの瞬間には凡て意味があって、ただそれが恒久的なものではないだ
けなのである。」
(リンドバーグ夫人著 吉田健一訳「海からの贈物」新潮文庫 所収)