「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

2013・11・20

2013-11-20 07:30:00 | Weblog
今日の「お気に入り」。



「――ただ、今のひとが気の毒なのは、先生方と違って、組織に入りたい入りたいと思いながら、入れないためにフリーだと言うひともいましてね。
七平 ほんとなら就職したいけれども……。
夏彦 本質的にそういうところへ入れないひとはいま行くところがないんでしょう。ジャーナリズムなんて戦前はそのひとたちのためにあったんですよ。
 要するに銀行員になれないひと、役人になれないひと、三井、三菱の社員になれないひとが新聞記者、雑誌記者になったんです。
七平 そうそう、明治の昔の操觚者(そうこしゃ)(ジャーナリスト)。
夏彦 一流銀行の行員にもなれるし新聞記者にもなれるなんて、そんなバカなこと戦前はなかったのに(笑)。あれは新聞や雑誌が高給を出すようになったからいけないんです。
七平 高給なんか出しゃしませんよ。少なくとも、うちじゃ。
  でもこのごろはすごいのがいるんだなあ、大出版社にも。本なんて読んだことないし、読む気もないけど、月給がいいし、そのうえ編集者っていうとカッコイイから来たなんていうのもいるらしいなあ。一体、どうなってんのかなあ、と思うことがありますよ。
  あれじゃあ、何ともはや……。ああいうのをリードするってのは大変でしょうなあ。
夏彦 三千社だか四千社のうちの二十社か三十社が一流会社並み、またはそれ以上出すから大学の優等生が受験するようになり、試験官は成績がいいもんだから、つい魔がさして成績でとって、とること二十年に及んでいよいよ一流会社みたいになって、落ちこぼれの行くところでなくなったんです。
 ジャーナリズムというものは所詮、堅気のすることじゃない。堅気にはまずタイトルがつけられません。そしてジャーナリズムはついにタイトルです。
 昔、僕は『リーダイ』を例に言ったことがあります。昭和二十何年『リーダイ』が『純潔は流行遅れか』というタイトルを掲げたことがあります。
 当時の読者はギョッとなって読んで、『リーダイ』のことですから純潔は依然として結構で、流行遅れでないとあるのに安心しました。
 純潔は結構だと書いてあるに決まった原稿に、流行遅れかというタイトルをつけるのは才能で、どちらかというといかさまな才能で、堅気の銀行員には思いつかない才能です。試験するならこのいかさまの才の有無を見るべきなのに『優』がいくつあるかばかり見る。
 こうしていかさまの才があって、堅気の才のない若者の行くところを優等生が奪ったのは、大げさに言うと邦家のためになりません。こうしてジャーナリストの全部が優等生になる日は近づきつつあります。
 かくてその上に立つリーダーも凡庸(ぼんよう)になります。リーダーが凡庸っていうのはヨーロッパ人には理解できないことでしょうね。
七平 ヨーロッパでは、あり得ないんです。絶対あり得ません。」

(山本夏彦・山本七平著「意地悪は死なず」中公文庫 所収)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする