徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

飛騨萩原の桜の見頃は最北端へ!(あと数日でおしまい)

2014-04-20 22:17:29 | Weblog
 今年も下呂市萩原町のサクラ見物をしました。
 今は最北端の集落である山之口が見頃となっています。
 商工会が行っている「はぎわら桜めぐり」も最終版となっていて来週末までは保たないでしょう。
 先日は、ほととんど葉桜となってしまった岩太郎桜をみて思いました。
 救いは岩太郎桜より少し遅く咲く永養寺のしだれ桜は結構花が残っていたことでしょう。
 ただ今日の夕方から雨ですので明日行ったら花は残っていないものと思います。
 すっかり定着した「はぎわら桜めぐり」ですが半月近くかかって北上する桜前線を巧みに使った良いイベントだと思います。
平野部では、こんな企画は無理!山間部ならではですね。
 最後となりますが桜前線を追いかけるのに、いささか疲れました。
 今年は私のサクラ巡りも終了だなと思っているところです。
 高根町や朝日町、荘川町まで足を伸ばせば楽しめるのですが飽きました・・・(管理人)


                  終わりだった・・
                  

                  永養寺のサクラは結構花が残っていました
                  

                  岩太郎桜は永養寺由来と言われていますが、これだけ花の期間がずれるのを見ると違うな~と思います。地形や気温の差は、多少あるので何とも言えませんが・・・
                  


                  



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカゲツツジ

2014-04-20 22:09:52 | Weblog
 先週、仕事で七宗町を訪ねた時にヒカゲツツジの花が見事に咲いているのを見かけました。
 写真を撮りたいな~と思ったのですが仕事中ということもあり、ぐっと我慢。
 今日になっても気になって仕方が無いのでカメラを片手に出かけてきました。
 チャートの岩盤のゴルジェとなっている谷沿いに作られた林道沿いを歩き写真を撮ってきてパソコンに写真を取り込んでみたら写真は今一・・・
 残念無念、来年再チャレンジするか!と思いながらブログに向かっています。
 私の済んでいる下呂市ではヒカゲツツジは珍しく岐阜県でも南部の暖かい岩盤地帯に自生しているツツジですので今まで縁遠い存在でもあるのです。(管理人)

                    


                    


                    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキナグサ

2014-04-20 21:42:55 | Weblog
 私は野生のオキナグサを見たことが無く、いつも見ているのは植物園や庭先に植えられているものばかり一度見てみたいと思っていました。
 先日、オキナグサのことが話題となり自生している箇所を教えてもらったので今日見に行ってきました。
 環境省では絶滅危惧種Ⅱ類に岐阜県では絶滅危惧種Ⅰ類となっています。
 絶滅危惧となっている理由の一つが採取圧であることから場所は伏せておきます。
 教えられたとおり現地に行くと直ぐにオキナグサの花を見つけることができ写真を撮りながら、じっくり観察してきました。
 オキナグサは漢字で書くと翁草です。
 何故、翁かというと花が終わり結実した頃、種子を風散させるために冠毛が発達し、その様を白髪とみたて翁草となったということです。
 オキナグサはキンポウゲ科の毒草で食することはできませんが薬草で生薬名は白頭翁(はくとうおう)と言います。生薬名の由来も標準和名の名の由来と同じです。
 残念ながら名の由来となった白頭の状態には、まだなっていなかったですが連休中には見事な冠毛を付ける個体となると思われるので再度訪れてみようと思ったのでした。
 絶滅危惧種となってしまったオキナグサですが飛州志や斐太後風土記といった飛騨地方の二つの風土記には薬品として使われていたことを示す記述があることから身近な植物であったことが言えると思います。(管理人)

                   花の写真
                   

                   雄しべと雌しべがあり両性花であることが分かります。
                   

                   受粉を終え花弁が落ちだしている状態、雄しべがしっかりと残っていることから雌しべのほうが成熟するのが早いようです。このことが自家受粉を防ぐと思われます。
                   

                   

                   未完熟の状態です。
                                      

                   冠毛が発達しだしています。
                   


                   以前植えられたオキナグサの写真です。名の由来となっている冠毛が発達した状態です。
                   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高山散策

2014-04-20 20:14:48 | Weblog
 昨日、サイクリングで高山の古い街並みを久しぶりに散策してきました。
 サクラが満開の高山は大勢の観光客で賑わい自転車を乗るなんて芸当はできず歩いて回ったのでした。
 ここ数年感じるのは外国人観光客が増えたということ。
 歩いていると外国語が飛び交い異国情緒満点の古都高山です。(管理人)
                
                   中橋からの眺め
                   


                   

                   祭屋台倉
                                
                   
                   先週行われた山王祭(春の高山祭)で使われた屋台の片付けが行われていました。
                   


                   

                   古い街並みの観光客で賑わっています。やはり日の出直後の人気の無い時に散策しないと。。。
                   

                   観光客で賑わう中橋を観光バスが行き交います。これは危ないな~規制しないと!と思いました。
                   

                   日枝神社の神輿1
                   
                   
                   日枝神社の神輿2山王祭(春の高山祭)の時に神輿って出てたかな?
                   

                   江名子川沿いのサクラ
                   

                   江名子川沿いも観光客はいますが古い街並みと比べると少ないですが風情はあります。ここまで足を伸ばしたほうが古都を満喫できると私は思います。
                   

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする