徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

舟山山麓スノーシュートレッキング

2016-02-13 21:39:34 | Weblog
 一昨日の11日に船山山麓をスノーシューを履いて歩いてきました。
 岐阜県に移り住んでから森について学ぼうと思い通った山域です。
 ここ数年は回数こそ減りましたが雪深い時期は欠かさず行っています。
 歩き始めはサワグルミ、カツラ、サワラの渓畔林を見ながら100年以上前の焼き畑から更新した高齢級の二次林を眺めながら徐々に標高をあげるとミズナラが目立ち始め、1,000を越えたあたりからヒノキ・ミズナラの混交林が出現します。
 舟山の主稜線に差し掛かるとダケカンバがまざり山頂直下にいくと矮化した森が。
 そこから位山峠に向け歩を進めるとブナが混ざるようになり、ミズナラ、ブナ、ヒノキの混交林が楽しめます。 
 また標高1,000以上ではイチイも点在していて面白い森なのですが夏場は林床を覆ったササの影響で変化に富んだ樹種構成である森を観察しずらいから出かけるのです。
 今年は暖冬の影響で雪が少なく例年なら林床一面が銀世界であるのにササの葉が雪面に出ているところが大半で少々ガッカリといったところです。
 11日は快晴で良い天気だったのですが前日まで降っていた影響でスノーシューを履いても平均して膝上まで埋まってのラッセルが例年より長くシンドイ山歩きとなってしまいかなり手こずり時間が例年よりかかってしまいました。(体力の衰えと思いたくないところもありますが・・・)
 先日もブログに書きましたがルートを間違えるミスも重なり下山した時は周囲はすっかり暗闇となってしまいました。
 こんな行動の話をすると、「それはトレッキングでは無く登山だ!」と言われてしまいますが気分はあくまでもトレッキングなんです!(管理人)


去年の記事へのリンク、雪の多さが違います50センチ以上は違います

             ミズナラが混ざりだしたところ
             


             

             ヒノキミズナラ混交林
             


             

             ヒノキミズナラ混交林遠望、この眺めが好きです。冬はヒノキが目立ちいいですよ
             

             猛々しいミズナラの樹形、制空権を握っている?
             

             気温が上がり枝についていた雪が次から次へと落ちてきて直撃・・・スノーシューには雪がびっちり付き重い、天気がよい雪の森歩きの宿命、いいことだけじゃありません・・・
             

             晴れた日の冬の森は枝ぶりを楽しめます
             

             位山峠付近の森、例年だとササの葉は見えません・・ある意味珍しい光景です
             

             
             


             

             ブナにヒノキが混交してる位山峠付近のブナ林。と言いたいのですがヒノキよりサワラのほうが目立ちます
             

             位山峠に到着したのは午後5時15分。日没は避けられずヘッドランプを取り出したのでした・・・悠長に写真なんて撮っていられない?
             



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きこもりの生活

2016-02-13 19:32:12 | Weblog
 今日は天気が悪いという予報だったので明るくなるまで寝る。
 目覚めてから、ボケ~と朝ごはんを食べながら外をみていると早々に雨が降り出します。
 今日は沈殿だ~と思い、珍しく私がはまっているドラマの「あさが来た」を今日は録画では無く見る。
 その後ダラダラとテレビを見て過ごしたのですが流石に昼前にはテレビを見ることに疲れ読書に切り替え一日を過ごしました。
 そんな引きこもりの生活を過ごし今ブログをやっています。
 今日は電話もかかって来ないしメールも来ないし一歩も外へ出ていないので誰とも会話をしていません・・・
 こんな生活もたまにはいいかな?と思いつつぶらタモリを見ています。
 余談ですが今朝みた「ウドちゃんの旅してごめん」を見ていたら糸魚川能生を訪ねていました。
 私が訪ねたところが写っていたのでなんだかうれしかったです。(管理人)




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする