昨日、納車された新車で早速サイクリングに行ってきました。
久しぶりの山岳路の峠越え。
走行距離は109キロほどだったのですがアップダウンの連続で最後に越えた大矢田峠を越える時にヘタヘタに。
自宅近くにきたときにはもう足が回らない状況でした。
新車に乗っていて早いな!といった感触だったのですが平均速度はいつものとおり。
やはり自転車の早さは自転車の性能ではなくエンジンとなる自分自身の体力ということを思い知らされました。
なお、期待した油圧ディスクブレーキの性能ですが非常によく効きます。
下りの速度調整が容易で随分楽になりましたので投資効果は十分でした。
今までのカンチブレーキとは本当に性能が違います。
峠越えをするときは今の自転車じゃなきゃ嫌だと思えるほどの差です。
あと紅葉がおわりかけでカエデの見事な紅色が栄え晩秋の装いで標高の高いところはすっかり雪化粧をしているのが印象的でした。(管理人)
ルート
見坂峠
小那比方面に向け一休み
いつものように気になるところがあると停車。全然進みません
上之保から郡上市八幡町小那比へは旧道で越えようとしたのですが通行止め。しかたく引き返しトンネルで越えました
大峠に向け本格的な登りが始まります
大峠
郡上市八幡町野々俣の学校あと雰囲気がよいので以前走った時も休憩します。野々俣を走るルートはアップダウンがきつく道も狭いですがよいコースです
野々俣と洲河の境の最高点、峠の名前は無いですが今回の登りで最もきつい登りでした
堀越峠、ここからつづら折りのダウンヒルです。ここで油圧ディスクの威力がいかんなく発揮されました
堀越峠を下り郡上八幡の街を少しだけ散策
郡上八幡から美濃までは私の好きな長良川沿いの道を走りたかったのですが国道の対岸に道がところどころ通行止めになっていました。R156を走るのは嫌なので那比を経由して板取川を下るルートしました。写真はタラガトンネルを越え板取へ出たところ
板取川をず~と下るのは面白くないと思い大矢田峠を越えました。これがいけなかった・・・登りの距離は短いのですが足が相当削られました。疲れていなければ何ともないんですけど・・・
明日以降気になったことに記事にしていきます。たぶん
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
久しぶりの山岳路の峠越え。
走行距離は109キロほどだったのですがアップダウンの連続で最後に越えた大矢田峠を越える時にヘタヘタに。
自宅近くにきたときにはもう足が回らない状況でした。
新車に乗っていて早いな!といった感触だったのですが平均速度はいつものとおり。
やはり自転車の早さは自転車の性能ではなくエンジンとなる自分自身の体力ということを思い知らされました。
なお、期待した油圧ディスクブレーキの性能ですが非常によく効きます。
下りの速度調整が容易で随分楽になりましたので投資効果は十分でした。
今までのカンチブレーキとは本当に性能が違います。
峠越えをするときは今の自転車じゃなきゃ嫌だと思えるほどの差です。
あと紅葉がおわりかけでカエデの見事な紅色が栄え晩秋の装いで標高の高いところはすっかり雪化粧をしているのが印象的でした。(管理人)
ルート
見坂峠
小那比方面に向け一休み
いつものように気になるところがあると停車。全然進みません
上之保から郡上市八幡町小那比へは旧道で越えようとしたのですが通行止め。しかたく引き返しトンネルで越えました
大峠に向け本格的な登りが始まります
大峠
郡上市八幡町野々俣の学校あと雰囲気がよいので以前走った時も休憩します。野々俣を走るルートはアップダウンがきつく道も狭いですがよいコースです
野々俣と洲河の境の最高点、峠の名前は無いですが今回の登りで最もきつい登りでした
堀越峠、ここからつづら折りのダウンヒルです。ここで油圧ディスクの威力がいかんなく発揮されました
堀越峠を下り郡上八幡の街を少しだけ散策
郡上八幡から美濃までは私の好きな長良川沿いの道を走りたかったのですが国道の対岸に道がところどころ通行止めになっていました。R156を走るのは嫌なので那比を経由して板取川を下るルートしました。写真はタラガトンネルを越え板取へ出たところ
板取川をず~と下るのは面白くないと思い大矢田峠を越えました。これがいけなかった・・・登りの距離は短いのですが足が相当削られました。疲れていなければ何ともないんですけど・・・
明日以降気になったことに記事にしていきます。たぶん
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!